写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

手賀沼の夕景 沈んだ後の沼と満月

2017年11月03日 20時58分11秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
でかけている最中、西の空を見たらうろこ雲が良い状態で今日は夕景が綺麗そうとと思い急いでバイクで曙橋へ10数名の撮影をする人が・・・4時30分に到着して・・・4時34分に撮影の夕景 半分 沈み沼は赤くなってきました・・・ まだ、空は青いです 4時39分に沈み・・・ 手賀沼 曙橋からは富士山も見えます・・・ダイヤモンド富士は11月15日頃と1月21日頃にみえます。 雲が赤くく染まって . . . 本文を読む

旧古河庭園 和洋の様式を取り入れた庭園 のバラを

2017年11月03日 09時12分17秒 | 東京 花めぐり
昨日(11/2) ちょうど東京に、一つ 用事を済ませてから、大塚駅で都電の一日乗り放題キップ(400円)を買って都電大塚駅から都電に乗って飛鳥山で降りてグーグルマップで、旧古河庭園へ向かって 18分で旧古河庭園に入園料 70円(シニア料金)を払って入園・・・ 旧古河庭園は、武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期を代表する貴重な庭園で、旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博 . . . 本文を読む