すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

みかも山の妖精・3

2017-04-29 | 季節の花





まだまだ‘桜まつり’開催中なのですが、
ラストカタクリフォトを。

いつまでもひっぱってすみません









今年も光遊びを楽しみ
こんな感じの写真ばかりの中で
自分でも驚いた1枚がありました。





なぜか絵画風に。

今までにない1枚ということで
今年のベストショットか!?と思ったのだけど、
花びらが少々難ありですね~。

細かいところまで目配りが大切なのはわかっちゃいるけど、
毎度懲りません

結局今年も残念~!で終わった‘カタクリまつり’





(栃木市・「みかも山公園」カタクリの園にて)

桜とハクモクレン

2017-04-28 | 季節の花





初めて出会った孤高のしだれ桜の傍らに
桜を見守るように咲いていたハクモクレン。









桜のピンクとモクレンの白の組合せは
最高にロマンチック。

プリンセスをエスコートする
白い騎士(ナイト)のイメージで撮ってみました。





(栃木市・龍興寺にて)

桜と芝桜のある風景

2017-04-27 | なにげないワンシーン





いつもは桜散ったあと
芝桜とネモフィラの見頃を待って訪れていたガーデンに
今年は桜の満開と芝桜の見頃が重なった
奇跡のシーン見たさに早めに訪問。

ですが、時すでに遅く
葉桜間際のソメイヨシノでありました。





それでも初めて見る桜・芝桜コラボに心躍り、
ワクワクしながらカメラを向けました。


















女子は
このピンクの世界にはテンションが上がりますよね。





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)

桜観る日々・その3 ~奇跡の桜・芝桜コラボ(のはずだった・・・)@東武トレジャーガーデン

2017-04-26 | 館林にて





春のお気に入りの場所の一つがここ、
館林市の「東武トレジャーガーデン」。

今年は桜の開花が遅めだったため
芝桜の見頃とぴったり合って
「十年に一度」の奇跡のコラボシーンとなっていると聞き、
行ってきました。





ですが、気温が急上昇の後で
芝桜ガーデンの桜はすでに半分が散ってしまった後

こんな絶景を逃すことになり、
気になっていた桜を優先したのを激しく後悔しました。

同じような写真ですが、
満開の桜を想像しながら見てくださいね










今回大チャンスを逃すという失態も残念ですが、
もう一つ残念なことが。

ここの芝桜ガーデンは
秩父や、県内でいうと市貝の芝桜には負ける規模ながら
そこそこの広さがあり、
別にネモフィラガーデンが見られるという
ありがたいガーデンだったのに、
今年はこれまでの芝桜ガーデンの大半が
‘シーズナルガーデン’というのに代わりました。

ネモフィラもその中の1エリアとなり
プチ・‘みはらしの丘’ではなくなりました。

肝心の芝桜ガーデンが本当にコンパクトになってしまい
実はかなり衝撃の風景でしたね。

寂しい~と思ったのは私だけではないと思います。





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)

桜観る日々・その2 ~気高くたたずむ孤高のしだれ桜@龍興寺

2017-04-23 | ちょっとそこまで





地元でありながら
なかなか会うことのできなかった名桜が
このしだれ桜。





樹齢300年以上、
孤高の1本桜です。





お互いを惹き立てあっているように、
満開のハクモクレンがそばに。

いくら孤高でも
話し相手がいてよかったよね。





バックの林の緑と。





お決まりの逆光で。





人が入ると大きさがわかるのだけど
広々とした中に立ち
‘孤高’という言葉がピッタリ。

高さ20メートルだそうですよ。





(栃木市・龍興寺にて)

カタクリとニリンソウ

2017-04-22 | 季節の花





新たなカタクリ群生地に出会っただけでも嬉しいのに
思いがけないニリンソウの大群生にまで出会えて
今年ほどカタクリ撮影を楽しんだ年はなかったくらい。

アズマイチゲとのコラボ写真は定番になってますが、
今年はニリンソウコラボが加わりました。









カタクリにはやっぱり白い花が似合いますね。





(栃木市・「みかも山公園」大田和エリアにて)

みかも山の妖精・2

2017-04-20 | 季節の花





初めて訪れた「みかも山公園」のカタクリ群生エリア。

花の規模は‘カタクリの園’に及ばないながら
アズマイチゲやニリンソウもたくさん咲き
より自然風なのがとても気に入りました。









光もいい感じに差しているし。

細長い葉っぱはたぶんキツネノカミソリです。
夏には一面オレンジのカーペットになる大群生エリアなんですよ。









初日は夕刻だったので青みが出ています。

閉じかかったカタクリも可愛いですね。





(栃木市・「みかも山公園」大田和エリアにて)


シーズンが終わってしまった今さらですが、
もうちょっとカタクリにおつきあいくださいね。

ソメイヨシノも終わっちゃって、
今さらフォト連射のブログになりますから、
お時間あったらでかまいません、
覗いてみてくださいませ~。

お寺と桜

2017-04-18 | なにげないワンシーン





地元の名桜はお寺にあることが多く、
いくつか回ってきましたが、
‘お堂と桜’のシーンに限って言えば
一番絵になるのは「太山寺」でした。









本堂と岩しだれ桜。


境内の階段を上がった先にある「観音堂」の周りにも
たくさん桜の木がありました。





建物も立派で
こういうシーンは大好きです。





お祀りされている千手観音様は秘仏とのこと。
普段は見られないようですが、
機会があれば拝見したいものです。

桜観る日々・その1 ~将軍側室お手植えのしだれ桜@太山寺

2017-04-17 | ちょっとそこまで





桜めぐりのスタートは
地元・太山寺(たいさんじ)の岩しだれ桜でした。

過去の訪問時、いつも微妙な曇り空だったのが
やっと青空バックに。





門の先に見えるのが岩しだれ。





樹齢360年以上の桜です。

今年はいい咲きっぷり、
見事な姿を見せてくれました。

3代将軍家光の側室であり
4代将軍家綱の生母・お楽の方が
病気静養中にお手植えされたと伝えられています。
(わが地元はお楽の方の出身地なんですよ)





レンギョウとコラボ。





水仙も咲いています。





裏から見る枝ぶりも素晴らしいですね。





西日の逆光越しもまた迫力。









(栃木市・太山寺にて)



ここのところ、
太平山やみかも山あたりをうろうろしてますが、
ついこの間までほとんど茶色だった山々が
ライトグリーン(若葉)とピンク(桜)のパッチワークとなっていて、
ドライブするだけで癒されます。

いい季節になりましたね~。

知らなかった~、ニリンソウの大群生

2017-04-14 | 季節の花





カタクリ咲く季節は
いつも「みかも山公園」の「カタクリの園」で撮影するのですが、
もう一か所、公園内にカタクリが群生するエリアがあると聞き、
初めて行ってみました。

といっても
夏の‘キツネノカミソリ’シーズンによく訪れる、
よ~く知っている場所。

どんな感じで咲いているんだろう、と
ワクワクしながら行ってみると
そこには思ってもみなかった光景が広がっていました。





ニリンソウが
カタクリに負けないほど咲いていたのです。

道を隔てた下斜面にもず~っとニリンソウが・・・





「カタクリの園」でもニリンソウの群生は見られますが、
これほどの群生ではありません。

まだ一輪目が咲いたばかりの花がほとんどでしたけど、
ニリンソウとカタクリの競演には
テンションが上がりっぱなしでした。













野の花ムードたっぷりの
小さな白い花。

アズマイチゲはちょっと気難しくて
すぐ花を閉じてしまいますが、
ニリンソウはそうでもないみたい。

あたりが薄暗くなってきても開いていました。





カタクリをバックに撮ってみました。


見頃になった今は
2輪の花をつけ
賑やかな森となっていることでしょう。


(栃木市・「みかも山公園」大田和エリアにて)

みかも山の妖精・1

2017-04-12 | 季節の花





地元みかも山のピンクの妖精たちが
今年も可愛い姿をたくさん見せてくれました。













木々越しの陽光に輝く妖精たちを撮るのが
毎年の楽しみになっています。





(佐野市・「万葉自然公園かたくりの里」にて)



次回からは
「みかも山公園」の妖精たちを見ていただこうと思っています。

桜フォトもたまっているので
順不同になるかもしれません。

カタクリとアズマイチゲ

2017-04-11 | 季節の花





一面カタクリが群れ咲く光景は
それだけでも毎年会いたいと思う魅力がありますが、
この白い花が入ると
素朴な可憐さに
癒やし度が高くなる気がします。





自然はなんと絶妙な組み合わせを与えてくれるんでしょう。

何度撮ってもまた撮らずにいられない春の花たちです。





(佐野市・「万葉自然公園かたくりの里」にて)

水芭蕉も咲いてます

2017-04-10 | 季節の花





湿原に行かなくても
地元で水芭蕉が見られるのはちょっと嬉しい。

しかもわざわざでなく
ついでに、っていうのが。





民家のすぐそばで
なぜここに水芭蕉があるのかはわかりません。

カタクリ撮影のウォーミングアップに
毎度撮ってしまう水芭蕉です。





(佐野市・「万葉自然公園かたくりの里」近くにて)

ヒスイカズラ開花中

2017-04-09 | 季節の花





目の覚めるような翡翠色。

いつか、と思いながら
なかなか会うことができなったヒスイカズラです。









カタクリ咲く「みかも山公園」の隣にある
「とちぎ花センター」大温室で現在開花中。





ちなみにこれが蕾。


‘翡翠’はカワセミの羽の色が由来だそうですよ。

この花といい、
カワセミといい、
自然の色って素晴らしいですね。

また一つ自然の奥深さに脱帽しました。





(栃木市・「とちぎ花センター」にて)



カタクリフォトも大行列待機中なのに
地元の超有名しだれ桜に会いに行き、
写真が収拾不可能的になっています

ぼちぼちアップになると思いますが、
気長におつきあいください

お寺と椿

2017-04-08 | なにげないワンシーン





今さらとなりましたが、
先日上京した際の写真を少し。









新橋演舞場の近くをお写んぽ。

初めて訪れた築地本願寺の、
本堂の左にある椿の木が
たくさん花をつけていました。





お寺といっても
築地本願寺は木造建築ではなくて
しかも独特の外観ですね。

建物好きの血が~~