![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/85843ff7832a8f0fa041d3827220e830.jpg)
(旧真壁郵便局に飾られた大きな親王飾り)
昨年初めて出かけた「真壁のひなまつり」があまりに楽しく
今年も行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/265242a1cc72771b0b59a45389b5bf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/92b667ee134aebd8afe81399f3f52fcc.jpg)
加賀の‘花嫁のれん’が素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/9ca10e84d3206689bfb09894f7b2fad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/d66d0b714ae555dcfcf9c5d2ec2db35b.jpg)
雛めぐりをする方が必ず見るであろう
お馴染み‘潮田家’の雛飾り。
手広く商売をしていた家だけに
江戸から昭和までのお雛様がズラリと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/d7b3510ab3149006d35baca3cdfe2e13.jpg)
真壁といえば
国の「登録有形文化財」の見世蔵などが100棟以上もある
歴史ある町並みが魅力で
今回もお雛様とともに
蔵造りのある風景も楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/1506534c1c3f6f98b293b5f0e614318b.jpg)
バルコニー雛も健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/4f53083bcd2ba6fcfe0a3d24f6cd1cbd.jpg)
神社にいいの!?
飾り方も変えてあったり
昨年立ち寄ることができなかった所にも行けて
また新たな魅力を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/659fb3cd12b3a184a5c893eb3cba83a1.jpg)
やっぱり面白い「真壁のひなまつり」。
開催は3月3日までですが、
写真が多すぎて
3日過ぎても延々と続きそうな予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
よろしかったらおつきあいくださると嬉しいです。
(ビックリするほど美しいアート雛飾りもありますよ~)
<2月27日 茨城県桜川市真壁地区・「真壁のひなまつり」にて>