![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/2a8a6aed50f1fef9b588ab5c8d23a06d.jpg)
5月9日 トマトの雨よけテントセットをホームセンターに行って買い家庭菜園へ トマトの所に雨よけテントを設置してから、サツマイモを植える場所にマルチかけして、西瓜の苗を植えた後、玉葱の仮収穫、カブなど収穫しました。
トマトの雨よけテントの設置 昨年までは自作で作っていたのですが、自作でも材料を揃えたりするとあまり費用は変わらないし、頑丈、作る時間がないので、雨よけテントセット4400円で買いました。
雨よけテント 実割れ 土壌水分の急激な変化を防ぐ、実が内側から一気に肥大するので、果皮の成長についていけずに亀裂が入る。雨が実に直接当たる事も割果・裂果の原因で・・・
簡単に設置できました。また、テントが足りない所は設置した「雨よけテント」を利用し継ぎ足して簡単作ろうと思います。
玉葱を植えてある所にスイカの苗(4本)を植えました~スイカが成長する頃には玉葱の収穫の時期です。
サツマイモを植える所にマルチを張りました。今週末には50苗が入り20本だけ植えて後は仕入れ出来なかった人に差し上げるつもりです。
空豆 今週中ごろから少しづつ収穫出来そうです。
落花生の苗 今週末には植え替え出来そうです。
イチゴが実ってきました。
収穫は、イチご、サラダ水菜、カブ、サニーレタス、玉葱を仮収穫
朝食は毎日同じです。 サラダ(サニーレタス・イチゴ・トマト・バナナ )、餅、牛乳、ヤクルト