先日はキムタクの信長を見てきたが、まぁ~180分では桶狭間しか描けないのが普通だが、桶狭間の対今川義元との合戦シーンを省いて、結果的には本能寺の変の一場面の合戦シーンだけが表現されていた。滋賀県は、戦国時代に野望を持って生き抜いた男の宝庫で、なぜ白ネギに武将の名を付けたのかはワシの知るところではないが、近江で育った極太の男らしいところかも知れない。
先日ご紹介した信長ネギだが、よく似た白ネギの仲間に六角ネギなどもあって、織田公→六角公→これで浅井ネギなどがあれば、まるで安土時代の近江の戦国大名一覧のようになってくる。きょうは、豚バラ肉の厚切りと、信長ネギとのコラボで「信長ネギと豚バラのグラタン」をご紹介。
ここ最近は寒い日が続いているので、ホワイトソースとチーズのクツクツ焼けたグラタンの表面は、乾燥バジルだけパラパラかければ、それだけで身体があったまると言うものだ。ここへお好みで左手にハバネロタバスコを逆さに持って、ぶっ掛けながら食べれば良いわけだがこれは料理と呼べないかも。
先日ご紹介した信長ネギだが、よく似た白ネギの仲間に六角ネギなどもあって、織田公→六角公→これで浅井ネギなどがあれば、まるで安土時代の近江の戦国大名一覧のようになってくる。きょうは、豚バラ肉の厚切りと、信長ネギとのコラボで「信長ネギと豚バラのグラタン」をご紹介。
ここ最近は寒い日が続いているので、ホワイトソースとチーズのクツクツ焼けたグラタンの表面は、乾燥バジルだけパラパラかければ、それだけで身体があったまると言うものだ。ここへお好みで左手にハバネロタバスコを逆さに持って、ぶっ掛けながら食べれば良いわけだがこれは料理と呼べないかも。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
ネギにも色々と名前が有るんですね
どれも東京ネギって言ってしまいます。(笑)
グラタンも最近食べて無いなぁ
今週の献立に入れて貰います。(笑)
信長ネギは 存じませんでした
ネギの白い部分 甘いですね
滋賀県も京都に負けず 歴史を感じさせる土地柄です。
賤ケ岳付近のサービスエリアでも 「お市の方」もこの山々の風景を見ていたのか なんて
考えてしまいます
特に 安土桃山の風を感じます
余談ですが、島には 人命を冠した野菜は ありませんが、 一度 良太郎スイカって
甘い昔ながらのスイカを
目指したことも あったのですが・・・
炎クリさん♪
戦国武将信長様も
これには(*_*)びっくり(笑
男気勝るどころか~
とろ~~りクリーミーなグラタンに
♡ハートのお目目になっちゃいそう(笑
信長様ばかりじゃない、浅井様も葱に連なるてね(笑、勃発「葱合戦」てか??
