ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

コンポスト失敗したかも・・・💦

2017年07月17日 10時18分49秒 | 雑談 Misc.

先週久しぶりにコンポストをかき混ぜ、水を足したところ、本来いるべきミミズがほとんど見当たらず、他の虫?ばかりが入っていました。

がーん。これは、カナブンの幼虫?と思っていたのですが、調べてみたところBlack Soldier Flyという黒くて胴の長いハエの一種の幼虫と蛹であることが判明。この虫に関しては、コンポストに害はないんだそうです。

でも・・・普通の蛆虫もいる気がする。あと、本来のコンポストと違う匂いがする気がする(臭い)。

どうしよう。全部捨てて、やり直すか?紙が足りていないようにも思うので、大量に紙を足すか?おそらく来週末はバイトがお休みなので、その時までに方針を決めましょう。

 

ところで、今週末はバイトでした。そのお店はある日系マーケットの本店なのですが、家電、kitchenのエリアの担当者がいきなり「この店僕今日で最後」と言い出すではないか??辞めるのかとびっくりしたら、月曜日から他店に異動することになったのだそうです。日本から採用されてきて、バイヤー業務をするはずだった人材なのに、うまく使いこなせない会社の体質に大きな疑問を抱きます。その人は、見るからにその店のカラーと異なる人。ここにいたらだめになる、と本人も思っているようなので、今後の別の世界でのご活躍をお祈りしています。

 

職場の上司への嫌がらせは、どこまでエスカレートするのか分かりませんが、今日の11時から上司はその上の人達に今年の営業のプロポーザルをしなければなりません。この週末は、2日寝ないでレポートをやり直した模様。以前のレポートとは異なる形で仕上げてきました。すごいな、上司。

今朝8時半に一緒に全部読み合わせをし、そのあと調整部分だけ私が入力し、準備完了。私がミーティングに参加できないのはよし悪し。参加できればヘルプできるし、参加すると、私に知られたくないことを私がすでに知っていることがばれてしまう( ´∀` )頑張れ、上司。


いやがらせが始まりました

2017年07月14日 12時57分29秒 | 雑談 Misc.

あわわわわ、直属の上司への嫌がらせが本格的に始まりました。

4月末までに提出していた次年度の予定に、今までまったく目を通さなかったDean/AVP。今朝になって、3日以内にやり直したものを提出しろ、と突如言ってきました。

明らかに動揺している上司。

これは、ひどいよ~。慌ててアシストしています。

すでに9月の行事はTravel Requestが間に合わないため(3か月前までに提出しなければならない)、すべてキャンセル。これには日本のEducationUSA ExpoやKanto Plain College Fairも含まれます。日本については、私にhidden agendaがあるとまで言われ、私もぶ然。

私は、旅行がしたくてこの仕事をしているわけではありません。全部バーチャルでやってもいいくらい。日本に、他のスタッフが行ってくれてもかまいません。

ただし、アメリカに留学生を送り込んでいるトップ10の国々で開催されるイベント(ネットで結構)に参加し、この大学の存在感をアピールし続けることができるのであれば、です。

Dean/AVPは、とある3か国に特化して活動しろ、と・・・それは、コンサルタントにそう言われたから。大丈夫か、おい。

Dean/AVPがケニアに遊びに行ったり、グアテマラに遊びに行ったりしている間に、刻々と時間は過ぎ、もう10月の出張の手続きも間に合わないような状況です。しかも、ケニアとグアテマラの間、1週間オフィスに戻ってきて仕事してたけど・・・常にこんな感じ。6桁のお給料をもらってほぼ休暇ってどういうこと?しかも、すごーく陰湿ないじめで人を辞めさせてきました。

11月にパスポートが切れるから、更新しに行かなければ。


ちっ、隔週休みじゃないじゃん

2017年07月14日 09時05分42秒 | 破産回避の記録

バイトの担当は、毎週木曜日の夜オンラインの掲示板で発表されます。

昨日の発表では、家電も一つ入っていましたが、担当者の名前が入っていなかった。問い合わせると、なーんと私に担当してくれ、という。早く言ってくれよ~。豊田真由子議員みたいに「違うだろ~ちーがーうだろ~!!」って感じ。隔週で休ませてくれる、というのは1週間坊主かよw

この週末は、タックスリターンの準備をしようと思っていたのに。本来は4月15日締め切りのアメリカタックスリターンですが、我が家のように明らかに大量のリターンがあることがわかっている場合には、10月まで延長してもらって、罰金もかからないのです。ただ、そろそろやらないとねぇ。お金がないわ。


騒いだら返金

2017年07月14日 08時58分57秒 | 破産回避の記録

FBの広告から買い物をしたらそれがScamであることが判明し・・・金額はそれほどのことはなかったけれど、トラッキングナンバーがでたらめであること、まだ開発中の商品のビデオをどこかから盗んできてさもそれを販売しているかのような広告を流して大量の人をだましていることに本当に腹が立って・・・FBでもいろんな書き込みしたし、ネットでフィードバックでもいろいろ書き込み、もちろん直接連絡、Paypalでもdisputeして、なんと、今日返金されました。

あまりにしつこい自分に松居一代かよ?と思ったりもしましたが、泣き寝入りしている人はたくさんいるんだろうなあ、と思います。

 


上司失脚??

