すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

ひめさゆり

2017-06-30 | 季節の花





薄紅色の小ぶりなユリ
‘ひめさゆり’に初めて出会いました。

植物園の小さなエリアで
こんなにも可愛いのですから、
大群生のひめさゆりは
どれだけ可愛いだろうと想像します。

福島・南会津町の山には
一大群生地があるのですが、
私の持ち時間では日帰りは厳しそうです。

でも、
いつの日か会いたい光景の一つになりました。





(日光市・「上三依水生植物園」にて)

日光のクリンソウは千手ヶ浜だけではありません・2 ~植物園のクリンソウ

2017-06-28 | 日光&奥日光にて





広い日光市ですから
見どころたくさんで、
知らない、行ったことがない所が
まだまだあります。

クリンソウが素晴らしいと聞き、
初めて「上三依(かみみより)水生植物園」を訪れました。

先日アップした「ブルーポピー」が咲く植物園です。





群生の広さでは
中禅寺湖の千手ヶ浜には負けますが、
密度はこちらのほうがあるかもしれません。













混雑覚悟の千手ヶ浜に比べると、
人出が落ち着いていて
写真もじっくり撮ることができ、
クリンソウの可愛さ、可憐さは変わらないので
ここで十分、と思えました。









水辺のクリンソウも何とか撮れるし。









思ったよりクリンソウの数があり
楽しく撮影できました。





(日光市・「上三依水生植物園」にて)

時には神秘の中禅寺湖

2017-06-27 | なにげないワンシーン





広い中禅寺湖では
離れた浜のお天気が違う、
ということもよくあります。

トウゴクミツバツツジに会いに
竜頭の滝まで行った帰り道、
湖畔に降りてくると
菖蒲ヶ浜は曇天ではありましたが、
見通しはよかったのに
対岸のあたりには霧が出ていました。

大きすぎて神秘的ムードはあまりない中禅寺湖が
この時はミステリアスな湖に。

せっかくなのでちょっと寄り道。













いつもと違う中禅寺湖が見られてラッキーでした。





(日光市・「中禅寺湖畔ボートハウス」にて)

日光の名庭園「松屋敷」・初夏

2017-06-26 | 日光&奥日光にて





昨年秋に初めて知り、
紅葉と、
紅葉を映す小さな池に夢中になった
日光の名庭園「松屋敷」。

‘紅葉の名所は新緑の名所’という法則どおり
新緑も美しい庭園でした。













やっぱり池の周りが格別ですね~。









この美しいシーンでなんですが。

入園の際
案内の方から衝撃の言葉が・・・

「今年はヤマヒルが出まして」

えーーー!?

時々拝見している女性写真家のブログで
数日前にヤマヒルのおぞましい姿を見たばかり。

「順路では大丈夫ですから」との言葉で
胸をなでおろし、
靴とパンツの裾にヤマヒルよけのスプレーをかけてもらって
散策、撮影へと繰りだした私でしたが、
つい順路を外れ
池や滝の水辺へと吸い寄せられるわけでして・・・

撮影に熱中し、
ふと足元を見ると、
靴にヤマヒルが這っているではないですか~~。

もう、
ぎゃ~~、ひ~~の世界です。

スプレーなどものともしない
ヤマヒル襲撃にビクビク、
足元を気にしながら撮影するも、
何度かヤマヒルが靴に~~

美しい庭園で
ヤマヒルの洗礼を受けるとは思いませんでした。

これからお出かけの方はくれぐれもお気をつけくださいね。









(日光市・「松屋敷」庭園にて)



昨日のクリンソウ、
今日の庭園の写真を見るだけで
あの時のおぞましさ、気持ち悪さを思い出し、
すっかりトラウマ。

県内の有名撮影スポット・尚仁沢湧水地にはヤマヒルが出ると聞きます。

いつか行きたいと思っていたけど、
私には無理だ~~。

ていうか、
ヤマヒルが出そうな渓流へはもう行けないかも・・・
意気消沈の今日この頃です

日光のクリンソウは千手ヶ浜だけではありません・1 ~庭園のクリンソウ

2017-06-25 | 日光&奥日光にて





中禅寺湖千手ヶ浜のクリンソウが見頃となり
連日大賑わいの頃ですね。

クリンソウの大群生は
毎年でも会いたい絶景ではありますが、
今年はグッと我慢。

日光では
また違う趣のクリンソウが見られるということで
ちょっと脇道へ・・・


まずは、
秋に訪れた時にクリンソウも咲く、と小耳にはさみ、
ぜひ!と決めていた「松屋敷」庭園です。










小さな滝の前と





庭園の端っこに控えめに咲いていました。

1色ですが、
庭園の緑に映えて
とても可愛かったです。


紅葉が美しい「松屋敷」は
想像通り、
緑も最高でした。

その写真はまた後ほど。





(日光市・「松屋敷」にて)



「日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園」の庭園でも
クリンソウが見られるとのこと。

そちらも
機会があれば見たいと思います。

生まれ変わった超有名猫と猿

2017-06-23 | 日光&奥日光にて





多くの動物の彫刻が見られる日光東照宮の中で
最大のスターはやはり「眠り猫」でしょう。

つい先日、その眠り猫をめぐる
とんでもない?ニュースがありました。

‘眠り猫’というくらいですから
猫は目をつぶっているのですが、
修復の彩色を担当した職人さんが
自分の判断で薄目を開けているように描き
昨年11月にお披露目されてから
直されるまでの1か月半
薄目の状態だったとか。





4月に訪れた時には
当然、元どおりの「眠り猫」なわけですけど。

‘お披露目’ということは
超レア眠り猫に対面した方々がいるということですよね。

なんか、ちょっと羨ましい(笑)

それにしても、
国宝を自分の一存で変えてしまえるって・・・
信じられない大胆さを持つ職人さんがいたものです。


同じく人気者の猿たちも
修復されていました。













(猿たちのいる「神厩舎」の前に立つ解説板には
それぞれの場面に込められた先人の教えが紹介されています)


生まれ変わった眠り猫と猿たちと
やはり生まれ変わった陽明門は
ピカピカのうちに見ておきたい、
と訪れた日光でした。









(日光市・日光東照宮にて)

緑の世界

2017-06-22 | ちょっとそこまで





今日は前回の‘癒しスポット’つながりで、
お蔵からひっぱり出してきました。

昨年ヒマワリを撮りに行った
ヒマワリ畑のお隣にある緑地公園は
小さな川に沿って木道が通り、
川面に映る木々の緑も合わせて
一面が緑の世界です。

















自分の体も緑に染まっているような感覚になります。









片道30分足らずの遊歩道は
たっぷりの自然に癒やされながら
気軽に散策やウォーキングができるおすすめの場所。





紫陽花もたくさん咲きますから、
今年の紫陽花フォトはここにしようかなぁ。


(上三川町・「磯川緑地公園」にて)

癒やしスポットかも。 ~「中禅寺湖畔ボートハウス」にて

2017-06-21 | 日光&奥日光にて





何度も行っているのにもかかわらず、
時間の関係もあって
目的地以外は寄ることができず
知らなかった~、という場所も多い奥日光。

ここ「中禅寺湖畔ボートハウス」も
初めて寄ってみたら
とても居心地の良い場所でした。









室内もいい感じですが、
テラスがまたいいんです。
(トップの写真)

中禅寺湖を眺めながら
いつまでも座っていたい気分になります。

この時、前撮りの花婿花嫁さんもいて
とても絵になっていました。

日光は
世界遺産の二社一寺をはじめ
田母沢御用邸や外国の旧大使館など
歴史ある建物が多くて
素敵写真を撮るにはもってこいですよね。

大自然プラスの要素があって
ありがたい観光地だと思います。





建物下から見る中禅寺湖も素敵。
(桜の時期に撮った同じ場所です)





道の向いには中禅寺金谷ホテル。
(写真はコーヒーハウス)

ここもいつか泊まりたいホテルです。





(日光市・「中禅寺湖畔ボートハウス」にて)

竜頭の滝とトウゴクミツバツツジ

2017-06-20 | 日光&奥日光にて




真夏や紅葉時期の奥日光は
何度も訪れていますが、
トウゴクミツバツツジ咲く頃は初めて。

念願の「竜頭の滝とトウゴクミツバツツジ」コラボです。









滝壺辺りは見頃と聞いて出かけたのですが、
肝心の滝のすぐ横の木はほとんど蕾。

咲いてたらもっと華やかな1枚となったはずですけど、
可愛いトウゴクミツバツツジに会えて満足です。





(日光市・竜頭の滝 龍頭乃茶屋にて)

超大作《スラヴ叙事詩》に圧倒された「ミュシャ展」@国立新美術館

2017-06-19 | アートなこと




(6月半ばまでが会期と勝手な勘違いをしまして、
とっくに終了してしまった
今さらのエントリーです


超大作《スラヴ叙事詩》全20作が
ミュシャの故郷・チェコ国外では初公開ということで
観てきました。





「草間彌生展」では
携帯のみ、と限定された
撮影可エリアでしたが、
「ミュシャ展」では嬉しいことに
カメラも可でした!
それも《スラヴ叙事詩》数点が。





「草間彌生展」ほどではないにしても
やっぱり混んでいます。

人を入れないで作品全体を撮るのは至難の業。

とりあえず作品の雰囲気がわかれば・・・





















(順不同です)





ミュシャといえば、
こんなアールヌーヴォー作品でお馴染み。

私もなまめかしさのある装飾的な絵が大好きで、
目的としてはこちらだったのですが・・・

同じ画家が描いたとは思えない
画風の全く違う《スラヴ叙事詩》に
ただ見入るばかり。

描かれた人々の表情が印象に残りました。





同時期開催という
‘グッジョブ’な国立新美術館でした。





いつものフォトジェニックな館内。

今回は時間が厳しすぎて
2カットのみの撮影に終わりました


(六本木・国立新美術館にて)

百花繚乱

2017-06-17 | 季節の花





バラ咲く季節は
無数の花咲く季節でもあり
ガーデンに足を踏み入れれば
そこは花の迷宮。

限られた時間では
とても撮り切れない花々ですから
ほんの一部ですが・・・









新登場のエリアはカラフルすぎて
かえって落ち着かず

















やっぱり野の花に走ります。





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)

バラつながりで、『美女と野獣』。

2017-06-16 | 観劇&映画のこと





(ストーリーの重要なモチーフがバラですから
ローズガーデンフォトのバラからの~ということで・・・)

遅ればせながら
映画『美女と野獣』を見てきました。

ディズニーアニメの完全実写化というこの映画、
アニメを見たことがない私にも十分楽しめました。

ていうか、
どこが違う、ここはアニメのほうがいい、とか一切なく
純粋に映画として観てかなり良かったです。

特筆すべきは映像の美しさ。

お城、王子、舞踏会、
調度品に姿を変えられた使用人たち・・・
優雅なファンタジー要素満載のうえ、
ヒロイン・ベルの暮らす村の風景も美しく、
物語を盛り上げます。

ベル役のエマ・ワトソン、
「ハリー・ポッター」のハーマイオニーなんですね。

もうこんな大人になったのね~。

映画の「ハリーポッター」シリーズは第1作しか観てないので
ベルのエマちゃんとはつながりませんでした。

ついでに配役について。

お城の給仕頭・ルミエール役が
ユアン・マクレガーだったのを
家に戻ってパンフレットを見て初めて知りました。

ガ~~ン

スターウォーズのオビ=ワン役、好きだったし、
知ってればルミエールに注目したのに・・・


注目といえば、
敵役・ガストンです!

ベルに言い寄るも嫌われる
腕っぷしだけが取り柄の粗野な人物で
最後は野獣狩りへと村人を扇動する
本当に憎たらしい役回りなんですが、
イケメンなのがまた憎たらしい(笑)

この憎たらしさ度100%的敵役が
映画を面白くしています。

まるでドラマの「半沢直樹」「小さな巨人」での
香川照之です。

ガストンにハマった人、
多いんじゃないでしょうか。


私はまんまと野獣にハマってしまいました。

野獣の姿でありながら
実は心優しく、教養もある。

そこも萌えポイントではありますけど、
外見に、なんです。

目の感じ、
口の感じ、
服の下でプラプラと揺れるしっぽ、
たまらなくツボでした


ベルの愛の力により人間に戻った王子に
一瞬「お~~っ」となるんですけど、
王子すぎる~
頼りなさすぎる~、なイケメンぶりに
大丈夫か、ベル?!と突っ込みたくなりました。

ベルの理想の相手と違うかも・・・?
その後の二人が気になっちゃいます。


ともあれ、
曲も素敵で
女子をウットリさせてくれる映画に違いなく、
可愛い野獣とルミエールに会いに
もう一度観ようと思っています。


「美女と野獣」日本版本予告



(一つだけ残念だったのが
主要キャストに黒人の女優さんが起用されていたこと。

人種差別に配慮してのことかもしれませんが、
舞台がフランス、
王侯文化の世界に黒人がいるのは
ものすごい違和感、不自然さです。

宮廷で生まれた装飾的ドレスは
いくら美女であっても
彼女たちには似合ってなく、
そこは人種差別配慮よりも
文化を尊重してもよかったのでは?
と思います)





ついでに触れると、
数年前、宝塚版「美女と野獣」として
『バラの国の王子』が上演されています。

当時の月組トップスター・霧矢大夢(きりや・ひろむ)さんが
歌舞伎の連獅子のような被り物の野獣役、
お城の使用人たちは調度品ではなく
動物に姿を変えられた、という設定で、
手に動物の頭を持っての演技。

当時の2番手・龍真咲(りゅう・まさき)さんが
敵役的な別の王子。

ディズニーのものとは違うストーリーでしたが、
演出もストーリーも微妙、
同時期に劇団四季でも「美女と野獣」が上演されていて
負けたな、と思った記憶があります。

「美女と野獣」人気の今
再演してもいいかも、ですが、
前回のままだと圧倒的に映画に負けるので
かなりのパワーアップが必要ですね~。


(すみません、超長くなってしまいました

薔薇色の休日・4

2017-06-14 | 館林にて



(教会とコラボ)



バラの季節には欠かさず訪れていた
お気に入りのローズガーデン。

バラの傍らに咲く花々との組合せもおしゃれで
時間も忘れて撮影に熱中してきましたが、
毎年同じような写真になるのが気になり始めました。

そろそろ卒業?









ラストは赤系のバラで。







(ローズコレクション・4)





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)