![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/ec6f809f97a30087584e5aea8483b5bc.jpg)
家庭菜園 現在はほうれん草、空豆、スナックエンドウ、キヌサヤ、グリーンピースは順調です。
玉葱の状態は最初に植え付けした白玉100苗は小さかったので寒さに土に溶けてなくなってしました。
後から買った赤玉 50苗と白玉 50苗は順調に育っている。
菜園水没(昨年の台風19号)の後、白菜、大根、サツマイモ、落花生など全滅だったので・・・
菜園は収穫出来るものはなしの状態です・・・
先日、ブログにへんなコメントが入り「雑草を燃やすな・・・病気・・・」と云う様な内容で
脅かしのへんなコメントが二度ほど入りましたので「迷惑コメント遮断」しました。
私の菜園の回りの農家での雑草処理(燃やしたから)でしょう。
・・・関係ない人のブログに書きこむな・・・私は燃やさないと言いたい
少量の雑草などを燃やす事は市の処理方法でも問題なしとの事です・・・
・・・私の雑草処理は穴70cmほど掘って埋める事にしています・・・
現状の家庭菜園 三月の種蒔きまで耕しが続きます。
豆類はネットを張っています。
ほうれん草・・・順調です。
玉葱
空豆
キヌサヤ
菜園水没(昨年の台風19号)の後、
白菜、大根、サツマイモ、落花生など全滅だったので・・・今はなんにもなし
・・・我孫子・手賀沼周辺情報・・・
2020年1月15日 14;00 手賀沼周辺 晴れでした。
オナガガモ、コガモ、マガモ、カワウ、オオバン、アオサギ、
ミコアイサ♀、カンムリカイツブリ、トモエガモ
今日は水鳥が少なかったです。
また、コミミズクは健在で16:00~ 3羽確認
白鳥30羽ほど列を作って北へ向かっていくのを見ました。
今年は北が雪が少ないので・・・北帰行が早いのかな?
夕方の手賀沼 ハスの群生地から・向こう側が水の館と我孫子鳥の博物館
自然豊かな、我孫子、手賀沼周辺うらやましい限り。
世の中、淋しい人もいるもの、困ったものです。
これからも、すぎさんブログ楽しみに拝見させて頂きます。
やっと良い状態に進んでいます。
人それぞれな考え方がありますので進めて行こうと思っています
今後とも宜しくお願い致します。