写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

家庭菜園 春苗の種蒔きと雑草刈り

2021年03月21日 08時35分22秒 | 家庭菜園 & 自宅
家庭菜園第一菜園(30坪) 前回 耕運機を掛けた所を再度 耕運機をかけてから雑草刈りして取り除き整地をしてアメリカンレーキで区分けしてから春苗の種を蒔きをしました。 前回、ジャガイモの種を植えた隣に・・・サニーレタス、大根、長ネギ、ほうれん草の種を蒔きました。 玉ねぎの雑草刈り 第一菜園を終えた後、第二菜園へ整地した畑を石灰を施しぼかし、肥料入れて藁引きし苗を植えました。買ってきた下仁田ネギ . . . 本文を読む

カタクリの花を見に

2021年03月20日 08時23分12秒 |  横浜 鎌倉 小田原 伊豆 (東海道) ~花めぐり
カタクリの花 神奈川の北西部の城山かたくりの里へ 山の斜面に3000平方メートルほどに約30万株のカタクリが自生し、南関東随一の群生地でカタクリの花と山野草が咲いています。暖かい日が続いて見頃になっていました。今年はシャトルバスがないので、橋本駅北口①②番の乗り場から三ヶ木行に乗車して城山総合事務所入口で下車しスマホのグーグルマップで約18分ほどで城山カタクリの里へ 山の斜面に咲くカタクリの花  . . . 本文を読む

羅生門の映画の風格ある山門に咲く東郷寺のしだれ桜

2021年03月19日 08時01分22秒 | 東京 桜めぐり
城山カタクリの里のカタクリ、山野草を見た後、府中の東郷寺のしだれ桜を見に行ってきました。しだれ桜は府中市の名木100選の巨木で、風格ある山門をバックに5~6本あります。この山門は、ベネチア国際映画祭など 海外で絶賛された~黒澤明監督の名作「羅生門」やそれに続く「美女と盗賊」の撮影に使われたことでも有名な山門です。 東郷寺は、日露戦争日本海海戦で 有名な東郷平八郎元帥の別荘地で、東郷平八郎の死後、 . . . 本文を読む

あけぼの山公園 風車前花畑とカンヒザクラ(寒緋桜)が綺麗に

2021年03月18日 06時37分00秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
あけぼの山公園の風車前の1.2ヘクタールの畑のチューリップの状態を見に行ってきました。春らしい天気が続きチューリップの茎もぐんぐんと伸びて、チューリップを添える色とりどりのビオラも鮮やかに咲き主役になっています。 あけぼの山本館の方向でカンピザクラも あけぼの山公園 風車とビオラ ビオラの模様 ビオラの根元にはチューリップの茎が伸びてきています。 あけぼの山農業公園 風車前の花畑 本館がわには、 . . . 本文を読む

アンデルセン公園 クリスマスローズコレクション

2021年03月17日 08時27分25秒 | 千葉県~花めぐり
ふなばしアンデルセン公園 クリスマスローズのイベントが開催されて見に行ってきました。クリスマスローズの学名はHelleborus(ヘレボルス)で、ローズといえば・・・バラ科ではなく、クレマチスや福寿草雪割草などと同じキンポウゲ科の多年草(宿根草)です。原産地は欧州・中東・アジアで、多くは地中海沿岸・バルカン半島に集中しています。現在は原種から品種改良がなされ、花や葉の色・形の違う様々な園芸種が存在 . . . 本文を読む

大腸内視鏡検査

2021年03月16日 06時07分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
3月15日の朝散歩は家庭菜園周辺を タゲリがいました。その後 大腸内視鏡検査の為 病院へ受付を済ませ 問診の後 初めに検査の為のコロナの検査をしてから控え室でマグコロール1800ccを飲み始め1時間半で飲みながら便の観察だったが一回しか!なかなか出ないので、かん腸をかけたが出ない〜3回掛けても? 一週間前からマグネシウムの薬を飲んでいるしこの一週間毎日出ているのと、昨日 . . . 本文を読む

アンデルセン公園の童話の花園

2021年03月15日 06時03分00秒 | 千葉県~花めぐり
アンデルセン公園のメルヘンの丘に童話の花壇がある。みにくいアヒルの子・雪の女王・小さなイーダの花・人魚姫・さよなきどり・もみの木・親指姫・野の白鳥・不思議な火打ち石・妖精が丘 など アンデルセンの童話です。アンデルセンは、生涯で約170作も産み出した19世紀のデンマークの童話作家です。アンデルセン像 (高さ約2.8mで、台座を含めた高さは約5m) オ―デンセ市・アンデルセン公園内にあるH.C.ア . . . 本文を読む

目黒雅叙園 百段階段 百の縁起もの

2021年03月14日 06時49分00秒 | 展示・展覧会(目黒雅叙園)など
目黒雅叙園 百段階段のイベント 百の縁起ものを見に行ってきました。百段階段は東京都指定有形文化財です~1935(昭和10)年に建てられた現存する唯一の木造建築で食事を楽しみ、晴れやかな宴が行われた7部屋(十畝の間・漁樵の間・草丘の間・静水の間・星光の間・清方の間・頂上の間) 99段の階段廊下で階段で結ばれた各部屋はそれぞれ趣向が異なり、各部屋の天井や欄間には、著名な画家達が創り上げた . . . 本文を読む

手賀沼親水広場 水の館と手賀沼展望

2021年03月13日 08時29分23秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
手賀沼親水広場 水の館 天気の良い日は展望台から富士山が見えます。親水広場は、じゃぶじゃぶ池など広場になっています。水の館は、1階はあびこ農産物直売所「あびこん」で地元野菜とレストランと我孫子の紹介、2階 手賀沼学習コーナー、3階  プラネタリウム・会議や講習会など、4階が展望室です。 水の館に入るとすぐ我孫子市観光PRキャラクターのうなきちさんが迎えてくれます。 一階には展示室とあ . . . 本文を読む

ジャガイモの種植えと雑草刈りを

2021年03月12日 08時11分49秒 | 家庭菜園 & 自宅
ジャガイモの種植え 今年は暖かい日が続き様になり、もっと 先に植えようかなと思っていたジャガイモの種植えでしたが・・・今、植えなければ時間取れないので、途中まで切り口を乾かしいたのを畑にもっていき、草木灰をつけて植えました。前回、落花生と大根を植えてあった場所・・・ 整地してないので、小型耕運機(第二菜園は共益費で使用可能)で・・・ 耕運機をかけた後、ジャガイモの種植えする位置を決めて ジャ . . . 本文を読む