そんな格式ある
日本古来の長ネギを
クリーミーグラタンにするアイディア♡
意外性あって
洋食店で、このネーミングで出したら受けるのではないですか♡
「信長VS長政」グラタン(笑
葱に加えて、豚肉power
そして~熱々グラタンに
更なるハバネロ効果で。。トリプル防寒対策になりますね~(笑
寒さを追いやって
うららかな春を招き入れたいです🌸(笑
炎クリさん♪ごちそうさまーーでーーす
ありがとうございます
ネギとグラタンって結びつかなかったです。
でも相性良さそうですね。
季節のかわり目・・・、今の時期、身体温めたいですね・・・。
グラタン・・・、身体暖まれそうで、良いですね〜💖
グラタンの乳製品、そして、トッピングのバジル乾燥葉、タバスコで・・・、美味しいベース&アクセント・・・、温まりながら、美味しい感じで〜👍
信長ネギは、自分の個人的なイメージとしては、太くて立派な長ネギが、刀(日本刀)のイメージで・・・。
刀が、どれくらい、実戦で通用する道具かは、想像にも及びませんが、今では、刀等、使う事もなく、ただただ・・・、立派な刀に対しては、戦国時代に名をあげた、武将の強さを象徴しているような、イメージが、自分の中にはあります・・・。
立派な長ネギの姿を、
一時代を築いた信長の強さのイメージとちょっと重ねたのかな〜なんて・・・、自分勝手に、感じました〜♫
豚バラと、長ネギの風味の相性も、良さそうで・・・、美味しい和風寄り(?)のグラタンが、出来上がりましたね〜♪
いつもコメントありがとうです。
Sinjyusaiさん
初めて「下仁田ネギ」を見た時にはビックリしましたが、あの状態で白い部分を更に長くする配合がいまの流行りですよ。滋賀県だけでも3~4種類はあると思いますよ。東京ネギって呼び方は既に死語のようになっていますが、ワシも関西のネブカに対してそう言ってましたよ。(笑) グラタンは我が家の冬場の王道ですよ。
しまそだちさん
ネギはお味が沁み込むのに時間がかかるので、豚バラを塩麴でコクを出しましたよ。すき焼きで煮る手法の方が沁み込むんで改良の余地ありですね。信長ネギは、いま滋賀県で売り出し中の極太白ネギで、トロントロンになるまで火を通すと美味しいのですよ。滋賀県は大津の都を知る人は少ないですが、大津京では祇園祭お似たような伝統的な行事も結構あるんですよ。賤ケ岳付近は柴田勝家公が浮かんできますが、南に行けば浅井長政公の小谷城があって、縄張りだけですが今も見られますよ。淡路島では、南蛮船の荷だけが流れついた漂流物の歴史も面白いですよね?
くにちゃん
我が家は寒ければ「グラタン」に走る場合が多々ありますので、タケノコでも牡蠣でも、取り敢えずグラタンに入れてみようとする傾向があるんですよ。滋賀県はネギの栽培が盛んと言いましても、浅井の葱はありませんが、六角公は南近江の大名だった人ですよ。滋賀県って実は白ネギに適した気候なんでしょうかね? ここ最近は「旬」なのも手伝って、道の駅とかでもよく並んでいるのを見掛けます。信長ネギは、直火で炙って焼き鳥のタレで食べると、一番シックリくるかも知れないです。アッサリした白ネギへの味付けがネックになるんですよね。従って豚バラくらい強烈なのと組み合わせたら良いかなと思ましたが、まだまだ改良の余地があると思いましたよ。
おおばかめぐみさん
グラタンって何でも放り込めるんですが、結びつかないのは当然で、ワシも初めて使いましたからね。信長ネギは、ダイレクトに直火で炙って、焼き鳥のタレで食べると一番シックリくるかも知れないです。
ビオラさん
季節のかわり目ですが、まだまだ日陰にはいれば身震いするくらいの寒さで、陽の差す場所ではポカポカ温ったかく、車の運転などはサンルーム並みですね。冬場のグラタンには、牡蠣を始め帆立なども入れてみて、季節の食材を変えて楽しんでいますが、今回は信長ネギなんですが、お味が沁み込みにくく、豚バラのほうに塩麴で濃いお味を付けたんですが、まだまだ改良の余地はありますね。バジルの乾燥葉は冷凍庫で保管していまして、タバスコと両刀使いですね。信長ネギからの、日本刀のイメージはワシには無かったですが、まさにビオラさんの直感が的を射ているような気がします。本当の刀を思いっ切り振り下ろそうものなら、ワシの場合は刀が止まらず、自分の足を切って大事になるところで、腕っぷしが必要なんですよね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
初めてのコラボグラタンだすが
美味しそうだすね
作ってみたいだす
今日は暖かかっただすが
花粉に悩まされただす(笑)
ぷっちんださう
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
極太の信長ネギを、お初でグラタン入りでしたが、濃いお味を付けた方が良さそうですね。グラタンに入れるにしても味付けしておいた方が良さそうです。次回はもう少し考えますよ。少し良い気候になってきましたが、まだまだ風が冷たいですよ。そうそう花粉が徐々に忍び寄ってきていますよね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