土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
8 月 23 日のブログ「 グー鉄に夢中 2 」に続いて、google ストリートビューで「 空港 」を散策した時の写真をご紹介します。
ネットで空港の管理者を調べると、「 会社・国・特定地方・地方・その他 」とあり、今日は「 会社管理空港 」である、「 成田国
国際空港( 成田空港 )・中部国際空港( セントレア )・関西国際空港( 関空 )・大阪国際空港( 伊丹空港 )」を見ていただきます。
※写真は全て、google ストリートビューの画像を撮影した物です。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 15 枚( 群 )構成となっています。
ネットで各空港の「 着陸回数 」を調べたら、令和元年度の堂々の 1 位は「 東京国際
空港(羽田空港)」の 225,697 回で、2 位は「 成田空港 」の 129,836 回、3 位は
「 関空 」の 98,035 回でした。
「 伊丹空港 」は 7 位の 68,606 回、「 セントレア 」は 8 位の 56,314 回でした。
写真は、ストリートビューで「 成田空港 」を表示したものです。

ストリートビューには、直線的な動きで全周を見ることが出来る「 ー:ストリート
ビュー 」と固定点で全周を見ることが出来る「 〇:360度写真 」があります。
写真は、成田空港の滑走路に示された「 〇:360度写真 」を選択したもので、待機
している航空機の機内でしょうか、一般的には撮影が出来ません。



送迎デッキに示された「 〇:360度写真 」を選択したものです。


滑走路の北側に位置する千葉県成田市立公園の「 さくらの山 」から見た航空機で、
3 枚目の写真の 2 機は合成と考えます。



写真は、ストリートビューで「 セントレア 」を表示したものです。

写真は、セントレアの滑走路に示された「 〇:360度写真 」を選択したもので、一
般的には撮影が出来ません。


送迎デッキが滑走路の方へ突き出しているので、間近に航空機の離着陸が見られて、
ナイターもいいですよ。



写真は、セントレアの滑走路に示された「〇:360度写真」を選択したもので、待
機している航空機の機内でしょうか、ストリートビューでは頻繁に機内写真が掲載
されています。

写真は、ストリートビューで「 関空 」を表示したものです。

搭乗する時に「 ストリートビュー 」で撮影していると思われます。




この写真も、搭乗する時や座席に着く時に撮影していると思われます。


ずーっと「 ストリートビュー 」を見ていたら、何度も何度も「 フリーズ 」を起こ
してしまい、パソコンの画面にこんな表示が現れました。

写真は、ストリートビューで「 伊丹空港 」を表示したものです。
フリーズしたパソコンでは、1 枚の写真を撮る為に「一表示、切って一からやり直
し 」を繰り返すために、10 枚の写真を撮る為には 90 分程かかり、パソコンの電
源を切って 6 時間寝かせておいても、現象は治まりませんでした。

1 枚目の写真は「送迎デッキ」、2 枚目は「搭乗する時」、3 枚目・4 枚目は「 伊
丹空港 」の南に位置する「 千里川 」付近の「 〇:360度写真 」です。




4 枚の写真は共に「 千里川 」付近の「 〇:360度写真 」ですが、ここまでの合成
だと開いた口が塞がらない程の出来ですね。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。