2017年07月13日 13時02分55秒 | 雑談 Misc.

上司が、失脚したかもしれません。

彼はこれまでDean/Associate Vice President直属でしたが、どうやら年始に入ってきたずぶの素人Interim Associate Dean二人の内、独裁者兼イエスマンの部下になる模様。

上司本人は、来年の4月までに転職するつもりになっています。

私も、どこかに行かなければ。私の直属の上司は、かなりまともな人でした。今後の営業方針を聞いたら、「こりゃだめだ」って感じ。

2007年に、11年勤めた会社を辞めて転職した頃、その会社はこんな雰囲気だったよな。モラルが下がって、みんなが恐怖政治にびくびくして。そして完全に諦めて去ったのを思い出します。

 


夫が滑液包炎

2017年07月12日 09時18分46秒 | 雑談 Misc.

あちゃ~。土曜日にガレージでデイベッドにぶつかって足が痛いと言っていた夫。

月曜日の夜にはかかと付近がゴルフボール状に腫れ、痛い痛いと大騒ぎするので、火曜日は仕事を休んで医者に連れて行きました。

本人は何かが折れたりヒビが入ったりしていると思ったようですが、結論から言うと滑液包炎。飲み薬と塗り薬をもらって帰ってきました。フォローアップの必要もないんだそうです。それにしては尋常でない痛がり方なんですけど💦

滑液包炎について調べてみると、外傷だけでなく、痛風からもなることがあるらしい。あいつは痛風持ちだからな~。可能性としてはゼロじゃないかも?

ところで・・・お風呂の湯沸かし器の中から「コロンコロン」という軽快な?音がします。これもネットで調べてみたら、どうやら石状になった蓄積物がタンクの中で転がっている模様。初めて知ったのですが、お風呂の湯沸かしタンクは、1年に一度はお湯を全部出して空にする必要があるのだそうです。あわわ、一度もやっていない。そして、今更(前の人が買ってから10年)お湯を全部出すリスクは、中でコロンコロン言っている石が詰まる可能性があること・・・。ははは、これはコロンコロン言わせといて、完全に壊れたら取り換えたほうが良いのかもしれません。

以前、日本にあるようなタンクレス瞬間湯沸かし器を検討していろいろと調べましたが、水不足の南カリフォルニアにはあまり合わないし、結局元が取れないようなので、次に取り換える時も今と同じタンクになるかと思います。


Searsオンラインショッピング

2017年07月10日 09時45分43秒 | 破産回避の記録

先ほど、Searsのオンラインストアで上の子の水泳用トランクス、カーゴパンツ、私のジーンズを購入。セールで$38ちょいセーブした上に$26ちょいたまっていたポイントを使ったので(使わないとあと5日で失効)、実際に支払ったのはなんと$3.25のみ。郵送費用は払いたくないので、目と鼻の先(実際に家から見える)にあるSearsのお店でピックアップすることに。

人間というのは、困ったらいろんな工夫ができるものです(笑)

水泳用トランクスは、高校の体育の授業で水泳が必須なので絶対に必要でした。カーゴパンツも、短パンがすべて小さくなってしまっているので、本当に必要。黒のパンツ着用が定められている私の週末のバイトで最後の黒パンが破れてきているので、今回のジーンズもとっても必要。股が裂けてきて、そのたびに手で縫っているのですが、ものには限度というものがあります。

Wantベースではなく、Needベースでの買い物しかできない状況なので、Searsには正直いつも助けられています。お店に行くと、殺伐としているので、余計にオンラインに頼る感じです。我が家の目の前のSearsは、3階建て。エアコンを節約しているのでしょう、まず、店内に入ると外より暑い。そして、二階には従業員ゼロ(週末でもゼロなんだよ、ありえないw)。アメリカのリテール産業の衰退を如実に反映している感じで、行くたびに悲しくなります。

さて、今週末は炊飯器のデモでした。

炊飯器のエリアに来る人がほとんどなく、別の意味で疲れました。ま、こういう時もあるよね(売れないことは実はあんまり気にしていない)。

以前他のメーカーの炊飯器を買ってくださったお客さんと久しぶりに会って酵素玄米の話をしたり、つんでれを思わせるしゃちょーさんと話し込んだり(お菓子ばっかり買っていて食生活が心配な方でした)、暇なりに楽しくバイトしました。

 

週末同じバイトしているエジプト人の子がいます。その人は、違う文化圏の違う価値観で仕事をしています。他の二人はそれを見張っていてぶつぶつ言ってる。私の立ち位置からは見えないので、見えない分気にならないんだけれど、その二人はあれこれ報告してくる。知らんよ。気づいたことや不満があったら、自分で言えばいいじゃん。

土曜日は、バイトの社長が昼前に現れ、そのエジプト人の子がご飯をキッチンではなくデモのテーブルで炊いていることが判明し、それを大声で言ったものだからエジプト人の子が泣く、という事態に。私はちょうどお昼に行こうとしていたので、社長が炊飯をテーブルでしていると気づいたその瞬間に立ち去って、詳しくは目撃していません。ただ、お昼から戻って双方の話を聞くと、どっちも悪いのよ。あと、ビジネスをビジネスとして運営しきれていない会社にも大きな問題、っていうか、大きな穴があって、それはずっと気になっており、今回のことがなくても社長に進言するつもりでいました。今回のことが良い機会なので、契約書などがないこと、基本のルールを差し示すガイドラインのようなものが必要であること、周知が必要な情報は、掲示板だけでなく英語と日本語で全員にメールするくらい徹底したほうが良いことなどをお伝えしました。

 

私のビジネスではないので、浮き沈みどちらでも直接関係ないのですが、あまりにひどいと気になる。そして、私にできるヘルプは見返りなんていらないからさせていただきます。

 


うーむ、結膜炎が戻ってきた

2017年07月07日 10時11分37秒 | 健康への日々のこだわり

一昨日くらいから、結膜炎が戻ってきた。しかも今回は両目?

処方された目薬が残っていたので、それを使う。前回の結膜炎の時に眼鏡を新調したのがとても助かっていて、眼鏡で出勤。コンタクトはお休みです。目玉は交換できないので、背に腹は代えられない。

3週間前に首になった同僚がいます。

昨日、ふと思いついてその人の机の上に残された書類などを見に行きました。

愕然。

今日、上司にも来てもらって、一緒に見ないと。プロセスしていないアプリケーションや作りかけのI-20が放置されている。なんてことだ。

 


松居一代さんどうしたんじゃ💦

2017年07月05日 13時17分37秒 | 雑談 Misc.

松居一代さん・・・存じ上げない方ですが、ビデオを見て驚きました。

勃起、とか、セックスとか何度も繰り返すのもおかしいし、なんか芝居がかっているのもおかしい。

大丈夫なのかな??ちょっと精神的なバランスを崩しているのかな?

ご主人が離婚調停をファイルしたそうです。松居一代さんが資産家なのであれば、アメリカみたいに半分持っていかれちゃうのかな?それはそれで、おかしな話だ、と思います。


絶妙のタイミング

2017年07月05日 10時04分07秒 | 雑談 Misc.

ありがたいことではあるのですが・・・仕事で嫌なことがあったりすると、絶妙のタイミングで他の大学で働く元上司から「うちでこんな求人出ているんだけど、応募しない?」と声がかかる。先週一件、今日また一件。

 

うーん。なんか転職活動はもう疲れちゃったよ。応募から面接まで、当たり前だけどものすごくエネルギーを使うじゃない?しかも、知っている人がいるところに転職するのは避けようかな、と。これまでも声をかけてくださる度に応募した。で、最終まで行ってだめだった。疲れた。どうせダメなら、だーれも知らないところのほうが気が楽だ。

 

今の職場も、他の大学も、今は試練の時。どこで働くにしてもトランプ政権が終わるであろう3、4年後を見据えて腹をくくるしかない。


Independence Day 2017

2017年07月05日 08時57分35秒 | 雑談 Misc.

昨日は、独立記念日でした。

火曜日、という中途半端さも手伝って、今年は空軍基地の花火大会には行きませんでした。この空軍基地(厳密に言うと、訓練場)は駐車場料金だけを払えば朝からテントを張って場所取りができ、食べ物を買ったり、子供が遊べる有料の場所があったり、一日だらだらと過ごすことができます。そして、夜になるとほぼ180度、複数の花火大会を同時に楽しむことができます。

今年は、朝からちゃんとジムに行き、帰ってきてから食事を作り、あとは近くの公園でごろごろしながら読書、子供たちは適当に遊ぶ、というだらだらコース。昨日まではそれほど暑くなかったので、気持ちの良い一日でした。

夜8時半くらいからは、花火の音がすごいすごい。ロングビーチは、個人での花火は禁止なのですが、遠く、近くの花火大会の音(音だけ)、不法に遊んでいる花火の音がものすごくて、上の子がわーわー。それもうるさいw

不思議なのは、犬の遠吠えとかがほとんど聞こえなかったことです。日本の犬だったら遠吠え間違いなし、だと思うんだけど?

 

水曜日は、いつも通り朝4時に起きて、5時にジムのクラスへ。なんと、Louisというエリートプログラムのメンバーが、トレーナーとして登場。この人は静かな人ですが、基本が分かっているので、やりやすかったです。休日明けということで、生徒は7人だけ。それも良かった。一人、新しい人が途中気分が悪くなっていてかわいそうでした。


公用車はだめ、です

2017年07月03日 13時01分18秒 | 雑談 Misc.

金子恵美議員が公用車に子供を乗せたり、お母さんを乗せたりして責められています。

うーむ。働きながら子供を育てるのは、本当に本当に大変。もうフル回転の自転車操業なので、同情はします。

が、同じ公務員として、お給料やその他経費がすべて税金から支払われていることを考えると、公用車を使用するのはやはりアウトだ、と思います。

私も、出張の際に、できる限りお金を使わないように極力注意しています。Per Diemぎりぎりまで好き放題出費する輩もいますが、その人たちが処罰、批判されることはない。それでも、タクシーは極力使わず公共の交通機関を使い(地下鉄がない分、タクシーがアホみたいに安い国を除く)、他人頼みではなく、自分でリサーチして安いホテルを探し、食事をしない時だってあります。

じゃあ、働く母親はどうすればいいのか?これを劇的に解決してくれる政治家って出てこないんだろうか?


次は私?

2017年07月03日 09時15分40秒 | 雑談 Misc.

豊田真由子議員の暴言と暴力を受けて、高嶋ちさ子さんのお母様が高嶋さんに「次はあなたよ」と言ったそうです。

それを聞いて、「高嶋ちさ子の次は、私だ💦」って思った女性って結構多いのではないでしょうか?私もその一人。

あーんなにきつい言い方はしないし、他人にはやらないけど、夫に切れて「ハゲ~!」「お前な~(# ゚Д゚)」くらいは言うかも。


Cabrilloの浅瀬へ

2017年07月03日 09時07分52秒 | 子供の世界 Kids' World

下の子供のリクエストで、Cabrilloの浅瀬へ散歩に出かけました。

ここに来るのは、何年振りだろう?

3,4年ぶり??

大きい石がごろごろしていて、やどかりとか、カニとか、魚とか、たまーにウニやイソギンチャクがいるくらいで、大したことはない浅瀬なのですが、どうしても行きたい、という。

やっとバイトが休めたので、ちゃんと引き潮の時間を見て行ってきました。前回満ち潮に近い時間に行って、泡食って戻ったことだけ覚えていますw

子供たちは大喜び。朝は曇っていたものの、どんどん晴れて私は汗だく。スナックや水は家から持参したので(食べ物を売っているような場所ではないのです)それを少しずつ消化しながらのろのろと歩き、死んだカニや魚や鳥やロブスターにきゃ~きゃ~言いながら面白い形の石を拾い集め、ついでに水族館に立ち寄って帰りました。

帰る頃には子供たちが空腹でやばい状況になっていたので、慌ててIn-n-Outへ。高い買い物(笑)


Cabrillo Marine Aquarium

2017年07月03日 08時58分41秒 | 子供の世界 Kids' World

今週末はバイトがお休みだったため(やった~!!)、あれこれしたかったことをたくさんこなしました。

土日家にいられると、なんてたくさんのことができるんだろう。

土曜日は朝からジムに行き、その後各種家事。久しぶりに献血にも行ってきました。

日曜日も、洗濯し、ごはんを作り、海へ行き、水族館へ行き、上の子のボランティア先を探し、In-n-Outでランチ。キッチンカウンターがごっちゃごちゃなので、ここも果敢に攻めて掃除しました。

ロングビーチに20年以上住んでいるのに、隣町のSan Pedroの水族館には行ったことがありませんでした。ドネーションベースの小さい小さい水族館ですが、ロングビーチの大規模な水族館とは異なる良いところもたくさん。上の子は、高校のカリキュラムでボランティアが必須なので、どこかで見つけなければなりません。彼は選り好みが激しいので(私はこれは決して悪いことではないと考えています)本人がしっくりこなければ、絶対にボランティアなんてできない。水族館のボランティアは興味を持っていたので、情報をゲット。

来週はおそらくバイトなので、その翌週はタンスの整理がしたいです。