いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

富山県・チョッとだけ岐阜県 1

2025年02月16日 01時15分36秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。



1月30日から2月1日まで、岐阜県下呂市と富山県氷見市・富山市などへ行き、2回目は2月8日午後11時30分に
 愛知県瀬戸市の自宅を出発し、12日まで富山県・チョッとだけ岐阜県へ汽車や航空機などの撮影に行きました。



大寒波の影響で、岐阜県を通る東海北陸自動車道の「白鳥IC」から「飛騨清見IC」
までが通行止めだったので、東海環状自動車道の「美濃加茂IC」から国道41号線で
「飛騨清見IC」へ向かいました。
2枚目の写真は「飛騨清見IC」、3枚目はトンネル内の「霧?」、4枚目は9日午前
5時45分に着いた富山県高岡市の「道の駅 春雨(あまはら)」です。
5枚目・6番目は道の駅の前の「春雨海岸」を通る「氷見線」の2走目です。
7番目の様に駐車場に20cm程の積雪がありましたが、除雪車が来てくれて8番目の
様になりました。










富山市の「富山空港」の西方を流れる「神通川」の高水敷へ下り様としましたが、
1枚目の写真の様に積雪が多くて進入禁止の「雪捨場」しか入口が開いていなくて
断念しました。
3枚目の様に空港の駐車場に停めてある車は積雪に埋もれてい、4枚目・5枚目は空
港の「送迎デッキ」ですが入れませんでした。
7枚目は携帯電話やスマホの充電器ですが、お金を入れる口が無いので「無料?!」
だったでしょうか。











空港の北側に「空港スポーツ緑地・多目的芝生広場」があり、30cm程の積雪をか
き分けて進み、航空機などをパチリです。

     










夕方の「氷見線」を撮りに「春雨海岸」へ戻ってパチリ、その後は4枚目・5枚目の
写真の様にカーナビが示した氷見市の「神代温泉」へ行きましたが、チョッと怖く
て入れませんでした。
9日はキャリイトラックの運転席泊の為に、6枚目・7枚目の様に高岡市を通る「能
自動車道」の「福岡PA」へ行き、8枚目の「ビール・酎ハイ(ノンアル)」など
を心配せずに飲めました。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キレイに輝く霧ヶ峰 | トップ | 富山県・チョッとだけ岐阜県 2 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2025-02-16 04:03:58
こんばんは。
富山も雪が多いですね、道路も線路脇も白銀の世界とでも表現したくなるくらい、雪国感を感じます、都会に少し積もった、道路の埃と混じった様な汚い雪では感動はありませんが、富山の雪は見て触って撮りたい最高の雪景色ですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2025-02-16 08:14:40
いつも写真少年さん おはようございます。

雪の写真といっても、新聞やテレビで見るより身近かの方が撮られた写真はやはり臨場感があります。

部外者のわたくしたちが見れば娯楽的に思えてしまいますが、ご当地の蜷様は大変でしょうね。

18日ぐらいからまた大寒波が居座るとの情報があります。
今日、壊れたエアコンの取り換えにきていただく予定になっています。

とっさー
返信する
Unknown (つねかわ)
2025-02-16 08:17:48
誤字がありました。

「ご当地の皆様」です。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-02-16 09:23:59
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+〇〇(奇数は後の値の左側、偶数は後の値の右側)+順位〇×〇=39」です。

田中さん、おはようございます。

何故か今シーズンはベタ雪が多く、冷え込んだ朝になると雪が凍って「ザクザク」と音がします。

一度に降ることもあってか、路肩の雪もキレイな所が多く、車で走っていても気持ちがいいですね。

一晩で10cm・20cmと積もりますので、金曜日に降れば土曜日・日曜日には家族連れが雪遊びをしていました
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-02-16 09:35:41
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+〇〇(奇数は後の値の左側、偶数は後の値の右側)+順位〇×〇=42」です。

とっさーさん、おはようございます。

「春雨海岸」ですれ違った観光客の7割・8割が中国語を話していたので「中国人・台湾人」
だったでしょうか。

観光客は降雪に喜んでいましたが、路地や細道には雪が積もり、特に歩道を歩けずに車道を歩いている場面もあって、生活は大変でしょうね。

エアコンが交換されて、平穏な暖かさが戻りますね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事