いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

JAあいち尾東 瀬戸支店で3月後半の写真展を開催中です

2023年03月29日 00時05分03秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月19日のブログ「JAあいち尾東 瀬戸支店で写真展を開催中です」でお伝えした様に、3月後半の展示を行っていて、3月31日に4月前半と入れ替えます。

 それと並行して、昨日(3月28日)には愛知県内の桜を撮り、今日(29日)は岐阜県で、明日(30日)は長野県まで行く予定で、天候もよさそうです。

 

※ 今日、ご紹介する4つ切り展示10枚の作品は、愛知県瀬戸市にある「JAあいち尾東 瀬戸支店」において、

 3月後半の写真展として、3月16日~31日の間「2月・3月」分を展示しています。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。

 

 

撮影日:2008年2月

撮影場所:愛知県瀬戸市(岩屋堂)

コメント:近年の瀬戸市内では、降雪・積雪量が少なくなり、一番乗りし

     て撮影が出来る様に早起きします。

 

 

撮影日:2010年2月

撮影場所:石川県金沢市

コメント:日中の「兼六園」を見た後、午後5時30分から無料開放の園内

     のライトアップをパチリです。

 

 

撮影日:2013年2月

撮影場所:岐阜県飛騨市

コメント:年数回高山線に沿って富山県へ行きますが、この時は宮川に写

     る雪景色をパチリです。

 

 

撮影日:2020年2月

撮影場所:富山県氷見市

コメント:富山湾越しに立山連峰を望む構図は、アマチュアカメラマンの

     憧れの的です。

 

 

撮影日:2020年2月

撮影場所:富山県氷見市

コメント:立山連峰を望む撮影場所へ向かう途中、海霧(うみぎり・かい

     む)を発見してパチリです。

 

 

撮影日:2010年3月

撮影場所:静岡県島田市

コメント:世界一長い木造歩道橋蓬莱橋(ほうらいばし)は、黄砂が吹く

     中で幻想的でした。

 

 

   撮影日:2011年3月

   撮影場所:静岡県牧之原市

   コメント:御前崎港から4kmほど北上した海岸では、海藻を採

        る人を発見してパチリです。

   

 

 

撮影日:2014年3月

撮影場所:愛知県田原市

コメント:1月になると田原市のあちらこちらで菜の花が開花し、特に「伊

     良湖菜の花ガーデン」はキレイです。

 

 

撮影日:2015年3月

撮影場所:愛知県瀬戸市(定光寺)

コメント:午前8時には定光寺町の「正伝池」に到着し、微風の中で撮影を

     開始しました。

 

 

撮影日:2020年3月

撮影場所:愛知県瀬戸市(雲與寺)

コメント:雲與寺には、1367年~1458年に植えられたと伝わる天先木(八

     重紅梅)がキレイに咲いていました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする