いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

生活と花

2017年05月07日 00時29分01秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


撮影に行った先で、家人から花が愛されている場面を見かけます。
 素直な鉢植えや生け花もありますが、工夫された場所や小物を活用した花もあります。
  いずれの場合でも、家族や道行く人々の心を和ませてくれることでしょう。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「5 月の京都府京都市です。家人が花を大切に育て過ぎたのでしょうか、花たちに家を乗っ取られ状態です」



「5 月の京都府京都市です。茶色の物体に白色とオレンジ色を振りかけて、そこに新緑を添えた絵画風です」


         
         「5 月の愛知県豊田市です。雨風雪に負けない郵便屋さんを励ましている様です」



「5 月の愛知県名古屋市です。背景の色に合わせて、支えの色と形、花が咲いた時を考えた出来上がりです」


         
         「5 月の愛知県瀬戸市です。廃棄された石臼などを用いて、立体的な生け花です」


         
         「6 月の富山県富山市です。鉄くずにされてしまうバイクですが、第二の人生です」


         
         「11 月の岐阜県郡上市です。家族や道行く人々の心を和ませてくれることでしょう」



「12 月の岐阜県多治見市です。工夫された小物で、四季折々の花が楽しめます。次回の花が楽しみですね」    

       
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする