いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

瀬戸市の小雪

2017年01月21日 00時30分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

1 月15 日、愛知県瀬戸市に待望の雪が降り、9 時30 分頃に小雪が止んだので自宅を出発しました。
 今回の積雪は数センチだったでしょうか、雪がゴミに写らない様に「降ったら撮らない、止んだら撮る」と苦労しました。
  1 月14 日~18 日に福井県などへ行く予定でしたが、16 日に家族が「軽トラ4WD・スタッドレス」を使う為に、17 日・18 日に行きました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「東海自然歩道のルート上に位置する岩屋堂公園内の『瀬戸大滝』です。市内の方で、同じ思いでパチリです」



「いつもは寒空の下で『冬桜』が目立ちますが、この日は雪で周りが白くなり、チョッピリ寂しそうに思えました」



「相棒の『軽トラ4WD・スタッドレス』です。通っても、地元の方は仕事の軽トラと思い、いやな表情をしません」



「岩屋山薬師堂を略して『岩屋堂』と言い、『目耳の病護に霊験あらたか』とか。モデルさんが駆けて来ました」


            
            「岩屋堂公園内のもう一つの『暁明ケ滝』で、瀬戸大滝よりも小ぶりです」



「定光寺(徳川義直公墓所)の駐車場からは、伊吹山地、JR名古屋駅のビルなどを一望することが出来ます」



「定光寺自然休養林には、木曽森林鉄道で活躍した内燃機関車1 台と運材台車が4 両が展示されています」



「休養林の中にある森林交流館の脇から見た春日井市で、JR中央線の上下車両の交差を待ってパチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする