すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

やまゆり

2016-07-31 | 季節の花





今までユリの花には苦手意識があり、
撮るのを避けていました。

でも、今年は心を入れ替えて
ユリ園にでも・・・と計画していたのですが、
お天気と休日とがうまく合わず
行くことができませんでした。

先日行った三毳山(みかもやま)では
終盤ながら
まだ何とか山百合が咲いていて
嬉しくなって
ユリフォトにチャレンジ。









山の雰囲気が出るように
少し暗めにしてみました。


日本の固有種ということですが、
華やかな姿でありながら
清楚な感じもあるのがいいですね。


(栃木市・みかも山にて)

イタリアンな農村レストラン

2016-07-30 | 美味しいもの





先日、
キツネノカミソリに会いに行った「みかも山公園」のハーブ園では
ラベンダー咲く頃
‘ハーブフェスタ’というイベントが毎年行われます。

昨年行けなかったので
今年は、と思っていましたが
時間が取れませんでした。

山のほうだったら
ラベンダーがまだ咲いてるかも、と期待して
久しぶりに訪れたのが
鹿沼市にある「花農場あわの」です。

でも、実はここ、
人気なのは花よりもレストランかもしれないハーブ園です。





農場内にあるメルヘンチックな外観の農村レストラン「ミントハウス」。

農場で栽培されている新鮮なハーブを使ったイタリアン、
もちろんハーブティ、スイーツなどがいただける癒しのレストランです。


ハーブがたっぷり乗った‘ハーブピザ’がお気に入りで
いつもピザセットを頼んでしまうのですが、
今回はシンプルなトマトソースのパスタにしてみました。
(トップの写真)





お水にもミントが浮かんでいて
さわやか~。





ミニハーブサラダとかぼちゃの冷たいスープ。





デザートは
イチジクのタルトとかぼちゃプリン。


このレストランが人気のわけは
周りにある里山の癒しの風景と
何より田舎の農村レストランとは思えない
本格的な味であろうかと思います。

地元の農家の女性たちが立ち上げた農場とレストランだと聞きますが、
オープンに際し、
宇都宮の有名シェフに指導を受けたといいます。

この日のパスタもとても美味しく、
大満足でした。





外にはテラス席も。
窓越しに見える山とハーブ畑に癒されます。





レストランの横に続くのは
ドライフラワーなどのショップと
ハーブクラフトが体験できる部屋。

この日はバスツアー客で大変な賑わいでした。

ツアーのコースになっていたとは知らなかった~。






(鹿沼市・「花農場あわの」にて)


