ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

オフィスの片付け

2017年07月19日 15時47分34秒 | 雑談 Misc.

オフィス移転まであとちょっと。日時はまだ決定していませんが、前回のミーティングでは8月1日と言っていたような。ビルの改修はまったく終わっていないものの、とにかく箱詰めして私物を持ち帰ってね、というメールが昨日一斉送信されたので、今日は箱詰めの開始と、あとは、もうガンガン物を捨てております。

親の仇のように( ´∀` )

 


上の子 高校でボランティア活動が必須になります~

2017年07月19日 10時01分06秒 | 子供の世界 Kids' World

8月末から、子供たちの新しい学校が始まります。

上の子は高校生に、下の子は中学生になる。下の子の中学は上の子で一度経験しているので多分大丈夫ですが、上の子の高校は未知の世界。私はアメリカで高校に行っていないし、夫が高校生だったのは30年以上前の大昔のことです。

オリエンテーションに行った時点で分かっていることは一通り準備しており、その内の一つが、ボランティア活動。おそらく250時間のボランティア活動が必要なので、複数のボランティア先を探さなければなりません。

昨日はLong Beach Rescue Missionに登録。8月12日にオリエンテーションがあります。10歳以上からボランティア活動に参加することはできますが、18歳未満の子供は親または信頼のおける大人が同伴しないとボランティア活動ができないので、すごーく気乗りしないけれど、私も登録しました。さらに、意外なことに下の子が「私もやりたい!」というので、同じ事情で夫も登録することに(笑)

これから数年は、なぜかボランティア活動で忙しくなりそうです。そうすると、私の週末のバイトは更に調整が必要となります。ふぅぅぅ。


突っ張り棒

2017年07月19日 09時42分17秒 | 破産回避の記録

ずいぶん前、そうもう何年も前に冷蔵庫のドアについている棚?の枠が壊れて外れ、捨ててしまったため、ドアの下半分には何も置くことができない状態でした。

 

連日の松居一代さんの報道で、松居棒、松居棒、と何度か耳にしているうちに・・・思いついたのが、短めの突っ張り棒をDAISOで買ってきて、それで棚を再生できないのか?ということ。

 

昨日は仕事から帰り、家族の夕飯を作ってからまずはLazy Acreへ。昨日まで有効のクーポンで桃一箱4パウンドをゲット。その足でGrocery Outletへ。$10以上の買い物で$5引きになるクーポンが昨日まで有効だったため。そして、一度帰宅して食材を冷蔵庫、冷凍庫に入れ、DAISO Japanへ。こちらのDAISOは営業時間が9時まで。到着したのは8時40分!!突っ張り棒が思ったところになくてウロウロしたものの、発見!なんと2種類しか置いていないではないかw 短いほうを即購入。54センチから90センチまで対応できるなら、なんとかなるだろ。

 

帰宅してすぐに夫に取り付けてもらったところ、完璧~!!すぐにケチャップやらソースやらの瓶を移動しました。はぁぁぁ、なんか気が済んだ! 今使っている冷蔵庫は1996年に購入したもので、まだまだしっかり動いています。最近新しいのを買った人たちが軒並み1年以内とか2年以内に故障して困っているので、新しいのは買わず、この古い冷蔵庫が本当に動かなくなってただの箱になってしまうまで使い倒してみようか、と考え始めています。

 

ところで、今週末もおそらくバイト。家電が2社かぶっているため・・・仕方ないですね。せっかくリクルートした新人ちゃんも、ご家庭の事情があるので、あまりにバイトをさせて家族が壊れても困るし。毎週入らなくてもいいから、息長く続けていただきたいのです。その代り、来週は家電デモが全くないので、私は休ませてもらえるはず。これで休めずに食品に入ったら、それは怒ります。

 

バイトの社長さんも、いろいろと疲れすぎているのか忘れっぽくなっており、先々週レストランでカバンを置いてきて何時間も気づかなかったり、最近今度は携帯も置き忘れて取られてしまったり、と少々鬱の症状を呈しているかも?と心配です。私は鬱にはならない(性格的に)。でも、ノイローゼになって豊田真由子議員のように切れる可能性は大w 休まなくちゃです。