写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

日光 田母沢御用邸の紅葉

2017年11月07日 21時35分08秒 | 日光・奥日光 紅葉・世界遺産・他
田母沢御用邸記念公園大正天皇のご静養のため造営された旧御用邸 明治期の中でも最大規模の木造建築です。 明治32(1899)年から昭和22年まで3代にわたる天皇・皇太子が利用した御用邸で、江戸・明治・大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群です。国の重要文化財に指定 沢山のモミジがあって綺麗でした。 . . . 本文を読む

酉の市 浅草の鷲神社と長國寺に行ってきました。

2017年11月07日 08時25分18秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
浅草の酉の市に行ってきました。常磐線から北千住駅で日比谷線に乗り換えて入谷駅で降りてマップ便り約20分で鷲神社へ参拝するのに200Mの列に並んで鷲神社の山門に 浅草の酉の市は、神と仏の酉の市 鷲神社と長国寺で成り立っているのです。 江戸時代から続く関東の冬の風物詩で、「一年の無事に感謝し、来る年の幸いを願う」市なのです。浅草酉の市は、 江戸時代から最も大きく、最も賑わう酉の市として伝統を今に伝え . . . 本文を読む