写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

都電三ノ輪橋から・・・花の散策

2016年05月03日 22時35分03秒 | 季節の花 春~初夏
都電 三ノ輪橋 都電バラ ボランティアグループ「荒川バラの会」の皆さんが丹精込めて育てている綺麗なバラが、都電荒川線沿線に見事に咲き誇ります。 沿線に植えられた約140種13,000株のバラの見頃は、5月中旬~6月上旬と10月中旬~11月上旬です。現在 春バラが少し咲いていました。  三ノ輪橋は三年ぐらい前に通いなれた所で懐かしく感じます・・・・・・ 「三ノ輪橋駅」は薔薇が綺 . . . 本文を読む

足利学校を見学・・・・・(あしかがフラワーパークの帰りに)

2016年05月03日 07時52分52秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
あしかがフラワーパーク(4/30)の帰りのシャトルバスで 足利学校に バスで降りて、足利学校・鑁阿寺の石畳通りへ 足利学校跡へ 日本最古の学校 遺跡は大正10年に国の史跡に指定されている。 平成27年4月24日、国の日本遺産審査委員会は、史跡足利学校跡を含む「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」を、正式に「日本遺産」に認定されています。 足利学校とは 足利学校の創建について . . . 本文を読む