ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

公用車はだめ、です

2017年07月03日 13時01分18秒 | 雑談 Misc.

金子恵美議員が公用車に子供を乗せたり、お母さんを乗せたりして責められています。

うーむ。働きながら子供を育てるのは、本当に本当に大変。もうフル回転の自転車操業なので、同情はします。

が、同じ公務員として、お給料やその他経費がすべて税金から支払われていることを考えると、公用車を使用するのはやはりアウトだ、と思います。

私も、出張の際に、できる限りお金を使わないように極力注意しています。Per Diemぎりぎりまで好き放題出費する輩もいますが、その人たちが処罰、批判されることはない。それでも、タクシーは極力使わず公共の交通機関を使い(地下鉄がない分、タクシーがアホみたいに安い国を除く)、他人頼みではなく、自分でリサーチして安いホテルを探し、食事をしない時だってあります。

じゃあ、働く母親はどうすればいいのか?これを劇的に解決してくれる政治家って出てこないんだろうか?


次は私?

2017年07月03日 09時15分40秒 | 雑談 Misc.

豊田真由子議員の暴言と暴力を受けて、高嶋ちさ子さんのお母様が高嶋さんに「次はあなたよ」と言ったそうです。

それを聞いて、「高嶋ちさ子の次は、私だ💦」って思った女性って結構多いのではないでしょうか?私もその一人。

あーんなにきつい言い方はしないし、他人にはやらないけど、夫に切れて「ハゲ~!」「お前な~(# ゚Д゚)」くらいは言うかも。


Cabrilloの浅瀬へ

2017年07月03日 09時07分52秒 | 子供の世界 Kids' World

下の子供のリクエストで、Cabrilloの浅瀬へ散歩に出かけました。

ここに来るのは、何年振りだろう?

3,4年ぶり??

大きい石がごろごろしていて、やどかりとか、カニとか、魚とか、たまーにウニやイソギンチャクがいるくらいで、大したことはない浅瀬なのですが、どうしても行きたい、という。

やっとバイトが休めたので、ちゃんと引き潮の時間を見て行ってきました。前回満ち潮に近い時間に行って、泡食って戻ったことだけ覚えていますw

子供たちは大喜び。朝は曇っていたものの、どんどん晴れて私は汗だく。スナックや水は家から持参したので(食べ物を売っているような場所ではないのです)それを少しずつ消化しながらのろのろと歩き、死んだカニや魚や鳥やロブスターにきゃ~きゃ~言いながら面白い形の石を拾い集め、ついでに水族館に立ち寄って帰りました。

帰る頃には子供たちが空腹でやばい状況になっていたので、慌ててIn-n-Outへ。高い買い物(笑)


Cabrillo Marine Aquarium

2017年07月03日 08時58分41秒 | 子供の世界 Kids' World

今週末はバイトがお休みだったため(やった~!!)、あれこれしたかったことをたくさんこなしました。

土日家にいられると、なんてたくさんのことができるんだろう。

土曜日は朝からジムに行き、その後各種家事。久しぶりに献血にも行ってきました。

日曜日も、洗濯し、ごはんを作り、海へ行き、水族館へ行き、上の子のボランティア先を探し、In-n-Outでランチ。キッチンカウンターがごっちゃごちゃなので、ここも果敢に攻めて掃除しました。

ロングビーチに20年以上住んでいるのに、隣町のSan Pedroの水族館には行ったことがありませんでした。ドネーションベースの小さい小さい水族館ですが、ロングビーチの大規模な水族館とは異なる良いところもたくさん。上の子は、高校のカリキュラムでボランティアが必須なので、どこかで見つけなければなりません。彼は選り好みが激しいので(私はこれは決して悪いことではないと考えています)本人がしっくりこなければ、絶対にボランティアなんてできない。水族館のボランティアは興味を持っていたので、情報をゲット。

来週はおそらくバイトなので、その翌週はタンスの整理がしたいです。