べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

火災警報器・・・取り付けました

2011-05-30 21:19:29 | リフォーム奮闘記
台風2号の接近により、梅雨前線が活発化し、各地で大雨洪水警報が発令されました。新潟県でも十日町地域で大雨が降り、信濃川が増水していました。

いよいよ梅雨本番といった所です。

本日より、三条市の店舗改装が始まり、外壁の改装工事も数件残しています。雨の合間をぬっての外部仕事・・市のリフォーム補助金工事が2日より集中することをふまえながら、この夏の仕事をどう乗り切るかです。

そして、明日5月31日は家庭用火災警報器の設置の猶予期間が終了する日でもあります。今まで確認申請を必要とする工事では、必ず火災警報器の設置が義務づけられていましたが、既存の住宅でも設置しなければならなくなります。

取り付ける部屋は、各市町村ごとに異なるので、チェックが必要です。
こちらにてご確認下さい。
主に寝室とそれに通ずる廊下、階段です。台所には基本的には設置する必要はありません。

「寝ている時に、火災に見舞われた場合に、煙を感知して避難を促すため」

いち早く、避難することを目的としているため、部屋に煙が充満した時に通知してくれる「煙感知式」火災警報器を天井や天井付近の壁に取り付けます。



寝室の天井
照明器具や壁から所定の間隔を空けます


階段、廊下の天井


取り付け方法は



ホルダーを天井の下地を狙って取り付けます


ホルダーに本体を取り付け・・


起動させればOK


複数の警報機が連動するタイプや、取り付けが容易な電池式もあります。
最近はホームセンターで3000円を割る機種も出てきています。
説明書を読みながらの設置も良いのですが、下地の位置等を熟知している我々プロに任せていただければ幸いです。


もくじへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べんりや日記 もくじ

2011-05-30 13:10:15 | 日々雑感
このブログを開いてから、家づくりや環境、食について様々な想いを書き綴ってまいりましたが、その情報量の膨大さに書いている本人も何処に何を話題にしていたか整理がつかない状況となりました。
まともに読めば半日は費やしてしまうであろう、このブログをもう少し分かりやすい形のインデックスとしてまとめています。

特集

新潟県中越地震のまとめ

古民家再生

伝統構法について



目次


1.山の木の話
   私たちの生活の基礎を守っている山の話


2.CO2を25%削減するために
   いま、地球温暖化防止が叫ばれています


3.大工~伝統技術について
   山の木を利用してきた昔からの知恵です

    越後にいきる家をつくる会
    県産材を使った伝統構法の家をお薦めしています


4.長期優良住宅について
   国産材を使った高耐久住宅


5.バリアフリーについて考える
   介護、介助のしやすい住宅設計の提案


6.システムキッチンについて考える
   水廻りの提案をしています


7.作品集
   これまで手がけた建物です


8.イメージボード
   建物のイメージが膨らみます

9.ダウンロード
   自作したCADや三次元データをダウンロードできます

10.お客様の声
   お客さんの感想が聞けます

11.健康にイイ話
   健康は私たちの生活の基礎です

12.長岡ってこんな街
   地元長岡の紹介をしています

㈱藤川建設



〒940-0096 長岡市春日2-4-4
TEL 0258-35-1851
FAX 0258-35-1852


代表取締役 藤川 隆

一級建築士  大臣認定 282084号
宅地建物取引主任者、測量士補
全建連耐震診断改修施工指導者 認定09-495号 (H22/1/26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする