いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ダイヤモンド富士、100%見えました 1

2023年03月11日 00時59分43秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月5日から8日まで、静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」へ「ダイヤモンド富士」を撮りに行きました。

 キャンプ場ではキャリトラックの荷台で3泊4日しましたが、5日の「ダイヤモンド富士」も撮れましたので4回とも100%見えました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

3月5日午前2時35分に愛知県瀬戸市の自宅を出発し、新東名高速道を富士

市へ向かいましたが、1枚目・2枚目の写真は「浜松 SA」で、その後の

走行中には3枚目・4枚目の様に「日産 スカイラインGT-R(BNR34型)が

20台~30台の車列で走行していました。

 

 

1枚目の写真は5日のダイヤモンド富士の見える位置で、2枚目(①)~6枚

目(④)の中では、5枚目(③)と6枚目(④)が正位置ですね。

 

 

午前8時30分から「ふもとっぱらキャンプ場」へ入れますが、8時前には順

番待ちの車で一杯でした。

6枚目の写真の様にキャリトラックを覆う様にタープテントを張りました。

 

 

昼食は富士市街へ戻る途中の「濱系横家 ラーメン 町田商店」で「味玉

ラーメン」を食べ、「SWEN」でアウトドア用品を見て、買い出しは「パ

ワースーパー ピアゴ」で行いました。

 

 

キャンプ場にはタープテントが張ってあるので、雨の中の夕食準備も安心

して行えましたが、誤算はおつまみの「ポップコーン」に9枚目の写真の

様に蓋の部分から引火し、10枚目の様に中の油が爆発しました。

   

   

   

   

 

 

おつまみが1品減りましたが、3缶の350mlのビールを美味しく飲みました

が、特に5枚目の写真の「キリン スプリングバレー(クラフトビール)」

が美味しかったです。

吉永小百合さんがテレビCMを行っている「スプリングバレー」で、一般

的なビールのは1.5倍の価格ですね。

10枚目の気温計が午後7時50分には2℃・3℃を示していますから寒いです。

   

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする