写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

今日から成田山祇園会~入谷朝顔まつりなど 撮影には?天気は?

2018年07月06日 07時50分27秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
今日から成田山祇園会~入谷朝顔まつりなど主なイベントを紹介します。★成田山祇園会 7月6日(金)~7月8日(日) 成田山新勝寺の御輿と10台の山車・屋台が3日間にわたり市内を引き回し、踊りとお囃子の競演が行われます。7月6日(金)13:00 成田山大本堂前内容安全祈願法楽/鏡開き/山車・屋台競演〜総踊り〜成田山祇園会御輿還御式7月7日(土)9時00分~ JR成田駅前広場山車・屋台 競演(総踊り) . . . 本文を読む

4日前からの強風でトマトのテントが裂けて 応急処置を~小玉西瓜20数個・・・

2018年07月05日 22時01分02秒 | 家庭菜園 & 自宅
今日は朝から雨でしたが、止む間を待って家庭菜園に行ってきました。家庭菜園に着いて・・・4~5日前からの強風でトマトのテントが裂けて 応急処置を・・・破けた所にビニールをしいてビニール紐でテント小屋をぐるぐる(風のたびにバタバタして破れるのだと思い・・・) 小玉西瓜は小さな実 収穫まじかなと合わせて約20個ぐらいありました。うまく空中栽培は良ですが・・・四個だけ実験で袋をかけました。 今現在収穫 . . . 本文を読む

利根親水公園 満開の花蓮(大賀蓮) 風が強くかわいそう・・・

2018年07月05日 07時30分55秒 | お勧めの花と見所と風物詩
今年で五回目の利根親水公園の花蓮の撮影に前回 見に来た時は時間が遅く満開でしたが、花が散ったり・・・蕾か多いから先が楽しみと思いそして・・・もう満開と? 今週は~強風が続くし雨でほとんどダメになると思い強風の中 見に行ってきました。ほんとの満開のハスの花です ハスの花が最高ですが強風で花が可哀そう・・・そして撮影も 一つ一つ美しく撮影したいのですが・・・この強風では・・・ 前回はまだ蕾が多か . . . 本文を読む

行田古代蓮の里の田んぼアートはギネスブック

2018年07月04日 22時05分56秒 | お勧めの花と見所と風物詩
行田古代蓮の里の田んぼアートはギネスブックに登録されています。2015年「最大の田んぼアート」としてギネス世界記録TM(公式認定記録:27,195平方メートル)に認定されました。今年で11年目・・・「大いなる翼とナスカの地上絵」2018年7月3日現在の田んぼアートです。 ハチドリとコンドルを入れた絵で行田市の古代蓮をコラボレーションした田んぼアートでした。 コンドル 蓮でまだ作業中でした。 . . . 本文を読む

行田古代蓮 非常に暑つかった・・・

2018年07月04日 08時12分44秒 | お勧めの花と見所と風物詩
昨日は常磐線で上野で高崎線に乗り換えて行田駅で降りたら・・・8時30分に・・・タイミングよく遅れが出ていたのか 8時15分の古代蓮に行くシャトルバスに乗る事が出来た。古代蓮に到着後 バスが出たら非常に暑かった・・・最初に世界ハスを見て 行田蓮田 に・・・今年はハスの花が終わりなのか少ない・・・ しかし暑い・・・行田は昨日は36℃になった 係の人が言ってたが今日は?行田蓮を見続けて 行田蓮は大 . . . 本文を読む

手賀沼沿い~根戸新田の八重のハス(藕糸蓮・ぐうしれん)

2018年07月03日 07時35分00秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
手賀沼から北柏方向の遊歩道進んで~根戸新田の八重のハス(藕糸蓮・ぐうしれん)が咲いてきました・・・ 1970年頃、岩国市の佐藤誠氏と土浦市の八島八郎氏とが共同で開発されたもので・・・この蓮田は2002年5月、八島八郎氏から栽培の許可をうけて、苗が植え付け(我孫子トラスト)が行われた。 花の特徴は、花弁が108~148枚と多く、花弁の色が赤く艶やかな事です。地下茎を延ばし、先の方に次々に蓄立ちを . . . 本文を読む

勝てそう・・・

2018年07月03日 05時03分41秒 | 散策・日記
強豪ベルギーに2―3 残念 いけると思ったの   逆転されたFIFAランク3位で優勝候補にも挙げられるベルギーの前に力尽きた 良くやった お疲れさまでした。赤い悪魔”から先制弾の原口元気・・・ロシアW杯決勝トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦。前半はベルギーの猛攻を耐える時間が続いたが・・・後半を迎えると、3分にFW原口元気が先制点を挙げる。さらに7分にはMF乾貴士が追加点を決め . . . 本文を読む

小玉西瓜の空中栽培 風に吹かれて& 収穫は

2018年07月02日 07時46分02秒 | 家庭菜園 & 自宅
家庭菜園 小玉西瓜の空中栽培 小玉西瓜 先日の強風が3~4日 風に吹かれて少し茎が弱っているのが出てきましたので・・・袋かけしました。現在 空中にある小玉西瓜は7個 地ばいしている小玉西瓜は8個・・・ さつまいもの苗(28苗) 落花生の苗(30苗) おう盛に育っています。 里芋 土寄せして追肥しました。隣には九条ネギを・・・九条ネギは藪に廃棄した種が育っていましたので・・・植えなお . . . 本文を読む

三種のハスを見てからさいたまへ

2018年07月01日 16時55分05秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
朝早く起きてバイクで利根 印西 我孫子と周り 三種のハスを撮影し家庭菜園へ水やりをしてバイクは駅に置いて電車でさいたまへ  利根の大賀ハス 印西の白いハス 我孫子 八重のハス 藕糸蓮「ぐうしれん」 . . . 本文を読む

コウノトリ きららちゃんとだいち君が飛ぶ姿が見れました。

2018年07月01日 06時12分50秒 | 自然観察・・・コウノトリ ハクチョウ
コウノトリが飛ぶ姿を見たいと思い野田コウノトリの里へ午前中 コウノトリを見る事が出来なかったが・・・12時すぎにコウノトリの里の小屋で休んでいたコウノトリが電柱に飛んできました。 そして もう一羽のコウノトリ「きらら」かな コウノトリは今年3月24日~26日に雛が三羽生まれて、6月2日三羽とも放鳥されました。内 1羽(りく君)と翌日茨城方面に飛んでいき行方が分かっていませんでしたが・・・真岡で . . . 本文を読む