いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

mini 仲間と忘年会 1

2017年01月02日 00時16分28秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


12 月29 日、愛知県尾張旭市のmini 専門店「ラット・ガレージ」の仲間と一緒に忘年会を楽しみました。
 忘年会は名古屋市中区で行われ、18 時の宴会スタートまでの間は、中区の街中を散策しました。
  最初に選んだ被写体は「オアシス21」で、15 時30 分頃から水辺や日の入り風景を撮りました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「楽しさの次に楽しさが訪れる催し物は、Wハピーですね。日中と違い、日暮れが近づくとキレイさが増します」



「飲んでメガネを忘れてもいい様に、300 円の老眼鏡と首から吊るせるCASIO のZR850 がパートナーでした」


            
            「色むらが生じないようにマルチ(平均)測光と露出の+-補正で撮影しています」


            
            「アンダーになってしまったデータを無理やりにオーバーにすると色むらが出ます」


            
            「白色は濁らず、黒色は真っ黒になる様に、マルチ測光と露出補正に心がけます」


            
            「たかだか数万円のコンデジですが、8 枚の写真の様に無理のない色が出ます」



「CASIO の宣伝マンではありませんが、オートのホワイトバランスだけでLEDの白色がキレイに発色します」



「本当にチョコチョコ撮りには、ZR850 に助けられています。でも作品を創る時はSONY のα6000 ですが・・・」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする