山を薄紫色に染めるカタクリが主役であるのは変わりませんが、
アズマイチゲがカタクリの良き相棒となって
山を彩ります。
この相棒はちょっと気難しくて
午後には花を閉じてしまうのです。
今年も半開きの姿がほとんど
ぱっちり三兄弟を見つけました
<3月中旬 佐野市・「万葉自然公園 かたくりの里」にて>
山を薄紫色に染めるカタクリが主役であるのは変わりませんが、
アズマイチゲがカタクリの良き相棒となって
山を彩ります。
この相棒はちょっと気難しくて
午後には花を閉じてしまうのです。
今年も半開きの姿がほとんど
ぱっちり三兄弟を見つけました
<3月中旬 佐野市・「万葉自然公園 かたくりの里」にて>
やっぱり桜は青空だなぁ・・・
しみじみ思いながら
カメラ越しに癒やされまくる河津桜です。
咲き進むとしべが赤く
真ん中が濃くなるのがまた可愛いですね。
<3月16日 栃木市・「みかも山公園」にて>
(運転免許センターの桜)
先日、息子の付き添いで県の運転免許センターを訪れました。
桜の季節に行ったのは初めてで
予想外に桜が多くてテンションが上がりました。
この時は開花が始まったばかり。
満開を迎えたら
美しい桜風景になることでしょう。
そういえば、
向かいに公園があったはず、と
待ち時間を利用して
ちょっと散策。
‘いちご市’を名乗っている鹿沼市。
体育館も「いちごアリーナ」なんですね、いつの間にか。
隣の野球場の回りもぐるりと桜。
変形してしまった1本の枝垂れ桜が見頃でした。
ここもソメイヨシノが満開となれば
見事な桜風景のはず。
さらにテンションの上がる桜風景もあり
桜だらけのエリアです。
今まで鹿沼へ観桜に出かけることはなかったのですが、
俄然満開が楽しみになりました。
が・・・
しばらく悪天候が続くようですし、
各県外出自粛要請続出。
よりにもよって
桜咲く時期に、
1年で一番美しい百花繚乱の季節に
こんな事態になってしまうとは・・・
(いちごアリーナの裏手より)
<3月24日 鹿沼市・運転免許センター&「自然の森総合公園」にて>
満開の河津桜を撮っていて、
(今時の言い方をすると)
雲が入るといい感じじゃね?
と気づきまして・・・
白い雲コラボにハマりました。
桜がなくても
青空と白い雲は
つい撮りたくなるシチュエーション。
今さらの河津桜ですみません
<3月16日 栃木市・「みかも山公園」にて>
春の花が賑やかになってきた「みかも山公園」。
馬酔木はいろいろな所に咲いています。
ベル型が可愛い花ですが、
淡いピンクが本当に可愛らしいです。
いつも夕方になってしまい
せっかくなので夕景を。
マンサクも頑張っていました。
<3月12日 「みかも山公園」万葉庭園にて>
3月21日に満開宣言の出た「かたくりの里」。
見頃続行中だと思いますが、
写真は満開手前のカタクリになります。
絨毯にはあと1歩で
一面うす紫の世界ではありませんでしたが、
今年も愛らしい姿をたくさん撮ることができて幸せでした。
また来年会いましょうね。
<3月16日 佐野市・「万葉自然公園かたくりの里」にて>
墓参のため帰郷しました。
例年だとソメイヨシノは開花前。
今年はどこも早い開花を迎えているようで
お寺のソメイヨシノは見頃近い木も。
地元の桜がせいぜい2分咲きほどでしたから
ここでお花見ができるとは嬉しい誤算です。
‘神社仏閣建築と花’は
好きな取り合わせ。
新山門と枝垂れ桜。
お寺の桜を見ているうちに
ほかの桜はどんなだろう?と気になり
予定を変え
急遽「故郷さんぽ」へ出ることとなりました。
その写真はまた後ほど・・・
<3月22日 伊勢崎市・同聚院(どうじゅいん)にて>
多くの桜が
優しく愛らしい色の中で
寒緋桜のこの色には不思議な魅力があります。
細長い形も決して愛らしくはないのだけど
なぜかカメラを向けたくなる桜。
<3月12日 「みかも山公園」万葉庭園にて>
地元もソメイヨシノシーズンスタートのようですが、
見頃まではあと少し。
機会を逃す前に
早咲き桜フォトを。
カタクリのついでにちょっと寄り道。
「みかも山公園」万葉庭園の寒桜が満開でした。
夕陽を受けて
ほんのりオレンジ色が入った桜もまた美しいです。
メジロちゃんたちが遊びに来ていたのだけど、
安定の撃沈
<3月12日 「みかも山公園」万葉庭園にて>
地元の早春の花ツートップは
節分草とカタクリ。
どちらも
思い立ったらすぐ行ける近さであるのが本当にありがたいことで
今年も数回群生地を訪れました。
「みかも山公園」のカタクリは
先日咲き始めの写真をご覧いただいたので
今回より「かたくりの里」のカタクリにおつきあいください。
まだ早いかな?と思いつつの初回。
絨毯にはほど遠い状態ですが、
意外に咲いていて4~5分咲きくらい。
多いところにカメラを向けるとこんな感じ。
雨にあたったせいか
傷みがちな花が多く残念。
それでも
カメラ越しに可愛いカタクリたちを見つめるのは
ささやかな幸せと癒やしを感じます。
今年は新型コロナウィルス感染拡大に配慮して
「かたくりの花まつり」が中止され、
関連イベントもなく
この時は静かな森でした。
(※3月20日現在 見頃とのことです)
<3月12日 佐野市・「かたくりの里」にて>
(新登場 ‘といれ姫’)
毎年楽しみにしている「布豊飾り」。
鹿沼「おひな様めぐり」会場である掬翠園で
今年も会うことができました。
布豊飾りといえば‘ぶす姫’ちゃん。
布自体の華やかさ
髪飾りなどの豪華さで
見ていて飽きません。
ぶす姫ちゃんが乗っている茶箱がまた素敵なのです。
今年は‘ミニぶす姫’ちゃん?もたくさんでした。
過去のチャグチャグ馬こも可愛いし、
おなじみうさぎ雛も可愛いし、
自分が作れないだけに
この美しい布仕事は魅力的です。
干支羽子板もお洒落。
今年も素晴らしいものを見せていただけました。
<2月21日 鹿沼市・「屋台のまち中央公園」掬翠園(きくすいえん)にて>
今月初めに「みかも山公園」の万葉庭園へ行きました。
そこそこきれいな梅のある庭園というと、
近くではここ。
残念ながら見頃終盤な感じでしたが、
いつもの梅風景がありました。
まだ頑張っていた白梅と白い月。
毎回テンションを上げる枝垂れ梅も
かなり傷み気味。
いつも挑戦する水と梅のある風景。
時間が遅すぎたようで暗めです
来年は違う梅風景と出会えますように・・・
<3月3日 「みかも山公園」万葉庭園にて>
昨朝太平山(おおひらさん)では雲海が見られたそうです。
出遅れたので雲海はあきらめ
せめて富士山が拝めれば、と向かいましたが、
残念ながら富士山は雲の中。
ただ桜のつぼみを見ただけに終わった謙信平です
富士山なしでも
謙信平の眺望はそれなりに素晴らしく、
見慣れてはいても癒やされます。
謙信平の桜はまだこんな。
桜並木が続く山麓の遊覧道路でも
まだ開花してませんでした。
今年は観桜バスツアーも見送ります。
地元のお花見はもうちょっと先ですが、
さてどこの桜に会いに行きましょうか・・・
沈丁花が咲いていました。
いよいよ春ですね。
<3月15日 栃木市・太平山謙信平にて>
出かけた先に苔があり、
光が差し込んでいると
撮らずにいられません。
見渡すと
小さな庭園は光と影の世界でした。
<2月21日 鹿沼市・「掬翠園(きくすいえん)」にて>
鹿沼のひなめぐりで出会った布金魚。
カラフル・キラキラな飾り花をちりばめたゴージャスさに目を奪われました。
物作り大好きな私ですが、
お裁縫は苦手分野、
習っても完成は怪しいので
これ、欲し~~い!
と思ってしまったペア金魚さんです。
<2月21日 鹿沼市・「まちの駅 新・鹿沼宿」にて>