肝心のラベンダーですが・・・

以前はラベンダー畑があって
摘み取りもできたんですけど、
なくなってました

ラベンダーは隅っこのほうにちょっとだけ。

思ったのと違う光景でガッカリしながらも
園内を少し散歩してきました。

その写真は後ほど~。

宝塚の衣装

2016-07-29 | お出かけ





池袋が目的地の今回の上京でしたが、
ちょっと用があり
いつもの日比谷にも立ち寄りました。

日比谷シャンテ前を通ると
花組衣装展のポスターが・・・

時間がないのに素通りできません





『新源氏物語』公演のショー『Melodia』の衣装。

お芝居(ミュージカル)のほうは
衣装も演出も
演目により華やかさに差があるのだけど、
ショーは
宝塚らしいキラキラ、ヒラヒラシーンが満載。

「宝塚を見た~!」という満足感を持って帰途につけるので
いつも楽しみにしています。

この衣装はこれぞ宝塚。
ヒラヒラ、ラメラメがたまりません

SS席や前方のS席チケットをゲットできる幸運は
最近めったになく、
衣装を近くで見る機会も少なくなりました。

『新源氏物語』の衣装も見たかったなぁ。





こちらは『アーネスト・イン・ラブ』の衣装。


今回はこれだけだったように思いますが、
トップの退団公演になると
過去の公演の衣装が多数展示され
あ~、あの時の・・・
と感慨深く見ることになります。


宝塚の雰囲気を多少なりとも感じられる衣装展、
シャンテに行かれたら見てくださいね。





31日に千秋楽を迎える花組公演の『ミー&マイガール』。

チケットゲットできず、
見ることができません

劇場に来ると
残念な気持ちが倍増します。

宝塚では繰り返し再演される名作ですが、
いまだ生舞台を見たことがないので
いつか見たいものです。

『マイ・フェア・レディ』イライザのケーキ

2016-07-28 | お出かけ



(大きく撮ってしまうファンばかをお許しください~


先週末、観劇のため上京、
池袋に行ってきました。

池袋といえば「サンシャインシティ」。

初の水族館フォトを考えたのですけど、
観劇前に寄らねばならない所があり、
時間的に難しくて、
観劇後の少しの時間
池袋東武を覗くだけの池袋行きでした。

ただいま池袋東武では
『マイ・フェア・レディ』(@東京芸術劇場)上演に合わせて
コラボ企画のパネル展などを開催中(8月3日まで)。

学生時代以来ですから、
何年振り(何十年振り?)かの池袋東武です。

まるで迷路~
ぐるぐる周ってしまいました。









2Fでは舞台シーン。

前回同様、
イライザはゆうちゃん(真飛聖 まとぶせい)と
元月組トップ・霧矢大夢(きりやひろむ)さんのWキャストです。




(左より霧矢大夢・真飛聖・ヒギンズ教授役の寺脇康文)





(左よりピッカリング大佐役の田山涼成・イライザの父ドゥーリトル役の松尾貴史・
ヒギンズの母役の高橋恵子)

12Fレストラン街では、主要キャストのサイン入りパネル。


そして
一番楽しみだったのがこれ。





3F「カフェコムサ」で提供されている
イライザの衣装をイメージして作られたコラボケーキ。
(8月7日まで)





リボンが可愛い~。

お土産に買って帰りたかったのですが、
写真を撮っているとスタッフさんがやってきて
最後の2ピースをケースから出し、
カフェのお客さんのもとへ・・・

パネルの前にケーキをゲットすればよかったよ~
ほんと残念です~。

人気のケーキだそうです。
きっとゆうちゃんファン&大夢さんファンだな(笑)


で、代わりにハラダのガトーラスク‘グーテ・デ・ロワ’をお土産に。

以前は実家に帰った際
高崎の本店に買いに走っていました。

久しぶりのラスク、
やっぱり美味しい~。


池袋東武に出かけたら、
パネル展も覗いてみてくださいね。

観劇のことについては
また後ほど。


天狗の社・古峯(ふるみね)神社

2016-07-27 | 鹿沼にて





鹿沼のパワースポットといえば、
古峰ヶ原(こぶがはら)と呼ばれる地にある「古峯神社」。

同じ古峯(古峰)という漢字を使うのに
「‘こぶ’ヶ原にある‘ふるみね’神社の庭園は‘こほう’園」。

ややこしい呼び方ですけど~。





鳥居をくぐり境内に入ると
神聖な空気が漂っている気がします。





今は緑に囲まれる小さな池。

秋が深まると
散り紅葉に覆われる水面、
小さな滝が落ち
つやつや黒々と光る岩に貼りつく紅葉、
緑の草もある・・・

まずここで撮影を始めてしまうと
一向に進めなくなってしまう
私にとっては魔の池です(笑)





階段の先が本殿。

神の使いが天狗様ということで、
本殿内には大小たくさんの天狗のお面が奉納され、
天狗に囲まれた別世界の空間です。

もちろん本殿外あちらにもこちらにも、
という感じで天狗様が。

(トップの写真の鳥居横にもいますよね)

今回は時間の関係で
本殿には入りませんでしたが、
宿泊もでき、
大きくきれいなお手洗いもあるなど、
山奥の歴史ある神社ではありますけど
設備は整えられています。





この橋を渡ると古峯園です。





橋から見える風景。
昔はあの橋を渡ったのかな?


(鹿沼市・古峯神社にて)






カメラバッグに下げて
いつも一緒の‘こぶちゃんお守り’

くちばしのある緑のお顔が「からす天狗」
鼻の長い赤いお顔が「大天狗」。

いただいてからだいぶたち
霊験もすっかり消えているはずですから
今回新しいお守りをゲットするつもりが
できなくて残念。


本殿も
庭園の古峯園も
一見の価値ある神社です。

機会がありましたらぜひ~。


そうそう、
天狗の絵が入った御朱印がアートすぎる、
とひそかに評判を呼んでいるそうで、
担当する方により絵が違い、
たしか二十数種あるそうですよ。

好きな方はコンプリートしたくなるかも。

みかも山公園のキツネノカミソリが見頃です。

2016-07-26 | ちょっとそこまで





晴れ予報だった昨日は
奥日光を予定していたのですが、
朝からのどんより雲、
地元から男体山が全く見えなかったので
行先変更し、花撮りへ。

「みかも山公園」のキツネノカミソリが
見頃を迎えています。





キツネノカミソリは
みかも山のあちらこちらで見られますが、
ここ東南面の群生が一番見事です。









こちらは
早春のカタクリ群生が素晴らしい‘カタクリの園’。

夏には‘キツネノカミソリとヤブミョウガの園’になります。


どちらも曇り天気に加え、
森の中の薄暗さ。

手持ち撮影のため
(またまた時間が・・・
思い切り感度を上げたら
画像が悪くなってしまい
お見苦しい写真ですみません

カタクリの薄紫カーペットも美しいですけど
夏らしいオレンジカーペットもなかなかです。





(栃木市・「みかも山公園」にて)

庭園の滝

2016-07-25 | なにげないワンシーン





緑の中の「峯(みね)の滝」。

清流・大芦(おおあし)川から引いている
清らかな水が流れています。





写真は下のほうだけですが
段があり、
よく見たら
意外に落差が大きいのに
今回気づきました。


池の周りの紅葉に
浮かぶ散り紅葉も合わせて
秋の峯の滝も
美しいのは言わずもがな。

秋にも訪れることができますように。





(鹿沼市・「古峯(こほう)園」にて)

神の美庭

2016-07-24 | 鹿沼にて





古峯(ふるみね)神社の庭園・古峯(こほう)園は
参拝客を癒してきた美しい日本庭園です。

周りの山々を借景とし、
四季折々の花々と
もちろん新緑や紅葉も美しく、
カメラを始めてから知った私は、
なんでもっと早く来れなかったんだろう・・・
と悔しく思ったほどでした。





庭園へ向かう林の風情ある様子や





足元の苔にときめき・・・

庭園に入る前に早くも
足が止まってしまうのです。

いかんいかん、進まねば~
と思うのも毎回





池あり、
東屋あり、
滝あり、
小川あり、
茶屋あり、
お茶室あり、
そして山がある。

いろいろな切り取りができるので
私には面白すぎる庭園です。

右端に見えるのが
かやぶき屋根の「峯の茶屋」。

軽食がいただけ、
休憩にぴったり。
予約をすれば
神饌料理(懐石料理)もいただけます。

庭園を眺めながらの食事、
考えただけでも癒される~。

いつも時間が押せ押せになり
一度も入ったことがないので
いつか~!
執念を燃やしています(笑)

(神饌料理は古峯神社でもいただけますよ)





お抹茶とお菓子で休憩できるお茶室。






今回は時折雨の落ちる中での散策でしたが、
しっとりと落ち着いた雰囲気の庭園に
たっぷりと癒されました。


(鹿沼市・「古峯(こほう)園」にて)

真田家の命運を決めた場所

2016-07-22 | ちょっとそこまで




皆さん、
NHKの大河ドラマ『真田丸』をご覧になっているでしょうか。

真田父子が
戦国大名たちに翻弄されながら
戦国の荒波を渡っていくというストーリーですが、
その舞台は信州や沼田、京都、大阪など、
私の住む地域とは関係がなさそうだなぁ~と思っていたところ、
あったんです、佐野に。

それも真田家の命運を決することとなる
超重要エピソード付き史跡が。





それがこの「犬伏(いぬぶし)薬師堂」。





徳川につくか、
豊臣につくか、
真田父子3人が話し合った場所だというのです。

すご~い!
この小さなお堂で
あの3人がねぇ・・・





私の頭の中では
絵の3人が
『真田丸』の父・草刈正雄、
長男・大泉洋、
次男・堺雅人に置き換わってます(笑)





今までは、
知る人も、
訪れる人も少ない史跡であっただろうと思われますが、
さすがに今年は
こんなのぼりが多数はためいています。

そうだよね。
PRするなら今しかないよね。

興味を持った方がいましたら
こののぼりを目印においでくださいね。

見逃しそうに目立たないお堂ですから





ちなみに、
ここは関東でも最大級の古墳だとか。
それも知らなかった~。

(立て続けに
知らなかった~、の場所を巡ることができ
一人で面白がっている私なのでした)


(佐野市・「犬伏薬師堂」にて)


まだまだ先の放送回になるかと思いますが、
三谷さんが
この三者会談と「犬伏父子の別れ」のシーンを
どんなふうに描くか
めっちゃ楽しみ~。

まさか、スルーはないよね!?


ついでにですが・・・

前回にて自害した
豊臣秀次役の新納慎也くんが
6月のBS番組で
『おしん』の小林綾子ちゃんと
東武日光線沿線を旅し、
わが地元にも立ち寄りました。

金ぴか開運ポストのある郵便局を訪ね、
蔵の街大通りのホテルに宿泊、
屋上ビアガーデンでビールを飲んでました。

知ってれば、
その辺をウロウロしたのに~。

慎也くん、秀次、好演でしたよね。

でも、相変わらず‘きり’うざい~(笑)

佐野の水湧く神社

2016-07-20 | ちょっとそこまで




本日も気温がどんどん上昇中

少しでも涼しそうな写真を、ということで
再び‘知らなかった~’シリーズに戻ります。

今日は佐野編です。

名水百選に選ばれている佐野市の「出流原(いづるはら)弁天池」は
テレビ番組にも紹介されたりして
ご存知の方も多いでしょう。

実は、もう一か所、
佐野に湧水地があるんです。

それが「人丸神社」です。

‘人丸’というのは「柿本人麻呂」のこと。





(本殿)

いつも思うのですが、
有名寺社ではない
小さな寺社にあっても
本堂、本殿の建物が美しいのは素晴らしいですね。

日本人の心と技術の細やかさがわかります。





格子天井の本殿内。
柿本人麻呂の絵や像もあります。





境内の大半を占めるのが湧水の池。

住宅に囲まれているので
この日も住民の方々が
境内にいらっしゃいました。

地元の方に親しまれている神社のようですね。

難点は、
地元外民が行くには
ちょっとわかりにくい場所にあることですかね。

私も2回目はたどり着く自信がないです









(佐野市・人丸神社にて)





途中に寄ったコンビニ横も麦秋でした。
いまさらの写真ですけど・・・

大麦生産量日本2位という栃木県。
地元周辺でも
広い麦畑は
季節の風物詩的にどこでも見られる風景です。

今年はこの1枚しか撮れなかったな・・・


写真を撮るようになって
近くにも知らない場所がたくさんあることに気づき
‘ディスカバー県南’を時々します。

ローカルすぎる地も多々あるかも、ですが
おつきあいくださると嬉しいです。

ということで
次回も佐野のローカルフォトの予定。

ですけど!
たぶん今最も旬ではないかと。

乞うご期待。
(ガックン、だったらごめんなさい~)

記憶に残したい花風景・2015 ~秋海棠

2016-07-19 | 記憶に残したい花風景





今日は朝から暑くて
関東も梅雨明けしそうないいお天気です。

今年はどこの夏の花に会いに行こう・・・

そろそろ計画しなくてはね。

毎年会いに行っているのが
地元の秋海棠の群生です。





山あいを流れる小川の両岸に
びっしりと花をつける
カメラマン人気のスポット。

暑さと蚊にめげそうになりながらも
天使のような愛らしさに引き寄せられてしまいます。





(栃木市・出流ふれあいの森にて)

知らなかった~、足利の巨石群(2)

2016-07-18 | ちょっとそこまで





松田川ダムからの帰り道
案内板に導かれ
訪れた厳島神社の「名草巨石群」。

その存在すら知らなかった私には
奥の院に巨石が集まる光景は
かなりインパクトのあるものでした。

次なる巨石を目指し、本殿に向かいます。

弁天様が祀られ
巨石の横に小さな弁天様の像もありますが、
まず目に飛び込むのは巨石の上に建つ本殿。
(上の写真)

あ、こういうの見たことある。
そうそう、宇都宮の大谷(おおや)地区にある
「大谷観音」(大谷寺)も
大谷石の中に本堂が建っている(はまっている)んです。


厳島神社本殿の周囲も巨石だらけです。

まずはこれ。









県内にも
○○上人が錫杖で突いたら温泉が出た、とか
水が出た、という伝えがありますが、
そのたぐいですね~。

たぶん方状節理でスパッと割れたんでしょう。





本殿の下にある「胎内くぐり」の巨石。

安産とか、子授けのご利益は
私にはもう必要ないけど、
せっかくなのでくぐってみました。





‘弁天沢’と呼ばれるとおり、
巨石にも水が流れています。


ダムといい、
巨石といい、
足利の奥深さを感じた
今回のお出かけでありました。





(足利市・厳島神社にて)


実は、
佐野の‘知らなかった~’シリーズも
ありまして。

それはまた後ほど・・・

知らなかった~、足利の巨石群(1)

2016-07-17 | ちょっとそこまで





‘知らなかった~’シリーズ第2弾です(笑)

足利の「ココファーム・ワイナリー」を目指したはずが
道を間違えてたどり着いた松田川ダム。

そこからココファームに向かい、
ランチと買い物は時間的に厳しい・・・

仕方なく今回はあきらめて
家路につくべく山を下りていくと、
ふと気づいたのが
‘←名草巨石群’の看板。

なに、巨石って!?

足利といえば
足利学校に鑁阿寺(ばんなじ)、
陶磁器の栗田美術館、
あしかがフラワーパーク、
織姫神社・・・
どちらかといえば文化的なイメージの街。

予想外の‘巨石’登場です。

石好きではないんですけど、
乗りかかった舟、な気持ちになって
道を曲がりました。





着いてみると、
そこは神社。









うっそうとした鎮守の森を進みます。
(長いものが出そう~





まず奥の院の石割楓を見ましょう。

さらに山を登ります。









お~、巨石がゴロゴロ~!

独特の雰囲気に圧倒されます。





大きな花崗岩が方状節理に添って割れ、
風化によってこのような巨石群となったようですね。





これが石割楓かな?
木洩れ日が当たってきれい~。

辺りには
こんな感じに楓がたくさんあるので
秋には変わった紅葉風景が見られそうです。


道を間違えたおかげで出会えた名草(なぐさ)巨石群。
次回は本殿周りの巨石です。

石好きな方はぜひ~


(足利市・厳島神社にて)


(つづく)

知らなかった~、足利のダム

2016-07-16 | ちょっとそこまで





「あしかがフラワーパーク」のついでに
恒例のように寄っていた「ココファーム・ワイナリー」に
今年は時間の関係で行けませんでした。

5月のある日、
時間が空いたから、ちょっとひとっ走りするか~
と思い立ち
ふだんは使わない高速道を利用するため
ICからワイナリーへの順路を地図で調べるうちに
ある場所を発見。

それが「松田川ダム」でした。

え~、足利にダムが
知らなかった~

ここでダム好き心がムクムク

いやいやいや、
目的はココファーム、
時間があったらダムに寄ることにして
ひとまず出発~。

・・・したのに
なぜか着いたのは「松田川ダム」(笑)

見事に道を間違えました

ということで
ダムフォトにおつきあいを~。





こじんまりした松田川ダム。









数年前、
こんなアートが描かれたみたいですが、
今はすっかりなくなっています。





下には親水公園が。

キャンプ場もあり
家族連れが楽しめるようになっています。





展望台も。





ダム湖である「まつだ湖」も
こじんまりした湖ですが、
なかなかの景観で
新緑がきれいでした。

穴場的な
いい所じゃないですか~。

でも、
わざわざ来るのは
さすがに私くらいだろうと思ったら、
先客の車が数台。

女性グループは私同様
ココファームのついでに、かな?

(結局私はココファームには行けなかったのだけど・・・)





(足利市・松田川ダムにて)


「古峯園」フォト途中ですが、
気分を変えて
今回から5月のお出かけフォトの予定です。

池と花菖蒲

2016-07-15 | なにげないワンシーン





地元にはない
水辺に咲く花菖蒲のある風景。













時に強まる雨や
泳ぐ鯉に波立ち
きれいな水鏡は望めませんでしたが
心落ち着く静寂な空間。









この日一番のお気に入りシーン。










雪見灯籠が気になって
たくさん登場させてしまいました。


(鹿沼市・古峯神社古峯園にて)
   フルミネジンジャコホウエン



*「にほんブログ村」のランキング参加カテゴリーを
‘風景写真’に変えました。

風景写真参加の皆さん、
よろしくお願いします。