すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

「伊勢崎神社」・意外な歴史と銘仙柄の御朱印 ~故郷の春・4

2020-05-01 | 街歩き

 

 

 

帰省の折時々参拝していた伊勢崎神社。

今回は御朱印をいただきました。

 

 

左が伊勢崎神社の御朱印。

(右は亀有香取神社のもの)

 

伊勢崎銘仙柄なんですよ。

素敵だし

伊勢崎らしさ満載が素晴らしい~。

 

・・・ん?

右下の飛行機って、なに?

なんで神社に飛行機?

 

神社に似つかわしくない飛行機の絵が

あまりに気になり調べてみたら

わかったのは衝撃の事実!?でした。

 

 

今まで全然気づかなかったのですが、

本殿には「渡航安全」「航空安全」祈願の木製プロペラが奉納されています。

このプロペラは戦前航空機メーカーが製造した「九〇式三号水上偵察機」のもの。

生産数が20に満たない飛行機の、

プロペラだけでも現存しているのは貴重だとか。

御朱印の飛行機の絵はこの水上偵察機なんです。

 

少し長くなりますが、

以下、神社とプロペラ、そして飛行機との関係を。

 

かつて伊勢崎市の隣・太田市には航空機を製造する

「中島飛行機」の工場がありました。

(太田市は創設者の出身地)

戦時中には生産が追いつかず

伊勢崎市に2つの工場を開設、

‘隼’‘疾風’‘零戦’などの航空機部品が作られ、

伊勢崎は航空機製造の一大拠点であったそうなのです。

 

その中島飛行機の社員が奉納したのが

伊勢崎神社にある木製プロペラとのこと。

 

伊勢崎神社は現在も航空安全の神社として

プロペラ形のお守りもあるそう。

御朱印にばかり気をとられ

お守りは見もしなかったのが悔やまれます

 

神社に、故郷にこのような物語があったことは

学校からも親からも聞いたことがなく、

初めて知る故郷の歴史に驚くとともに

御朱印を通じて

故郷の奥深さに感動した次第です。

 

さて。

戦後はGHQより航空機の研究、製造を禁じられ

中島飛行機は富士重工業伊勢崎製造所へと変わりました。

ちなみに、伊勢崎工場から生まれたのが

‘てんとう虫’の愛称で親しまれた「スバル360」という軽自動車です。

 

現在、あるショッピングモールの片隅に工場のレンガ壁が移築されていて

なぜこんな所に?といつも思っていたのですが、

富士重工の工場跡地であるからと知り、

これからは買い物に寄るたび

レンガ壁をしみじみ見てしまいそうです。

 

 

神社に咲いていたのは

椿と塀際の小さな枝垂れ梅だけでした。

絵的には寂しい神社ですが、

面白さは大きな神社だったのですね。

 

飛行機などに興味がありましたら

ぜひ訪れてみてください。

 

 

(伊勢崎銘仙の御朱印帳もあります)

 

<3月22日 伊勢崎市・「伊勢崎神社」にて>


ご近所のレトロな洋館 ~故郷の春・3

2020-04-21 | 街歩き

 

 

 

前回はレトロなレンガ鐘楼を見ていただきましたが、

今日はレトロつながりの洋館です。

 

 

 

 

医院だった洋館が移築され

公開されています。

 

館内にはかつて一世風靡した「いせさき銘仙」が展示されているので

しばらくぶりに見ようと思ったのですけど、

コロナウィルス感染拡大防止のため休館中。

残念ながら中に入れませんでした。

 

(「いせさき銘仙」は今見ても全然古くさくなく

それどころか斬新で素敵な織柄が多いのです。

ず~~っと以前の記事に中の展示を紹介したものがあるので

よろしかったらどうぞ →  

ちなみに写真の案内ポールにもいせさき銘仙柄が使われています)

                            

 

医者という街の名士的な家の洋館は

洋室はもちろん和室なども凝っていて、

それは外からも垣間見えます。

外観も見事に和洋折衷なんですね。

 

 

桜はなく

苦し紛れに道端のハナニラ

こちらも残念。

 

<3月22日 伊勢崎市・「いせさき明治館」にて>


大正レトロなレンガ鐘楼 ~故郷の春・2

2020-04-16 | 街歩き

 

 

 

故郷の懐かしい風景の一つである

煉瓦張りの旧時報鐘楼。

 

後ろの建物は小学校で、

私は古い古い?卒業生です。

建て替えられすっかり様変わりしてしまった校舎には

特に思い入れはありませんが、

変わらずここに建つ鐘楼を見ると

懐かしさでいっぱいになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃にはただの建物にすぎなかった鐘楼が

今や大人女子的にはレトロな素敵建物認定です。

 

 

小学校だから当然ソメイヨシノコラボができるはず、だったのが・・・

残念!

そばには見頃を過ぎた寒緋桜が1本あるだけでした

 

 

少し離れた所にあるソメイヨシノはこの時一分咲き

 

 

<3月22日 群馬県伊勢崎市にて>


川のある懐かしい風景 ~故郷の春・1

2020-04-12 | 街歩き

 

(赤城山と広瀬川)

 

お彼岸のお墓参りのために故郷を訪れました。

 

今年は桜の開花が早く、

いつもついでに寄る河津桜が見頃を過ぎてしまった代わりに

ソメイヨシノが見頃を迎えつつありました。

じゃあ、と

ソメイヨシノのある風景を探しに

久しぶりに故郷の街歩きへ。

 

 

幼い頃より慣れ親しんだ川のある風景。

利根川の支流である広瀬川の向こうに見える赤城山。

橋は栄橋。

 

 

 

 

少し下流にある新開橋。

帰省した折りに

今は亡き母を乗せて買い物に出る際よく渡りました。

 

 

 

 

せっかくなので川と桜を合わせて。

 

 

右手は榛名連峰。

懐かしい故郷の夕暮れです。

 

 

<3月22日 伊勢崎市にて>

 

桜写真の合間に

故郷フォトが登場する予定です。

名所でも何でもない場所ですが

よろしかったらおつきあいください。


神社にケーキ屋さん!?見たことない光景に遭遇・亀有香取神社 ~「こち亀」の街 亀有さんぽ・3

2020-01-30 | 街歩き

 

 

 

もともとの神社仏閣好きで

出先にお寺や神社があるとお参りすることが多いのですが、

御朱印を集めるようになってからは

神社仏閣が近くにあるかないかが非常に気になるようになりました。

 

今回は亀有香取神社へ。

 

 

鳥居の横にあるお洒落な建物は?

 

 

「La Rose des Japonais(ラ・ローズ・ジャポネ)」というケーキ屋さんです。

 

しかもただのケーキ屋さんではなくて

有名ホテルの製菓長を務め、

世界的コンテストの日本代表チームのメンバー経験のあるシェフのお店とか。

 

そんな有名パティシエのケーキが

お参りのついでにいただけるとはなんてラッキー。

もちろん立ち寄りコーヒータイムを。

 

 

1番人気だというピスタチオのケーキをいただきましたが、

見かけも華やか、

様々な味が絶妙にミックスされ、

とても美味しゅうございました

 

ビジュアルも味も

田舎ではそうそうお目にかかれないケーキに出会える嬉しい神社です。

 

 

 

 

神社には

「こち亀」絵馬と「キャプテン翼」(南葛SC応援)絵馬も。

 

銅像の一つ、

「少年よ、あの星を目指せ!両さん像」があるのはここです。

 

香取神社は健脚の神社でもあるそうで

カメラ生活を続けるには大切な足腰ですから・・・

 

 

お守りはスルーと決めていたのに

あまりの可愛さにぽっくり形のお守りをついゲット。

‘美脚’に反応(笑)

 

香取神社へお参りが私の初詣になりました。

 

 

<1月13日 葛飾区亀有・亀有香取神社にて>


‘両さん’がいっぱい・南口編 ~「こち亀」の街 亀有さんぽ・2

2020-01-29 | 街歩き

 

(ようこそ こち亀の街へ!両津・中川・麗子がお出迎え!像

逆光のゴースト付き

 

 

南口では、

カラー銅像になったお馴染みの3人が揃って迎えてくれます。

 

(両津勘吉祭り姿像)

 

 

(ようこそ亀有へ 両さん像)

 

隣に座って記念撮影ができますよ。

 

(中川像)

 

爽やかイケメンは銅像でも。

 

 

途中、商店街の伊勢屋さんでお土産探し。

地元で愛されているという焼き団子を店内でいただきました。
 
伊勢屋さんにはオリジナルのこち亀お菓子がいろいろあり

お土産におすすめです。

 

南口方面の銅像は数が多いのでまとめました。

 

(上段:サンバ両さん像・少年両さん像・ワハハ両さん像

下段:本田像・少年よ、あの星を目指せ!両さん像、麗子像)

 

麗子、ほそっ

本田くん、ふだんの気弱さがまんま。

オートバイに乗った彼も見たかったな。

 

(両さん像は一言加えられたネーミングなのに、

ほかの3人はあっさりしすぎてやいませんか~?)

 

以上、2回に分けて全15の銅像をご紹介させていただきました。

 

こち亀銅像巡りのおかげで街歩きがより楽しく

初めての亀有を満喫できました。

 

(駅前のイルミネーション)

 

<1月13日 葛飾区亀有にて>


‘両さん’がいっぱい・北口編 ~「こち亀」の街 亀有さんぽ・1

2020-01-28 | 街歩き

 

(両津勘吉像:両さん像第1号)

 

先日、「かめありリリオホール」で観劇しました。

亀有は初めての街なので

興味津々で街探検へ。

 

亀有といったら「こち亀」(「こちら葛飾区亀有公園前派出所」)です。

主人公・両津勘吉(両さん)をはじめ

主要キャラの銅像が商店街のあちこちにあり、

まずは銅像マップをゲットして北口から。

 

亀有駅北口を出ると

迎えてくれるのが上の両さん。

 

 

右手には両さんの勤務場所設定の交番。

 

(薔薇と麗子像)

 

交番の横にあるのですが、

あやうく見落としそうになるくらい小さな像でした。

 

 

こちらがタイトルのもととなった亀有公園。

 

(ダブルピース両さん像)

 

(ひとやすみ両さん像)

 

亀有公園にあるのが上の2体の両さんです。

 

(敬礼両さん像)

 

マップ片手の亀有散歩、

思った以上に楽しくて

銅像巡りのコンプリートをしてしまいました。

ていうか

こういうのはコンプリートしてこそ意味があると思うので

今回は快哉の街歩きとなりました。

 

ということで次回へ続く・・・

 

 

<1月13日 亀有にて>