写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

大宮 鉄道博物館 リニューアルされたので懐かしき列車を見に

2019年07月06日 07時44分35秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
梅雨で雨に濡れたくないと思いまして、 JR大宮駅からニューシャトルに乗って一つ目の鉄道博物館駅下車入場券 (1300円)を買い入場しました。12時でしたので二階から~転車台回転・汽笛吹鳴実演大きな汽笛の合図と共に転車台が回転、列車の解説(EF55形式電気機関車(車号 EF55 1) 1936(昭和11)年製造)~大きな汽笛~前回見た時の蒸気機関車(SL)が蒸気を出しながらの実演を見たくて来たのに残 . . . 本文を読む

旧岩崎邸庭園の外観「国の重要文化財」

2019年01月30日 07時03分57秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
旧岩崎邸庭園は東京都台東区池之端一丁目にある都立庭園で国の重要文化財です。1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられた。 往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいたそうです。 現在は1/3の敷地となって、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟です。 木造2階建・地下室付きの洋館、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計・ . . . 本文を読む

原宿駅 関東の駅百選

2019年01月29日 21時05分36秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
原宿駅は、1906年(明治39年)に開業 今の駅舎は二代目で、1924年(大正13年)に竣工~木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古く二階建で、尖塔付きの屋根に白い外壁という、イギリス調のデザインとなっています。窓格子は二重斜格子文で、階段に使用されている廃レールには、1950の刻印が・・・ 原宿駅は関東の駅百選になっています。また、東京オリンピックに向けJR東日本は、東京 . . . 本文を読む

国の重要文化財 旧前田侯爵邸 駒場本邸

2018年12月22日 07時37分00秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
国の重要文化財 旧前田侯爵邸 駒場本邸の修復作業が終わり、東京文化財ウィークに合わせて一般公開されていた。旧前田家本邸は、旧加賀藩主で前田家第16代当主の利為氏が自邸として建てたもので昭和4年(1929年)に洋館が完成。翌年に和館。設計は、洋館が宮内省の高橋貞太郎、和館が帝室技芸員の佐々木岩次郎によるとされます。華族の邸宅が広大な敷地と共に、その当時の形で残されているのはとても珍しく、昭和初期の上 . . . 本文を読む

日本最古の本殿 宇治上神社

2018年12月02日 21時11分44秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
京都 宇治市の日本最古の本殿がある 宇治上神社へ 参道のもみじ゛綺麗です。 宇治上神社 宇治上神社 拝殿(附 桟唐戸4枚、蟇股1箇)鎌倉時代前期の造営 明治35年7月31日に古社寺保存法に基づき特別保護建造物に指定、昭和25年(1950年)の文化財保護法施行により国の重要文化財に指定、昭和27年11月22日に国宝に指定 拝殿(国宝)は、鎌倉時代前期に伐採された桧が使用されており、鎌倉時代の優 . . . 本文を読む

アプトの道~旧丸山変電所(国指定重要文化財)

2018年11月07日 08時05分04秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
旧丸山変電所(国指定重要文化財) 信越本線横川駅からアプトの道を起点から約 2キロ歩くと旧丸山変電所です。 旧丸山変電所は明治45年に建設 2棟の建物からなり、右側の建物が蓄電池室、左側の建物が機械室です。 建物としては、工場建築に近い、同じ煉瓦造りで東京駅のような華やかさはないが・・・建物の正面の出入口・側面には控えめながら装飾が施され、落ち着いた格調の高い建築です。煉瓦造り建築の最盛期である . . . 本文を読む

日本橋 国の重要文化財 「日本国道路元標と東京市道路元標」

2018年10月31日 10時31分31秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
日本橋は、徳川幕府が定めた五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の起点で江戸時代は木造の太鼓橋だった。現在の橋は19代目?20代目にあたるとされます。1903年(明治36年)の市区改正計画により、幅6間以上の橋梁は鉄橋もしくは石橋を架設することに定められた為に、木造だった以前の橋(明治5年築)に替わり、大都市東京にふさわしい新たな橋として1908年(明治41年)に着工、1911年( . . . 本文を読む

初代 波の伊八の彫刻と文化財・・・堀之内 妙法寺

2018年10月12日 21時51分49秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
堀之内 妙法寺の祖師堂(東京都指定有形文化財)明和9(1772)年2月16日に上棟式を挙行、寛政3(1801)年斧始。10年の歳月をかけて、文化8(1811)年に完成。桁行 17,57メートル、梁間 26.97メートル、入母屋造、軒唐破風附、背面千島破風附。 祖師堂の正面上部「波の伊八」の彫刻江戸時代から昭和にかけて房総半島を中心に、5代にわたり、寺社の欄門や向拝を彫った宮彫り師一族です。貴重な . . . 本文を読む

ジョサイア・コンドル氏 来日第一作では「妙法寺 鉄門」を見に~堀之内・妙法寺

2018年10月12日 10時09分14秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
東京文化ウィーク・重要文化財(建造物)~の資料を見て行ってきました。我孫子から常磐線北千住駅~千代田線に乗り国会議事堂前で丸の内線に乗り換え東高円寺で降りてグーグルマップを便りに 15分・・・妙法寺祖師堂にお参りしてから「妙法寺鉄門」へ・・・妙法寺鉄門 重要文化財(建造物) ~指定:昭和48年6月2日・・・寺院の門として異彩を放つこの洋風意匠を基潤とした鋳鉄製の門~明治10年(1877) . . . 本文を読む

日本最大のモスク 「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」

2018年09月27日 07時53分53秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
東京・代々木上原にある「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」一階は、イスラム教やトルコ文化に関連する展示などがあります・・・玄関口外観 そして中へ 入って行くと館内にいる人達に迎えられて・・・カタログを頂いた後、一人でしたので少し話をした後、撮影に自由に・・・ ちょつと変わった照明で、ランプがいっぱい吊るしてあるみたいです。 トルコの名産品が並べてありました。 トルコは絨毯が有名ですよ・・ . . . 本文を読む