写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

幸せの道~春木径~一の堰ハラネに春めき桜を見に

2018年03月20日 07時47分31秒 |  横浜 鎌倉 小田原 伊豆 (東海道) ~花めぐり

我孫子で、休日お出かけパス 2670円を買って、常磐線~上野駅~上野東京ライン小田原に
小田原で私鉄の大雄山線で富士フイルム前駅で降りて五分で、狩川両岸ある
幸せの道~春木径の春めき桜を見ながら散策~ 見頃で幸せになった様な・・・

今年は少し菜の花の咲き具合が遅れている感じです。

狩川両岸堤防の 春木径・幸せ道には、 171本の春めき桜が植栽されているそうです。

春木径は、南足柄市名誉市民の、富士フイルムの創設者で春木榮氏が 西暦2000年(平成12年)10月25日に
101歳でご逝去され。南足柄市勢の発展と富士写真フイルム株式会社の伸展に多大な貢献が尽くされた偉業を偲び、
永く後世に伝えるた為、 この創業の地に101本の春めき(旧・足柄桜)を植栽し、 多くの人々の憩いの場として、
この地を「春木径(はるきみち)」と名づけらたそうです。


春めき桜は「南足柄市内の農家などで彼岸の頃に咲いていた 桜の枝から育成し、 2000年3月に品種登録された。
寒緋桜と支那実桜(シナミザクラ)の交雑種で足柄桜と呼ばれた事もある。

橋から両岸の春めき桜が綺麗でした。

富士フィルム前駅から大雄山駅から新松田方向へ歩いて竜福寺~足柄高校前を通って
JAかながわ西湘福沢総合選果場下の・・・・
一の堰ハラネの春めき桜

今年も綺麗に咲いていました。
ちょうど見頃になったばかりでピンクに輝いています。

崖っぷちに桜が咲き綺麗です。
桜の木に個人の名前も書いてあり やはり市民の力なんですね。

色合いが綺麗な桜・・・

一の堰ハラネから歩いてふくざわ公園へ向かい 
のどかな田舎の田んぼの桜を見ながら

見事な桜です。


ふくざわ公園の春めき桜 ボランティアの方以外は・・・ 見学者が少なかったです。

駅前に・・・南足柄は金太郎のふる里です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。