blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

ありがたい訪問

2008-11-11 20:39:48 | 日記
昨日は、会社が買う予定の宿泊施設を視察した。
文字通りひと通り見た程度だが、規模もけっこうあって施設としては十分に立派なものだ。
今は閉鎖中のこの施設に多くのお客さんを呼ぶまでには、手続きも含め多くの段階を踏むことになる。
会社は一刻でも早く開業したいようで、年末にお客さんをたくさん呼んでカウントダウンをしたいなどと言っているが、そう考えるとあまりにも時間がなく、かといってまだ準備できていない書類もある。
新事業たるところの観光・旅館部門の担当として、年末にかけて胃が痛む時期を経験することになろう。

その日は富山市役所にも立ち寄って、観光課の課長さんとお話をした。
外国客の誘致というテーマはどこの自治体にもあるが、富山市は特に「環日本海地域」と呼ばれるところの国々から多くの方が来られる。
中国、韓国はもとより、ロシア極東地域あたりまでがターゲットとなるが、残念なことに観光に関するウェブサイトやパンフレット類がロシア語に対応していない。
富山市が制作した観光DVDをいただいたが、日本語のほかは英・中・韓の3つであった。
さっそく部屋に持ち帰って見たが、内容自体はコンパクトながら充実しており、ロシア語版があれば大いにアピールできるのにと思った。

さて、今日の午後、今度はその課長さんがわが社にやって来た。
富山市をロシア向けにアピールするためのポスター作りに関する話が主であったが、失礼ながら役所の方にしては本当に協力的でありがたい限りである。
観光DVDについても、ロシア語版を検討してみるとのことであった。

それにしても、考えれば考えるほど大変なことをやろうとしている。
新しい事業に立ち上げから関わり、しかもそれはまだ誰もやったことがない領域である。
やりがいがあると言われればそうだが、入社前以上に不安を感じている。
果たして自分の能力で今後足りるのか。
しばらくは周りを見る余裕もないのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする