今週は天気が良さそうで、外部工事にはうってつけです。
冬に入る前になんとか外部を塞ぎたいところです。
写真は、堀井商店の店舗補強用の構造材です。
当然、県産スギ材です。マルユー木材から運搬してきました。
土台は米ヒバですが・・
(後ろに積んである下地材も当然、スギである)
ベタ基礎を打ち終わり、今度はいよいよ伝統構法を駆使した補強工事となります。
差し鴨居は店舗の入り口部分の耐震に用い、根曲がりの丸太は床梁の頭押さえで、中引きの代わりになります。
工場である程度加工し、現場でも加工しながら取り付けていきます。
冬に入る前になんとか外部を塞ぎたいところです。
写真は、堀井商店の店舗補強用の構造材です。
当然、県産スギ材です。マルユー木材から運搬してきました。
土台は米ヒバですが・・
(後ろに積んである下地材も当然、スギである)
ベタ基礎を打ち終わり、今度はいよいよ伝統構法を駆使した補強工事となります。
差し鴨居は店舗の入り口部分の耐震に用い、根曲がりの丸太は床梁の頭押さえで、中引きの代わりになります。
工場である程度加工し、現場でも加工しながら取り付けていきます。