土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
9 月 19 日のブログ「 ロールバーを落札 」でお伝えした様に、ヤフオクの出品者の怪我が完治した
ら京都府舞鶴市まで行き、落札したロールバーに追加発注し、「 台形のロールバー 」に仕立てる予定です。
したがって、1 回目に行って追加発注の採寸をし、2 回目に完成品を受け取る予定で、2 回共に撮影地を模索中です。
※ 今回の全ての写真は、ネットに掲載されている資料の抜粋です。
京都府舞鶴市( 宮舞市 )と言えば「 京都丹後鉄道 」で、特に「 宮舞線 」の「 由
良川 」の橋梁を渡るディーゼル車両の光景が有名です。




京都府宮津市の「 天橋立 」も有名ですね。





京都府京丹後市の「 琴引浜( 1 枚目の写真 )・立岩( 2 枚目)・夕日ヶ浦( 3 枚
目)」もいい所とか。



京丹後市に隣接しる兵庫県豊岡市には「 コウノトリの郷公園 ( 1 枚目・2 枚目の写
真 )」がり、同市には「 但馬飛行場・空港( 3 枚目 ~ 5 枚目 )」があり、撮影候
補地は一杯あります。
3 枚目の様に但馬飛行場( 空港 )の敷地内にキャンプ場があり、他に「 1 日 1 組の
見学ツアー( 普段は立ち入れないエリアを空港内のパトロールカーに乗って移動 )」
もあるとか。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。