blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

人の情け(1)

2009-02-08 21:15:18 | 日記
昨日は思い立って立山山麓に出かけた。
従来「かまくらまつり」として行っていたイベントが、横文字の名前に変わって最初の年ということであった。
仕事の縁で立山には最近多く来ていたし、いい機会だからプライベートで行ってみようと思った。

オープニングは午後の6時ということで、昼過ぎ到着というのはかなり早かった。
とりあえず昼間は食事の提供もあるというので会場に行ってみたら、仕事でお世話になった観光協会の方が声をかけてくれた。
わが社の旅館も本営業を始めることができたので、一通りのお礼を言って、15分ほど話をした。
食事のタダ券をいただいたので、ありがたくごちそうになった。

夜までヒマだろうから近くの施設で日帰り温泉にでも行ってきたら、と言われたのでそうすることにした。
ライバルというより先輩格の施設を体験しておくのも悪くはないと思った。
立山エリアでも日帰り入浴をやっているところは少なく、そのうちの1つに行った。
公の施設であり、正直あまり雰囲気を味わう感じのお風呂ではないが、日頃足を伸ばして入浴することも少ないのでリラックスして過ごした。

まだイベントには時間があったので、近隣をブラブラした。
わが社の旅館の周辺も少し冷やかし気味に見てみた。
オープン直後ということもあって、花輪なども来ており、一部は携帯のカメラで撮影させてもらった。
駐車場にはかなり車があるように見えたが、日帰りスキー客が流れてきている分もあっただろう。
確かにその日は人が多かったが、本来は利用者以外は使わせないのが普通であり、今後の課題と言えよう。

夕方の5時ごろにイベント会場に着き、オープニングを待った。
地元のTV局が中継に来ており、リハーサルも含めて2度、会場内をドタバタと動いていた。
若手のアナウンサーがリポートをしていたが、5時台の情報番組だったのだろう。
6時になり簡単な式典があってイベントが始まったが、それほど広くなくてもやはり明かりがともった風景はなかなか素晴らしい。
1週間ほども続く催しだが、今週は祝日も1日あるので多くの方が来られると思う。

式典も終わったので、近くの、やはり仕事上でお世話になっているペンションにオジャマすることにした。
昼間ブラブラしていた時間にオーナーさんが犬の散歩をしているところを偶然お見かけし、式典終わったら飲みに来いと誘っていただいていた。

その後は、オーナーさんの本当にありがたい心に触れる時間となったが、この件については明日付けにて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする