summer diary

日記らしきページ

粗大ごみ

2020年03月13日 | Weblog
 家具とか自転車とかの粗大ごみは週2回のゴミ出しには出せない。 裁断して細かく出来る物なら何とか砕いてゴミ袋に入れて出せるけど、そうできない物は粗大ごみとして清掃センターへ車で持ち込むことになる。
今回も椅子を処分するためにある程度は解体したけど、ごみ袋には入らないので、清掃センターへ持ち込むことにした。 
清掃センターは平日午前、午後と一般の人のゴミを受け入れている。 数年前までは50Kgまでなら無料で搬入できたけど、今は10Kg毎に80円の費用が必要になる。
今回は机1脚を運んで10Kg未満だったので、80円で済んだ。
先日はファンヒーターを持ち込んで160円だった。 ファンヒーターが20Kgもあったのはちょっと驚いた気がする。 今日持ち込んだ椅子とほとんど持った感覚では同じぐらいだったので、今日も160円だろうと予想していたけど、半分の重量だったのは意外である。
今後は押し入れなどを整理するので、まだまだ清掃センターへのお世話になるだろうと思って居る。 以前から押し入れの中を整理して、要らない物を廃棄することを考えているけど、なかなかその整理が出来ないでいる。 
もう少し気候が良くなったら、廊下の壁のペンキ塗りも再開したいので、ペンキ塗りが完了したら、一気に各部屋の押し入れの中から要らない物を放り出して廃棄するつもりで居る。

私達夫婦も若くないので、身体が丈夫な間に粗大ごみなどを整理して置きたい。
そもそも、部屋の中に無駄な物を置いて置きたくないので、押し入れを整理して、普段使用しない物は押し入れに入れて保管するのが当たり前である。
さらに、部屋の中を広く使用することが出来れば、今、家トレをしている自分の部屋から今は結婚して所帯を持った息子の部屋が空くはずなので、その部屋をトレーニング室にしたいと思って居る。

今日は久しぶりに姉達とランチをすることになった。 休みの日に近くの飲食店でランチをすることはこれまでは意外と頻繁にあったけど、最近では月に2回程度になっている。 前回は競艇場でランチをした。 姉夫婦達は競艇が好きで、開催日には1回は行く様子だし、私も誘われて行くことがあるけど、案外面白いのである。 
勿論、お金を掛ける賭け事には違いない。 しかし、1レースに2,3百円程度の掛け金だから6レースぐらいでも配当金などを差し引くと、最大でも1000円程度の損失だから、その程度で楽しめるなら十分に価値がある。 暇な時間を楽しく過ごせるのだから、1000円程度の掛け金と、ランチ代1000円程度でも安いものである。

さてと、今日はそれ以外には特に何も予定もないし、夕方に家トレをするぐらいだから、ランチが終わって帰ってからのんびりと過ごすことにしよう。


整理整頓

2020年03月13日 | Weblog
 先日はダンベルを収納できるラックを作って整理する予定で、ホームセンターで材木を購入してデザインを考えていたけど、結局は購入した材木では全く足らないことが解り、それといろいろとデザインなどを考えているうちに疲れてしまった。
家の中にある物で代用できないか物色していると、踏み台がある事を思い出して、踏み台の上に乗せてみた。 丁度良い感じで3段に収まる。 バーも踏み台の中へ納まり、結局はその踏み台をダンベル収納棚にすることにした。 丁度良い具合に、私の部屋の箪笥の横のスペースに収まったし、邪魔になる事もなく、ジャストフィットである。 勿論、埃はそのまま掛かるけど、毎日使用するならカバーなども必要ないだろう。

ダンベルはウエイトを付けたままそのまま収まると文句ないけど、どうしてもスペース的にはバーとウエイトを外して収納することになる。 毎回、ウエイトとバーをセットして使用することになるけど、これもまっ、セットする時間はモチベーションを上げる時間と考えると、この時間があるのも悪くない。
昨日は胸筋以外の腕、肩、下半身のトレーニングを45分程度で終えた。 ジムでトレーニングする以上に家トレはインターバルを意外と取らないで、合う意味ではスーパーセット的に次次とダンベルでトレーニングすることになる。 TVを付けているので、インターバルを3分以上取るようにしているけど、それでも意外とトレーニング出来ると思った。 
家トレは当初は恐らくやる気が沸かないで、結局は20分程度で嫌になるだろうと思っていたけど、意外と1時間から90分程度をジムと同じように熟すことが出来るのは意外である。
これはジムでトレーニングしている期間も長いし、いつものルーチンで胸筋、上腕筋、三頭筋、三角筋、下半身、腹筋の順番でトレーニングしているので、その順序で各3セットから4セットを熟すと、60分はすぐに過ぎるのである。
昨日は胸筋(ダンベルフライ、ダンベルプレス)のトレーニングはしていないけど、それでも45分から50分はすぐに過ぎていた。

話を戻すと、そのダンベル収納の為にこれまで使用していた椅子を1脚処分することになった。 私の部屋には2脚椅子があり、1脚は机の前にあり、現在使用しているPC用の椅子だ。 以前使用していた椅子が1脚ほとんど使用していない状態で置いてある場所にダンベル収納場所にすることになり、今日はその椅子を分解して処分することにした。 この椅子は表面が合皮で、すでに以前から劣化が激しく、その合皮が剥がれている状態だったので、カバーを被せて使用していたけど、今回は処分する良い機会だった。 
今使用している椅子は20年以上も前に購入した物で、この椅子が最初に机と同時に購入した椅子である。 その後に処分した椅子を購入して使用していたけど、合皮の質にもよるけど、結局は劣化して使用不可となったのである。
今の椅子も少しクッション性が悪くなってきたので、今度はメッシュ素材の椅子にしようと思うけど、まだ予算的に無理なので、今年は貯蓄をして年内に椅子を新調したいと思う。

私の部屋は大きな机の上にPCとプリンター、その横にサイドテーブルがあり、その上に32インチのTVがあり、ダブルベッドが窓の横にあり、さらに、ドレッサー(これは妻の物)、その横にラック、天井まで届く洋服ダンスが3本と0.5本が1本並んでいる。
その横にダンベルを収納する場所を確保した。 さらに、自転車が机の前にドカンと居座っているのである。
押し入れと出入り口のドア以外の場所は全て物で埋まっている状態だ。 
窓を開けるためにスペースがあるけど、それでも空きスペースはほとんど無い。 それでもベンチを出してダンベルプレスやスクワット、三頭筋のトレーニングするサイドレイズなども出来る程度のスペースはある。

でも、やはりトレーニングはジムでやりたいと思う。 ジムに通う時間の余裕が無い人なら家トレも致し方無いけど、私のように週4日程度通える人はジムでのトレーニングの方が確実だし、楽しいし、しっかりとトレーニング出来ると思う。
家だとやはりなんだか一人で黙々とトレーニングするのは私にはちょっと向かない気がする。 今は新型コロナの影響で休館となっている状態であるので、仕方かなく、家でトレーニングしているけど、ジムが再開したら家でトレーニングすることはほとんど無いだろうと予想出来る。 
そうなったら、カバーを被せて保管することにしようと思う。 家トレが意外と筋肉に効かせる効果があると実感したので、ジム再開後も案外家でトレーニングするのかもしれない。 勤務明けなどで夕方に出かける気力が無い時には往復の時間や、着替えなどを考えると家でトレーニングして、その後にすぐ風呂に入れるし、そもそも、トレーニングウエアーに着替える事も無い。 着ているTシャツと下は短パン1枚で十分である。 誰かに見られることも無いわけだから、どんな服装でトレーニングしても問題はない。 シャツとブリーフだけでトレーニングしても問題無いのである。
そうした点からすると家トレだけにしたら、ジムの会費は節約できる。 もっとも、ダンベルだけのトレーニングでは思ってるトレーニングは出来ない事もあるけど、それでも凡そのトレーニングは可能である。
有酸素運動ならランニングをすればいいし、自転車に乗っても良いだろう。 今日は天気も良いし、久しぶりに自転車で走って、有酸素運動をするのもいいかもしれない。 腹筋部の脂肪を落とすには有酸素運動も効果的だろう。 30分から50分程度の軽めの走行で十分だろう。 
本来なら筋トレをしてから有酸素運動の順が良いらしいけど、その逆も効果的なのである。 特に、有酸素運動で身体が引き締まった状態で筋トレをすると怪我のリスクが減る。 以前は有酸素運動を20分程度してから筋トレをしていたので、その効果は判る。


家トレ効果は?

2020年03月12日 | Weblog
 新型コロナウイルスの影響でジムは今月初めから16日まで閉館。 さらに、恐らく、安倍首相の発言もあったけど、19日まで閉館するだろうと予想される。
流石にこうなると、他のジムも当然だけど、閉館だし、自分の家で何とか現状維持することを考えないといけない。 
今月初めからの閉館で自宅で筋トレをすることは考えていて、ダンベルセットを持っている息子から全部買い取って使うことにした。 
ダンベルは可変式のダンベルで、片手30Kgまでの物。 これは今の私には十分以上のウエイトだ。 さらに、もう1セットは別にあり、こちらは片手15Kg。 2セットあると使い回しが良い。 
家トレはモチベーションが上がるか? やる気が沸かないだろう? と思って居たのだけど、以外にもジムで習慣化しているので、ダンベルフライ、ダンベルベンチプレス、上腕二頭筋、三頭筋、三角筋、背筋、ダンベルスクワットなど、一連のトレーニングを熟すことはそれほど無理ではない。 実際に、すでに3回程度家トレをしているけど、夕方にトレーニングを始めて90分程度はジムと同じ要領で出来ているのである。
自分でもこれはちょっと驚くことになった。 ジムに通っていなかったら恐らくはこうしたトレーニングは家では続かなかっただろうと思う。 
ジムでの習慣化している一連の流れでウエイト重量やセット数を熟すことが習慣になっているから出来ているのだろうと思う。
なんといっても、家トレは自分一人で黙々とすることになるので、途中ですぐに嫌になるだろうと予想していたのである。
ただし、ベンチプレスは無いので、ダンベルベンチプレス、ダンベルフライで同じように胸筋に効かすことが出来るだろうか・・・? と疑問視していたけど、一昨日にダンベルフライ、ダンベルベンチプレスを各5セット(トータルで10セットになる)を熟したけど、今でもかなり胸筋に効いている。
ウエイト重量はベンチプレスの6割程度だけど、それでも十分に筋肉に効かせることは可能なんだと改めて実感した。
上腕二頭筋などもしっかりとダンベルで効かせることが出来ているので、今後は家トレでも十分にトレーニングは可能であることが理解できた。
勿論、ジムでのトレーニングに比較するとやはり、なんだか気合が違いので、その点に関してはジムでトレーニングすることのメリットは十分にあることも実感した。
さらに、ジムではマシーンなども使えて、フリーウエイトだけでは効かせることが難しい部位を正確なポイントで狙えることも効果はあると実感。
ジムまでの往復する時間やガソリン代、ジムの会員費用などを考慮すると、家トレで出来るなら費用を削減できるけど、ジムでのトレーニングはやはり必要だと実感する。

今日は胸筋はまだ疲労感が残っているので、三角筋、三頭筋、上腕二頭筋をトレーニングして、最後に腹筋をベンチとアブローラーでトレーニングすることにしよう。
どうしても、胸筋に関しては最も鍛えたい部位なので、疲労感が残っていてもトレーニングしたくなるのは否めない。 しかし、これまでのように我武者羅に毎回トレーニングする事以上に、しっかりと休養する時間が筋肥大の重要な要素であると自制して、今日は胸筋は休養日としたいと思う。
それ以上に筋肉に大切な物は食事と休養であると最近実感する。
筋肉はトレーニングで破壊し、それ以外で生成される! これは事実で、どんなにトレーニングで追い込んでも、筋肉のための食事を取り、休養でしっかりと筋肉を休めることが出来ていないと筋肉は理想に近づかないのである。
必要以上のワークアウトは必要ないし、逆に筋肉を減少させることになる事を認識する必要があるだろう。
今年はこの点をしっかりとマネージメントできるようにしたい。

それにしても、新型コロナウイルスの収束が早く終わって欲しいものである。
私のような個人的な要望は兎も角として、各施設やイベント、催しなど。 特に学校行事などが中止になるのは学生や学童などの思いを鑑みると、可哀そうでたまらない。
高校野球の開催も中止が決定して、この大会に向けてきた球児の気持ちを思うとやるせない。 何しろ、プロ野球やサッカーなどと違って、生涯で1度しかないチャンスを摘み取ることになるのである。
これは卒業式や入学式、成人式など、生涯で1度しかない時間は二度と取り戻すことは出来ないのである。
オリンピックも同じで、仮にオリンピックが開催中止、延期になった場合を考えいると、人生を掛けてきたアスリート達の思いはどのように癒すことが出来るだろう。
延期となった場合でも、果たして最高の実力を発揮できるだろうか? それはほとんど無理だろうし、今年がピークの選手にとっては同じモチベーションを再び蘇らせることは不可能に近いだろう。
この新型コロナによって、人生を台無しされる人は少なくないだろう。
それはスポーツ選手や芸能人やイベントなどの関係者、遊園地や各種施設などの従事者に限らない。 飲食店、旅館、ホテル、生花店、商店、旅行会社、さらには製造業、販売業、サービス業などなど、ほとんど全ての業種に影響があるだろう。

このウイルスの発生元である中国には今後こうしたウイルスの感染を絶対に出すことが無い対策をしっかりとして欲しいし、これはWHOからも協力に要請することが必要だろう。 これまでも同じことを繰り返している中国の対応はあまりにも無責任だと言わざる得ない。
前にも書いたけど、そもそも、野生動物を食べる習慣自体が新型のウイルスの感染のリスクが高いことは以前から理解できているはずだ。 それでも、こうした慣習を止めることをしなかった中国政府の責任は大きい。 
いずれにしても、今やグローバル化している世界で、こうしたリスクを世界的な観点で抑制するような仕組みや強制的でも監視する仕組みが必要である。
これは核のリスクと同じように、人類にとって、大きな脅威と同じレベルの物である。


ジムの閉館はいつまで続くか?

2020年03月10日 | Weblog
 すでに政府が新型コロナ拡散防止のためにこの1、2週間が山場であると言ってからすでに2週間が経過している。 学校の休校などの要請からはまだ1週間で、実際には各学校や各種施設などの休館自体は16日までの所がほとんどだ。 しかし、こうした要請は今月19日まで延長されるような記事がある。 実際に19日まで各種の施設などの休館が続けば、当然私の通っているジムだって同じである。 そうなると、ジムでトレーニング出来るようになるまでにはまだ先が長い。
こうなる事も考えて、自宅トレーニングをすることに決めたのである。 
自宅でいかにモチベーションを持ってトレーニング出来るのか? その辺をちょっと検索してみる価値があるだろうけど、結局は本人の意欲ややる気がどれだけあるのかだろう。 まっ、モチベーションが上がるようなBGMでも聴きながらトレーニングしようと思うけど。 この新型ウイルスの影響で人生が変わるような人も居るだろう。 
会社からの雇用解雇とか、自営業の人なら店じまいしないといけない状況に陥ったり。 デイサービスの自粛で施設に行けない高齢者などの行き場所が無い状態になるなど。 そのために仕事を休んで面倒を見ないといけない家族も大変だろう。 これは学校の休校で親御達の仕事や家事などの負担が増加するし、子供も外出できない事や友達と遊ぶことが出来ない状態でストレスが増すだろう。
その他にもほとんどの会社が減産、売り上げ減などの影響はリーマンショックに匹敵するレベルになるという予測もある。
大手メーカーならまだそれほど経営に響かないだろうけど、中小企業にとっては受注が減り、仕事が無い状態になるのは会社の存続の問題になる。
このまま中国やアメリカ、ヨーロッパなどの景気が減退することが続けば、相当な経済的な影響があるだろう。 新型コロナで一番心配なのは、感染者の問題以上にこうした経済的な減退によっていろんな職種の仕事に影響が及んで、その為に職を失ってしまう人や生活が窮地に陥る人、ローンの返済が出来ない人、アルバイトなどで学費を捻出している学生など。 そうした人がこの新型コロナの影響で人生すら激変されることになる事だ。
本当に怖いのは、こうした弱者が生まれる事である。 当然だけど、感染者本人の仕事への影響は当然だけど、健常者も同じように大変な影響を受けている事もしっかりと考えないと行けない。 感染者の情報は今では毎時TVで報道されているけど、健常者がどのような影響で生活が困窮するのかも各種の企業、ホテル、商店、サービス業などの実態を報道しても良いだろう。 政府も当然理解しているだろうけど、その救済処置が曖昧だし、給料保証と言っても対象範囲はあまりにも狭い。
私が通うジムは市の経営だからジム自体の廃業は無い。 新型コロナが収束すれば通常通りに戻るのは確かだけど、トレーナーさん達が戻ってこれるだろうか? トレーナーさんは市職員ではなく、そうした会社から派遣として仕事をしているので、この2週間から3週間の収入は恐らく保証されないだろう。
私の会社はこうした景気、不景気、売り上げとか生産とかとは全く関係ない仕事なので、仕事が減るとか時間が短縮されるとか、特別な事は何もない。 逆に、政府や市町村などからの要請で仕事をしなくてもいいようにならないか?? 期待してしまうぐらいである。 まっ、ならないだろうけど。 
さてと、午後4時ぐらいまでのんびりと過ごし、家トレを5時までして、風呂に入って、ビールを飲んで、ぐっすりと寝ることにしよう。 

家トレ

2020年03月10日 | Weblog
 政府の要請で今月3日月曜日からトレーニングジムが休館となっている。 週4日間の筋トレ習慣は完全に停止。 さすがに2週間もの筋トレをしないのは問題である。
前回も書いたけど、年末年始の8日間程度の休館があった時は何もしないで過ごしていた。 ジムが再開して早々にトレーニング開始をしたけど、休館前までの重量は全く上がらない。 翌日は相当に筋肉痛が酷くて、次回のトレーニング時でも重量を扱えない状態が2,3回程度まで続いた。 
結局、前の状態に戻るために10日間程度の期間が掛かったのである。 
今回はそれよりも倍以上の休館となるので、この間に何もしないで過ごした時の事を考えると自宅で筋トレをする以外には無いだろうと言うことになる。
先週は息子のダンベル、ベンチを使って少しトレーニングをしたけど、なかなか家でジムと同じようにトレーニングするのは無理である。 何よりもその意欲が沸かない。 家に居るとどうしてものんびりと過ごすことを選択してしまうのは通常の人間なら当然だろう。 ジムにどうして通っているか? それはベンチプレスやマシーンなどの設備がある事は当然だけど、それ以上にジムに通うことで必然的にトレーニングを強制することが出来るからである。 さらに、ジムでは周りの人のトレーニングを見ることも出来るので、各トレーニングのやり方やフォームなども参考になる。
また、周囲の人が限界まで追い込んでいる姿を見ることで自分もいい加減にはトレーニングすることはない。 しっかりと追い込んで、ワークアウトするすることを目的に出来る。 
これを自宅で同じように出来るものではない。 自宅トレを継続している人は私は本当に凄いな~~と感心します。 実際に先週2度のトレーニングをしましたが、50分程度をするだけで意欲が無くなりました。 バーベルもないし、ベンチプレスもありません。 ダンベルは何とか片手30Kgまでの可変式のダンベルと15Kgのダンベル、これも可変だけど、2セットを持っているので、ダンベルフライ、ダンベルベンチプレス、スクワット、上腕二頭筋、三頭筋、三角筋、背筋などをトレーニングすることは出来る。 しかし、やはり自宅でしっかりと追い込むまでトレーニングするには相当な気合が必要で、これぐらいで良いだろう・・・。 で終わるのである。
勿論、この程度の方が本当はいいのではとも思いますが、やはり物足りなさは否めない。 

そのダンベルセットは今はそのまま床に置いているので、それを何とか綺麗に整頓して置きたいと思って、ダンベルを置く棚を作ることにした。 
昨日はその為に木材を購入してきたけど、当初の予定のデザインには全く材料が足らない事が解り、材料を買い足して作るか、それとも、あるだけの材料で出来るデザインにしようか? どうしようかと思って居る。
ジムが再開したら恐らくほとんど使用することが無くなるだろう事を想像すると、全部バラして置けるデザインの方が良いだろうとも思う。
ダンベルのウエイトとバーを全部別々にラックに置けるデザインが良いだろうと。
使用しない時にはカバーを被せて、埃が付かないように保管しておくことにしようかなと。 
ベンチは折り畳み式なので、それほど場所を取らないで済む。 ダンベルはセットした状態だとどうしても場所を取るので、やはり使用する時にその都度セットすることが理想だ。 ただ、それは意外と面倒なことである。 
でも、考えてみると、今通って居るジムでも10kgまでのダンベル以外は可変式で、その都度セットするのであるから、まっ、面倒と言っても、セットするために何分も掛かるわけでもないので、その程度なら許容範囲だろう。 
昨日までは1階のリビングで家トレをしていたし、まっ、暫定的な期間だから良いだろうと思って、妻の部屋にダンベル、ベンチを置いていたけど、やはり妻が休みの時や息子が休みの時と私の休みが重なった時には、思って居る時間にトレーニングすることが出来ないので、自分の部屋で何とかベンチを出して、ダンベルフライ、ダンベルプレスが出来ないか、スペースを考えて、少し家具を移動し、要らない椅子を処分することで、何とか確保できた。 
これでいつでも出来る時にトレーニングを開始することが出来る。 
今日は朝から雨が降っているし、特にすることもないし、いつもの午後4時頃から1時間程度しっかりと家トレすることにしている。
ラックに関しては次回、今のダンベルを置いている棚の上に縦に並べることが出来る台座を作ることにした。 それぐらいなら短時間で出来るし、材料的にも問題無いだろうと思ったけど、まっ、それも特に要らない気もする程度に整理して置くことも出来たので、結局は別の物を作ることになるだろうけど。
別の物? 他に見つからないけど。 










新型コロナで不敵な行為

2020年03月06日 | Weblog
 コンビニのトイレットペーパーを盗む奴、津市羽所町の商業施設「アスト津」で、新型コロナウイルスの感染防止のために置いたアルコール消毒液を盗む奴、根拠のないトイレットペーパーが不足するデマ情報をネットで配信する奴、その他にもあらぬ事を言いふらす輩が増えている。 
日本人は温厚で規律を守り、協調性がある事が世界からも称賛されることが多いのだけど、こうした不敵で犯罪と言えるような行為を平気でするような人間が居ることも否めない。 日本人は中国や韓国人などの日本での不敵な行為を指摘することが多いけど、これでは日本人として情けない以上に恥ずかしい行為以外には何物でもない。

こうした状況の中でこそ、本来なら冷静な対応が肝心である。 マスクにしても、手に入らないならしなくても良いではないか! マスクが絶対にウイルスから守れる物ではないことは専門家でも認めているし、そもそも、1度使用したマスクを再度使用することはマスクの意味がない。 1度取り外したマスクは使用しないことが前提で、1日に必要なマスクは一人で数枚も必要になる。 個人でマスクを適正に使用する場合にはその費用を考えると無理があるだろう。 
インフルエンザでも言われている事だけど、マスク自体の予防効果はほとんど無いと言っても良いぐらいで、どうも日本人の悪い習慣と言うか、集団的民族の欠点が露呈している気がする。 人の行為や人の意見に翻弄される人が多く、しっかりと自己確立している人が少ないことがこうした集団的な連鎖に繋がっている。
誰かが列に並んでいると、内容が分からないのにとりあえず並んでしまうような姿勢がある。 TVやネットで話題の店に列を作ることも同じで、どうも人と同じであることで安心するような集団的安心感と言うか、自分の意見や意思が希釈な人が多くいるのは確かだろう。 これは幼い頃からの教育が要因だと言う意見も多く、日本の学校教育は全員が同じレベルや同じ思考を求める傾向が強く、個々の個性を尊重するような教育システムが出来ていない。
さらに、家庭教育でも多くの子供と同じではない事は良くないみたいな教育も多く、自分の子供ですら個性を伸ばすような教育が出来ない親が目立つ。
人と違うことは悪だと思うような思考を子供に刷り込ませているのは大人の責任で、こうした幼い頃からの概念が集団的安心感を助長している。

そうした大人は自分で物事を判断する能力に欠け、人が行うことを真似する模倣犯も生み出しかねない。 自分の意思や概念をしっかりと持っている人は世間の流行や話題だけで判断することはないし、自分の本能や総合的で客観的な判断をする能力は自然と持つことが出来る。 
さらに、いろんな書物やニュースや経験を自分自身で読み解き、本当の正義や物事の本質を見出す術を持つことが出来るし、それが本来の人間の姿である。
そうした本質や真実をしっかりと把握することが出来る人は自分自身は勿論、他者に対してもその個性や能力を認めることが出来る。 これは人種や国籍や性別に関係なく人間の本質をしっかりと受け止め、判断することが出来る最も大切な人間性であるのだ。
少なくとも、自分を最も大切に出来る人間は他者に対しても大切に出来ることを忘れてはいけない。 自分を大切にする人間は他者との共存を常に意識している。 人間は一人では生きていけないことは誰でも分かりきっている。(中にはそんな単純で、明瞭な事すら理解できていない大人も居るけどね) 
自分がどのように生活をして、どのような人生を送っているのか? どのような世間の中で生かされているのかを少し考えれば、他者無しでは生きていけない事を認識できるだろう。 親や兄弟を大切にするのは勿論だけど、それ以上に毎日の食事を考えても理解できる。 米、野菜、肉、お茶などなどは何処で誰が作り、どのようにスーパーの店頭に並び、家庭の食卓に並ぶのか? その他の物全ては他者なしには手に入らないし、どんなにお金が有ってもその他者なしには成り立たないのは明白である。 
だからこそ、人間は他の人との協調を大切にして、個人を尊重し、お互いに対等な立場で生きる事が求められる。 
トイレットペーパー、ティッシュ、マスクの買いだめは自己中心的で他者への思いを完全に逸脱する行為に過ぎない。 自分さえ良ければ他人は無視するような行為は人間は一人では生きていけない事実を完全に否定することで、その行為が社会の秩序を破壊し、人間の豊かな生活を破壊し、人間的な関係を破壊し、信頼を破壊し、その結果には取返しが付かない対立を生み、紛争、戦争にまで発展する危機へと進むのである。 他者を信用できない心は世界を破壊する意思そのもので、中国とアメリカの貿易摩擦や課税処置などを取り上げても、お互いの国家への不信感が根拠にある。 北朝鮮は顕著にその行為が現れていて、自国以外の国家の全てを不定するような政策や行為を見れば、信頼感こそが成長や平和や豊かさを生み出す最も大切な要素であることは明白である。
中東などのテロ行為が頻発する背景には不信感から生まれる恨み、辛み、報復行為から悲惨な事件や戦争行為が無くならないのはまさしく人間性の欠如で、そこには幸せなんて物は存在しない。 経済的な問題だけではなく、人間性がいかに人間が必要とする大切な物であるかは言わずもがなである。
世界幸福度ランキングでは、世界の156カ国を対象に調査をした。日本は2018年の54位から4つ順位を下げ58位だった。 
経済的なランニングでは日本は世界3位だ。 アメリカ、中国に次ぐ世界有数の経済大国である。 しかし、国民の幸福感は58位。 これは経済的な豊かさが人間としての幸せを保証する物ではないことを裏付けている証拠だ。
さて、日本人が本来の日本人としての人間性を取り戻すことが出来るだろうか?
最近では無差別殺人が頻発し、詐欺や窃盗、痴漢行為、おれおれ詐欺も増加する一方である。 これは単なる貧富の差が原因だけではない。 個人的な人間としての確率が出来ていない人が増加していることが最大の要因だ。
先にも書いたけど、個人的に確立すると言うことは、自分を大切にすることは勿論、それ以上に他者の個性やその人権を尊重することが出来る人間である。 自分の意思や生きる事の意味や生きている事の意義を持たない人は当然だけど、自分自身さえも信じることが出来ない人間である。
だからこそ、他者の意見を安易に受け入れることになる。 何かあると自分ではなく、その信頼する他者を責める人間に成り下がるのである。
全ての行為は自分自身の信念や概念や真実であると理解する人間は他者を責めたりすることはないし、どんな苦難な事でも受け入れる覚悟が出来ている。
だからこそ、苦難を乗り越える気力もあるし、対処する対策を講じることも可能になるのだ。
さて、ちょっと長く書いたけど、結局のところ、人間的な健全な意思、思考を持って生きることが最も大切な人類の繁栄と成功と幸せを生み出す物だと言うことだろう。









連日の新型コロナ情報

2020年03月05日 | Weblog
 朝のニュース番組から始まって、夜19時までに放送される報道番組のほぼ9割の時間は新型コロナウイルスに関する情報や話題、新しい感染者などの内容で終始することが連日続いている。 もう、いい加減にして欲しいと思うのも無理も無いだろう。

勿論、情報は大切だけど、過剰な情報はトイレットペーパーやティッシュが無くなるなんて言うようなデマ情報を信じて買いだめするような人を増加させることも否めない。
デマ情報は誰から? と言うよりも、そもそもネットでいい加減な書き込みを信じるような自分自身を恥じる事だろう。 マスクの生産自体は確かに中国での生産が8割近くであり、中国から海外への持ち出しが禁止されている状態では日本に入ってくることが出来なくなっているので、国産のマスク自体では供給量が確保できない状態だ。
しかし、トイレットペーパー、ティッシュなどはほぼ100%が国産で、メーカー在庫は2か月以上の在庫があり、通常の消費レベルならこれまでと変わらない状態で店頭に並んでいるはずである。 このデマ情報のおかげて、買いだめする客が増えて、本来の消費レベルが倍以上になったことが原因だろう。 しかし、在庫もあるし、生産体制も増産体制なので、買いだめした人が或る程度収まると、これまで以上に店頭にあふれることになるだろう。 逆に増産した反動でこれまでよりも安く買えることになるかも知れないのである。 
まっ、デマを信じて買いだめした人が結局は損することになるかも知れないのである。 何とか1週間程度のストックが家にあれば、1週間後に店頭へ行けば、これまで通りに店頭には山のようなトイレットペーパーが並んでいる光景に出会うだろう。

さて、その新型コロナの影響でジムは今月から16日まで閉館。 これは筋トレしている人に取ってはかなり深刻な問題である。 家にダンベルやベンチがあるような人はある程度は問題無いだろうけど、そうした器具なんて持っていない人にとっては2週間もトレーニングが出来ないのは流石に筋肉の衰えが心配になる。
私もダンベルもないし、ベンチも無い。 その代わりに自重トレーニングをするとうことも考えているけど、自重トレを普段からしていない人は恐らく自重トレはしないだろう。 さらに言えば、ダンベルやベンチがあっても、家で同じようにトレーニングに集中することが出来るだろうか? ほとんど無理だろう。 そもそも、家でジムと同じようなトレーニングを集中して出来る人はジムへ行かなくてもいいかもしれないだろう。 私はジム以外でトレーニングをすることはほとんど無理で、家に居たらどうしてもダラダラと過ごすことを選択するし、昼からビールを飲んで本当にだらりと過ごすことになる。 これまでも何度もダンベルやベンチを買って、ジムへ行けない時やジムが休みの時にトレーニングをしようと考えたけど、やはり家でストイックにトレーニングをすることは私の意思では無理だと承知している。
がしかしだ、 さすがに2週間もの間トレーニングをしないでダラダラと過ごすことはトレーニングを再開した時の事を考えるとちょっとやばい。 
筋肉自体の衰退はそれほどではないだろう。 以前も2か月間ジムに行かない時もあったけど、トレーニングを再開して2週間程度で元に戻ることは可能である。
がしかし、再開した時の翌日、さらに数回に渡ってのトレーニング後の筋肉痛はちょっとたまらないのである。
それをどこまで緩和することが出来るか? で、結局は息子が持っているダンベルを使用して、出来る部位だけでもトレーニングをすることにしようと思う。
ダンベル自体の重量は1セットは片手30Kg。 もう1セットは片手15Kgのダンベルである。 ベンチは今週の日曜日に息子が持って来てくれるので、ダンベルフライ、ダンベルベンチプレスはそれからとして、今は15Kgのダンベルで三角筋、三頭筋、上腕二頭筋、さらに、スクワットをすることにした。
リビングでTVを見ながら適当にパンプする程度でもやらないよりは良いだろうと思うので、正直、気が向かないのは否めないけど、3セットつづでもやって置こうと思うのである。
筋トレを数年続けていると、筋肉の張りが無いとなんだかとても不安になる。 これは私だけではないだろう。 恐らくほとんどのトレーニーは自分の筋肉に張りがないと筋肉が衰えているような錯覚を覚えるのである。 勿論、これは初心者から中級者の私のようなレベルの人に限ったことかもしれないけど。
それでも、たとへば、ベンチプレスの重量を上げるには継続的なトレーニングは欠かせない。 休養も大切だけど、最低でも週2回のしっかりとしたトレーニングが無いとそれ以上は望めないだろうと思う。 これは私の経験でもあるけど、最低でも週2回、出来れば週3回程度までなら継続してトレーニングをした方が筋肉は肥大するし、実際にベンチのウエイトを増すことが出来る。

まっ、何にしても、この新型コロナの影響は私のような個人的な不満だけではなく、経済的な深刻な状況になっている。 会社の生産や客足の減少などで人員削減をする会社も増えている。 派遣社員やパートなどで働く人が急な解雇や仕事量の大幅な減少によって、収入が激減する事態になっている。 
大手メーカーに正社員で働く人などは保証などもあり、会社が休日になっても影響は少ないかもしれないけど、客足が減少した居酒屋、旅館、ホテル、カラオケ、各サービス業などは死活問題である。 
1か月程度の減少ならまだ耐えることも出来るかもしれないけど、これが2か月、3か月も続くことになるとさすがに廃業する以外に選択が無くなる可能性はかなり高い。
感染者対策ももちろん重要だけど、各企業や会社、その他の仕事量が激減したことで収入が無くなた人達への救済をどのようにするか? 廃業しないで済むためにどのような支援が出来るか? 果たして出来るだろうか? 
新型コロナが収束しても、一旦破綻した会社や事業主は再開するには相当な負担があるだろうし、恐らく再起出来ない状態になるのは間違いない。
日本経済自体がこれまで以上に後退するのは間違いないし、そうした影響で各方面の経営は相当に疲弊する。



新型コロナの影響

2020年03月03日 | Weblog
 新型コロナ感染の影響でとうとう小中高の学校が休校するとう事態。 野球、相撲、各スポーツの試合、コンサート、演劇は勿論、ディズニーやUFJ、その他の遊園地などなども閉園が相次いでいる。 
学校の休校はあまりにも唐突だし、意味がないのではないだろうか?? 学校が休校になった影響で、学童保育が満員状態。 学校も結局は解放して生徒が集まっている状態。 ならば、通常通りに授業をしていたほうがましだ。 
今や共働きは当たり前の家庭の形である。 当然だけど、子供の学校が休みだからと言って、簡単に仕事を休んだりすることはほぼ無理に等しい。 それほど仕事は甘くないし、そんな人員が余っているような企業はあり得ない。 
当然だけど、企業は生産、販売、サービスなどを停止するような事は出来る訳ではない。 当然だけど、利益が無ければ会社の存続はあり得ないので、どんな事情でも会社の仕事を停止することは会社自体の消滅を意味する重大な事。 
この学校休校要請は政府(総理の意向)要請で、相当に責任が重い。 実際に、学校を休校することでどの程度新型コロナの感染予防に効果が在るのかも検討さえしていないだろう。 いかにも政府は新型コロナに対して最大限の対処をしているのだと言いたいパフォーマンスだと言うことは丸見えだ。
豪華客船の感染拡大で政府の対応が後手だったと言う批判を受けて、それを払拭するために何も考えないで要請したのだろうけど、それはさらに政府に対する不信感を助長している風に見える。 
今回の政策で相当に困惑し、迷惑を被っている人が多大だ。 恐らく、この要請に関しては後日分析されることもなく、多くの人が迷惑をしただけの理不尽な事だったと落胆するだけである。

私が通うジムもとうとう今週月曜日から2週間閉館することになった。 正直、ジムが2週間も休みになると筋トレをしている者にとっては相当につらい。 年末年始で8日間休館になっただけでも、その後の筋トレに数日間も影響が出ている。
2週間もトレーニングが出来ないとなると、筋肉は相当に衰えるし、その後に元に戻すために数週間程度が必要になる。 
筋トレを継続してしている人は理解できるだろうけど、4日間筋トレを休養するだけでもやはりトレーニングした翌日の筋肉痛は相当にキツイのである。
再びトレーニングするためにはそれまでより倍以上の休養が必要になる。 

今日はジムが休館中に家でトレーニングをするために、ダンベルとフラットベンチを息子の所に取りに行くことにしている。 
私は持っていないので(正直、家で自主トレをすることは私は出来ないだろうと思って居る)、今は使用していない息子から買い取り、この2週間の間は家で少しでもトレーニングをするようにしようと思ったのである。
最も、どれぐらい出来るのかはちょっとどうかな?? と疑問だけど、それでも、何もしないよりは次にジムに通うことになるまでに筋肉を維持する効果はあるだろうと思って居る。  まっ、毎年の年末年始時期の休館日でも使用することは出来るので、持っていて損はないけど。 勿論、息子から買い取ることになっているので、その費用はちょっと無駄な気もするけど、休館が2週間で終わらない事も考慮するとやはり、家トレを考えることは大切だろう。