水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
何度も「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールをいただき、愛知県を走る「名鉄蒲郡線」と
岐阜県を走る「名鉄広見線」に、廃番色を用いた「復刻塗装列車」が走っていると教えてもらいました。
3月17日のブログ「名鉄広見線」では復刻塗装列車を撮ることが出来ずに、ネットで調べたら他にも「復刻塗装列車
など」が走っていると分かり、3月18日に愛知県を走る「名鉄犬山線・名古屋本線・各務原線」へ列車を撮りに行って来ました。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
ネットで「名鉄 復刻塗装列車 時刻表」を検索すると、「ラッ
ピングトレイン運行案内」として、その日だけの「試しに検索
して下さい:2024年3月23日(土)の運行スケジュール」が表
示されるので、コピーして撮影地へ持って行きました。
「復刻塗装列車(3月31日まで運行)」の他には「将棋とれい
ん(4月12日まで運行)」や「サクラサク合格祈願列車(3月
31日まで運行)」も表示されます。
1枚目~3枚目の写真は3月18日に検索したもので、1枚目は「復
刻塗装列車」と「サクラサク合格祈願列車」の運行が記されて
いました。
2枚目は「復刻塗装列車」の運行が「名鉄本線:新安城駅⇔犬
山駅」と記されていたので、通常の時刻表を印刷して持って
行きました。
3枚目は「名鉄本線:国府宮駅⇔名鉄一宮駅」の資料です。
犬山駅へ列車が到着するのは午前11時59分で、時間に余裕があったので駅手前の見晴ら
しの良い所でパチリですが、「行き先が違う?(実は名鉄 小牧線)」ことに気が付いて、
慌てて犬山線へ行って2枚目~4枚目をパチリです。
4枚目の写真を見ても「復刻塗装列車」と思えないのが不思議です。
「名鉄本線:国府宮駅⇔名鉄一宮駅」の資料を見て、愛知県一宮市の「名鉄 妙興駅」の
近くでパチリです。
資料の時刻から推測すると1枚目~3枚目の写真の列車が「サクラサク合格祈願列車」の
様ですが、全体に赤色なのが特徴でした。
4枚目~6枚目は通ったのでパチリですが、これも赤色の列車です。
こちらも通ったのでパチリです。
資料の時刻から推測すると1枚目~3枚目の写真の列車が「サクラサク合格祈願列車」の
様ですが、全体に赤色なのが特徴でした。
前での合格祈願列車と違い、後尾に別色の車両をけん引していました。
4枚目~9枚目は通ったのでパチリです。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。