今回は不肖;Michael.が代打します。
44歳の今に至るまで「&(アンド)」を「"S"の大文字の筆記体(サントリーのくるくるストローの形ね)」
の様に書いていて、これが間違いだった事が先ごろ判明。少なからずのショック!を受けると同時に、
自分の中で何に付けても存在していた「自信」という二文字が崩れつつある今日この頃です。凹むぅ~。
さて、4/2(土)が出勤日となった為 日曜日にスライドされた練習。急遽の決定にも関わらず 比較的大勢
の参加者が集まりました。
◆参加者(順不同/一部の方は敬称略);
なおえ♪はん、きんきん、親方、提督、諏佐、ウッチー、ジョージ、P岩原、忠さん、かっきー、
アラーキー改め十三(じゅうそう)、Cap、テキヤ、環境、植田、Michael.
◆天気:くもり~小雨 (予報では気温4℃~9℃、風が冷たかった。ホントに春かよ?)。
◆この日のメニュー 【シェフ = 「ラ」の鉄人 忠さん】
【前 菜】
1. 3人でのパス練習;
-普通に横に、飛ばしてクロス 等々 幾つかのバリエーションで。

【食前酒】
2. 上半身/下半身のストレッチを挟み……

【サラダ】
3. グリット=コーリングへの反応;
-①パス(右)
-②パス(左)
-③ポップパス(右)

-④ポップパス(左)
-⑤ガット(右)
-⑥ガット(左)
-⑦ダウンボール
……だったかね? 対不対?
【スープ】
4.グリット;
-輪になってあのー、中心の所に走り込んでそのー、ポップパスならポップパスでー、ガットなら
ガットでつまりー……ってやつ。何ていいまんねんな、コレ?

【メイン① お魚】
5.お馴染み体幹のコーナー
-「人間って1人じゃ何も出来ないんだ。ほら『人』って字をよく見てごらん、人が人に寄り掛って
支えてもらっているだろう?」って事。

そして、支えてくれる人が片手間だとグラグラするんだって事も教えてくれる、哲学的な味付け。

(↑)(↑)(↑)
★グラグラを通り越して、「人」が「人」でなくなってしまったの図。ドーンッ!
-中学~高校の新入部員時代 誰もが泣かされたあのポーズ、いわゆるひとつの「姿勢」をしている
人を、右から左から押したり引いたりする。姿勢の人は動かされまいとこらえる……動いてしまっ
てもまた元に戻る。
-柔道の練習に同じ様なのが有ったと思うけど…デパートのおもちゃ売り場で「駄々をこねる子供」
vs「それをひっぺ返すお母さん」みたいな。

-催眠術をかけられた様に1本の棒みたいになった1人を、四方から支えるというかこつくというか。
或る意味、棒状の1人と四方の4人との信頼関係が試される練習。受け止めてくれて有難う!

★以上、練習方法の出自はラグマガ(何月号?)らしいです(by シェフ)。各々、ちゃんとした呼び名
が有るんですかね? 上の説明で解ります?(体験済みの方には解ってもらえると思うけど。)
【メイン② お肉】
6.目からウロコ(お肉なのに)のタックル練習;
-ドン~ドン~で踏み込む。
-腕を前に、顎は引かずに ⇒ 背中・首から力を抜かない。
-ボールキャリアに、容易にボールリサイクルをさせない。

【付け合せ 温野菜】
7.タッチフット=とにかく3分間、攻守交替せずに攻める方は攻める、守る方は守る;
-ポイントが出来る⇒ポストプレーヤーは? (ゼロチャンを抜かれない意識)



【デザート】
8.10分シャトルラン。
-30秒×3本
-25秒×3本
-20秒×3本
-15秒×1本 ⇒ クリアー出来たのは、ウッチー、Cap、環境、それに植田?

【コーヒー 或 紅茶】
9.ペアストレッチ(主に股関節)


さー、いよいよ今週は上海杯開幕(vs毛蟹B)。MOXIS未登録のメンバーは今直ぐ! ところでそのMOXIS、
何かちょっと進化してない?
尚、当日のレフリーは Charlie Brown (←Regoの先生)、僕はARとしてサイドから皆さんを見つめます。
変な事したら、躊躇無く Flag Up するので、ご注意!
★以下、何てキャプション付けたら良いのやら???


(それもこれも、phote by なおえ♪はん、Thanks! )
Michael.