![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/a632abf5092a298db19431d62f80f59e.jpg)
あんどう・なつさん、じゃありませんよ(笑)
‘安道名津’・・・
この名に見覚え? 聞き覚えはありませんか~?
皆さんもきっとハマったはず。
仁先生の、あの時空を超えたドラマの中で、
咲さんの母上の脚気を治そうと仁先生が考案したお菓子でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/0d4eaab424531733623b3faa7293486a.jpg)
買ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
箱を開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/bb00a01e96407671c85c4f2764bc1a7b.jpg)
こんなメッセージ入り。
実は、これ、現在東京宝塚劇場で上演中の雪組公演『JIN -仁-』にちなんだお土産のお菓子。
メッセージは、トップスター・音月桂(おとづき・けい)さんからのものでした。
胡麻がアクセントの、なかなか美味しいドーナツですよ。
もし、本当にこんなのを江戸の人たちが口にしたら、
それはもうビックリだったでしょうね~。
公演は、音月さんとトップ娘役・舞羽美海(まいはね・みみ)ちゃんの退団公演。
テレビドラマとは若干キャラクター設定やエピソードが変わったところがありますが、
(というより、トップコンビ向けに、仁先生の現代での恋人と咲さんが瓜二つ、という大幅な変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、まあ、そこはタカラヅカですからね)
おおむねドラマに沿ったストーリーで、とても楽しめました。
もう一度ドラマを見たくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/11d717d3dbd48d4f18a484cea802e21c.jpg)
そうそう、ドラマの中では「ペニシリン製造所」として、我が地元の蔵風景が使われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/e806d40fbc3055cace1c2397e5978dea.jpg)
この川沿いを、野風さんと龍馬さんが歩いてたな~。
さて、音月さん退団後は、応援している花組2番手さんが組がえしてトップスターに就任予定。
大劇場お披露目の演目はあの『ベルサイユのばら』です。
雪組はフェルゼンとアントワネット編ですが、
その前に月組がオスカルとアンドレ編を上演します。
そして星組が『ロミオとジュリエット』と、
来年は話題の演目が続きますので、
タカラヅカ未体験の方、これを機にタカラヅカデビューというのはいかがでしょうか?
←ヅカ仲間を増やそうという魂胆です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/0ca6d2f07a87f9a79052fb136f9372dd.jpg)
ついでなので載せてしまいますが、
月組のトップ・準トップ(限りなくトップに近い2番手)は、ビジュアル最高~な二人。
この美しき男役さん二人がオスカルとアンドレを役替わりで演じます。
(ときどきヅカネタが登場するのはご容赦ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
![にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ](http://photo.blogmura.com/ladiesphotographer/img/originalimg/0000281159.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2984_1.gif)