blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

時間がない!

2008-11-12 21:26:45 | 日記
仕事の昼休みに外出して、市役所の地区センターに住民票を取りに行った。
今月初めの3連休明け早々の4日、勇んで転入届けを出しに行き、住民票もさっそく1通お願いをして、すぐに取りに行くと言っていたがなかなかきっかけがなかった。
紙1枚を1週間も保管してくれていたセンターには感謝したい。

そのあと近くの交番に寄って運転免許証の住所が変更できるか聞いたが、本署か免許センターでないとできないとのことだった。
意外に外に出る機会が少ない今の状況だと、平日の日中には行きにくい。
免許センターなら日曜の受付もあるので、もう少しガマンしようと思った。

さて、会社が旅館を1つ買ったことは書いたが、許可申請手続きはかなり手間がかかりそうだ。
午前中は申請様式の調べ物に費やし、午後からは上司のアドバイスもあって直接管轄の保健所に出向いて話を聞くことにした。
いろいろと親切に説明をしてもらったが、分かったのは「本当に時間がない」という事実であった。
その施設で今年の終わりに年越しイベントを実現するためには、ウルトラE難度の段取りが要求される。
とりあえずは、早急に必要な書類をそろえ、1週間後には申請を終わらせなければならない。

申請書類をそろえるだけならまだいいが、もっと大変な問題は、あとわずかな時間で「営業態勢」を整えなくてはいけないことだ。
消防や保健所といった行政側の検査を受ける段階では、「お客さんを迎えられる」状況でなくてはならない。
おととい視察したときの状態からは、1ヵ月半後に人が入っているイメージが全くわかない。
従業員の確保や教育、各施設の整頓や清掃、設備の試運転、案内板の設置、防災態勢の確立など、やるべきことは山積している。
このあたりは会社全体でクリアーしていく問題ではあるのだが・・・。

日曜に回そうと思った免許証の住所変更だが、せっかく外に出たので、受付時間ギリギリに富山の本署で済ませた。
ずるずると後回しになり、心に引っかかっていたので少しほっとした。
会社に帰ると、もう定時の18時前であった。

明日は朝から消防との折衝が待っている。
施設のオープンのあかつきにはおいしいお酒が飲めることを願って日々を乗り越えたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする