いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

台風 10 号、被害を最小限に押さえられた

2020年09月09日 00時09分09秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9 月 3 日 21 時 30 分から 8 日 2 時 20 分までの約 4 日 5 時間は、気象庁の「 気象衛
 星写真・天気図 」の中から「 過去最強クラスの台風 10 号 」に関するデータを収集しました。

   結果的には勢力が弱まり、前もって台風に備えたことにより、被害を最小限に押さえられた様ですね。



        前々から「 気象衛星データをムービー風 」にしていましたが、今年初めてとして
       は「 過去最強クラスの台風 10 号 」のデータを収集しました。

        7 日のネットニュースに「 台風 10 号 勢力弱まった理由は?『 9号 』通過で海水
       温低下 」の見出しがあり、京都大准教授(気象学)の竹見哲也さんが「9月初めに
       同様に九州の西側の東シナ海を北上した『 台風 9 号 』の海水を攪拌( 撹拌、かく
       はん )し、海水温が低下した為か・・・」とあり、1 枚目の写真の様子であることが
       推測されます。

        ※ 写真は気象庁のデータです。

        

        

        

        

        

        

        



約 4 日 5 時間は、2 時間 50 分毎にデータの徴収作業を行って寝不足が続きましたが、今までにないハッキリ
とした台風の記録が出来ました。

※ 写真は気象庁のデータです。













       いつも写真少年は、ネットニュースの発信先が公・準公の物を見て自分で判断して
      いる為に、ユーチューブの様な沢山の情報が取り上げられません。

       ※ 写真はネットニュースのデータです。

       

       

       



     ※ 写真はネットニュースのデータです。

     

     

     



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする