夕映える白鳥 2014-01-30 | なにげないワンシーン 運よく 夕暮れ時に出会うことができた白鳥の群れ。 青空と白鳥もぜひ撮ってみたいシーンですが、 夕映えの白鳥も美しいですね。 欲を言えば、 口元から落ちる水滴や 体に付いた水滴が 夕陽にキラリの そんなシーンが撮れたら最高です。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
月と明けの明星 2014-01-29 | 空フォト 早朝、車のエンジンをかけに外に出ると、 細い月が美しく輝き、 気づくと、 横には金星もキラキラ。 これは撮らなくちゃ。 (自宅からなので、 下の風景の難ありはご容赦ください) この間の距離がもうちょっと狭ければ・・・です 朝焼けもきれいでした。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
かりんとう饅頭 2014-01-28 | 美味しいもの 今日は地元の美味しいもの。 「岩下記念館」を訪れたら、 ぜひ寄ってほしい和菓子屋さんです。 記念館のすぐ隣。 かりんとう饅頭が評判の「仁」さん。 実は、 岩下記念館を出た後に寄ったのですが、 お目当てのかりんとう饅頭は売り切れてました 仕方がないので他の物を。 ‘蒸しかすてら’‘黒雲龍’‘生プリン’にしました。 どれも美味しく、 特に生プリンは人気というだけあって、 なめらかで、ほどよい甘みが美味しかったです。 これはかりんとう饅頭も期待できそう~。 ということで、 後日、再び小山方面に用事があった時に寄ってゲット。 すでに残り1個。 事前に予約したので買えましたが、 早めに行った方がよさそうですよ。 ついでに、これ。 国道50号線を小山から結城に入ってすぐにある 「石窯パン工房 カスティーロ」のシュトーレン。 クリスマスに食べることができなくて ちょっと残念に思っていたところだったので、 迷わず買ってみました。 お手頃値段なのに、 ナッツとドライフルーツがたっぷりで、 二切れ食べるとお腹いっぱい。 パンもとっても美味しいですよ。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
悔い残る初めての白鳥撮り 2014-01-27 | いきものフォト 「癒されるね~」 沼に集う白鳥たちを一緒に眺めていた女子のグループの中から こんな言葉が聞こえてきました。 うんうん、 と頷く私でしたが、 撮ってきた写真を見て、 うんうん() ではなくて、 う~む・・・ 白鳥の魅力がさっぱり撮れていませんでした。 何を撮りたかったんだろう? と自分でも首をかしげたくなるような写真がズラリ。 お見せするのが恥ずかしい出来なのですが、 初回の記録としてアップします。 沼にはオオハクチョウ、 コハクチョウ、 そしてコブハクチョウが数羽いました。 コハクチョウとオオハクチョウの見分けは大きさとくちばしだそうで、 くちばしの黄色の部分が大きく鋭角的なのがオオハクチョウ。 小さいのがコハクチョウ。 それで言うと、 真ん中がオオハクチョウ、 そのすぐ向うがコハクチョウかな? コハクチョウのくちばしのほうが丸みがある気がします。 これがコブハクチョウ。 最初で最後の撮影になるかも、 と飛翔写真に挑戦するも、撃沈 夕闇せまる暗さの中での撮影は 私の腕ではしょせん無理でした。 そうそう、 優雅にゆったりと泳ぐ白鳥なのに、 突然水面をタッタッタと 助走して飛び立つ男前な姿にビックリ。 いきなりなので、 カメラが追いつかん これをものしたかったのですけど、 残念~。 今度は明るいうちに行って、 十分観察してから、 (作戦を立ててから) 撮影しなくちゃね。 ↑ 最後かも、と言いながら 行く気マンマン。 沼にはこれからどんどん白鳥が増えていくそうです。 楽しみですね~。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
白鳥の沼 2014-01-25 | 館林にて 先日初めて訪れた館林美術館。 そしてもう一つの初めての出会いは、 美術館近くの沼に飛来する白鳥です。 夕陽と白鳥・・・ なんて贅沢なシチュエーション。 ここは夕陽の名所でもあるそうですよ。 この日は太陽が強烈すぎて、 思うように夕景が撮れなかったのが残念ですが、 たくさんの白鳥に魂を奪われました 日没後の白鳥たち。 今日は、 沼の様子がわかる写真を集めてみました。 初めての白鳥撮りにテンションが上がりっぱなしの とても楽しい撮影で、 機嫌良く家に戻ったものの 写真をチェックしてみて、 一気にテンションが下がりました 動くものを撮るって難しい 飛翔写真は全滅。 これもブレブレのボケボケです 私の腕に余る白鳥さんたち。 お粗末な写真ですけど、 次回も少しおつき合いくださいね。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
地元の小さな美術館 ~岩下記念館 2014-01-24 | アートなこと 栃木駅前から小山市へ向かう道にある 「岩下記念館」は以前から気になっていた美術館でした。 岩下の新生姜 というCMフレーズでおなじみの 地元企業「岩下食品」の名誉会長さんが蒐集した美術品を展示公開している美術館。 ということで、 館内に入るとすぐこんなコーナーが・・・ 岩下食品歴史コーナー。 中村雅俊さんのCMでぐ~~っと知名度が上がった‘新生姜’だと思います。 それでは、 本館から見ていきましょう。 ロビーには早くも・・・ 手前の鉢は北大路魯山人作。 向うに見える彫刻は北村西望作「将軍の孫」。 (入館者が他になかったため、 特別に館内の撮影を了解くださいました) 2階は陶芸作品が中心。 陶芸家として初の文化勲章受章者・板谷波山の花瓶をはじめ、 濱田庄司、島岡達三、バーナード・リーチ、北大路魯山人作品など、 近現代の大家、巨匠作品が常設展示されています。 壁にかかっていたのは、 棟方志功の版画が多かったです。 竹工芸コーナー。 吹き抜けになっていて、 意外に広々とした館内です。 1階の絵画展示室は、 名品を集めた新春展開催中。 (左の絵は、棟方志功作品) 新館へ続く渡り廊下の窓から見える小さな庭園。 新館の絵画展示室は、 梅原龍三郎、中川一政などの近代絵画の巨匠コーナー、 速水御舟、川合玉堂などの近代日本画の巨匠コーナーが並びます。 ここでサプライズが。 田中一村の絵に出会いました。 一村は地元出身。 「蔵のまち美術館」所蔵のものはとても地味な絵柄で、 後の一村の絵とはちょっと違うものなのですが、 これは奄美時代の絵へつながるような雰囲気がありますね。 右下は17歳の頃の絵だそうです。 その先は近現代の美術コーナーで、 カシニョールの「黒衣の女」や小磯良平「女と椅子」、 ピカソのエッチングなどの絵画と、 マイセンの陶人形がありました。 最後に「宮本三郎舞妓展」などの小部屋があり、 展示終了。 すべて合わせて予想外の展示数で、 たっぷりアートに触れる充実の時間になりました。 これで入館料300円。 とってもありがたい美術館なのに、 あまり知られていないのがもったいない。 お近くの方、 ぜひ行ってみてくださいね。 スタッフルーム横にさりげなくある 柿右衛門など有田焼の名陶の数々。 こちらもお忘れなく。 (2014.4.18 追記) 岩下記念館館長 岩下邦夫氏(岩下食品名誉会長)が 4月11日 逝去されました。 つつしんでご冥福をお祈りいたします。 (2016.1.24 追記) 「岩下記念館」は2015年6月に 「新生姜ミュージアム」としてリニューアルし、 現在、美術品の展示はされておりません。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
県庁堀と洋館庁舎・冬 2014-01-23 | 蔵の街 市役所に用事があり、 ついでに巴波(うずま)川の‘冬ほたるキラフェス’に足を延ばしたわけですが、 ここに来ると撮らずにいられないもの。 撮ってもいつも同じ風景なんですけどね。 横を流れる県庁堀には やっぱりカモさんがたくさんだし。 洋館庁舎もいつもと変わらずでした。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
ある日の出 2014-01-22 | 太平山にて 昨夜少し雨が降り、 今朝起きてみると霧が出ていました。 となると雲海? 浮き足出しそうになりましたが、 太陽は姿を見せず、 ただの霧の日になりそうです。 そう言えば、 しばらく日の出撮りに行ってない。 皆さん、 そろそろ日の出見たくなってませんか?(笑) 今日は久しぶりの日の出写真です。 といっても、お正月に撮ったものですけど・・・ この日、 かつてないくらい美しい色に焼けました。 地平線に沿ってまっすぐ横に出ている雲が非常~に残念。 以前、 常連カメラマンさんに見せていただいた 日の出写真の構図が素敵だったので、 私も挑戦してみました。 太陽が上に昇るに従って色を変えていく空。 この場にいなくては見られない色に息を呑みます。 もうちょっと太陽が筑波山に近づくと、 さらに絵になりますね。 今頃がちょうどいいかも知れません。 もう少しで‘ダイヤモンド筑波’のXデーを迎えます。 その前に一度くらい太平山に行きたいところですが、 寒さに勝てないヘタレの私 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
陽だまりのシクラメン 2014-01-20 | 季節の花 夜の寒々しい写真が続いたので、 今日は温かみの感じられる写真を・・・ 晴れた日の窓際で ひなたぼっこしているシクラメンたちです。 この花で一番好きなのが、 つぼみの巻き巻き(笑) ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
光と歩く小道 2014-01-19 | なにげないワンシーン この小道を夜歩いたのは初めてですが、 ふだんはおそらく真っ暗でしょう。 寂しすぎてとても一人では歩けません イルミネーションだけが頼りの夜のお散歩。 小さな光たちは 頼もしい仲間に思えてきます。 (‘うずま冬ほたるキラフェス’にて) ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
冬ほたる ~蔵の街のイルミネーション 2014-01-18 | 蔵の街 『山口晃展』(於館林美術館)へ行ったのは、ギリギリセーフの最終日。 もう一つ、 危うく逃すところだったのが地元のイルミネーション、 「うずま冬ほたるキラフェス」です。 (13日まで開催) 昨年11月、 ‘花魁道中’の舞台となった巴波川(うずまがわ)に飾り付けられた 3万個の発光ダイオードが川面に映り込み、 幻想的なシーンとなります。 終点の公園には光のツリーが。 撮影する人はもちろん、 歩く人さえなく、 白い光が冷たく寂しい雰囲気を醸していましたが、 蔵の街には こんな控え目なイルミネーションがちょうどいいかも。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
いちご大福 2014-01-16 | 美味しいもの 和菓子好きの私としては、 この時期、絶対外せないもの。 いちごの季節のお楽しみ。 地元でいちご大福といったら、 松屋さんの‘朝摘みのいちご大福’です。 大粒いちごが大きな口からこぼれ落ちそうな迫力。 かぶりつく幸せ~。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
山口晃展@群馬県立館林美術館 2014-01-15 | アートなこと 久しぶりの更新です 諸々の事情により、 パソコンに向かえないことが多くなっているこの頃。 しばらくゆっくりペースになると思いますが、 気長におつき合いくださると助かります。 さて。 連休の最終日、 楽しみにしていた場所へやっと行くことができました。 それが群馬県立館林美術館。 『山口晃展 画業ほぼ総覧- お絵描きから現在まで』が13日まで開催されていました。 (美術館全景) 向うに見える彫刻・・・ 宇都宮美術館にもあったあれ? やっぱり。 太陽の陽ざしがたっぷり入る、 明るい美術館です。 昨年11月だったか、 山口さんが朝日新聞週末別刷りの「be」‘フロントランナー’で紹介されていて たしか作風は「古典と現代の融合」というふうな紹介だった思いますが、 とても興味をひかれました。 日本人には見慣れた大和絵の技法や構図を用いた絵は、 目の前にすると、 想像以上に細かくて、 江戸以前の風俗や建物、人々に、 現代の風俗、建物、人々などが混在している、 また逆に、 現代の風俗、建物の中に 昔の建物、人々が混在している不思議空間に 一気に引き込まれました。 合戦の場に現代のツアー客がいたり、 武将が出前を頼んでお財布から支払いをしていたり、 テレビ局の中継が入っていたり、 どの絵にも遊び心が満載で、 ニマニマしながら回りました。 三浦しおんさんの小説表紙や 公共広告「江戸しぐさ」の絵も山口さんだったのですね。 あ、これも?、 という絵もたくさんでした。 幼少の頃に描いたお絵描きや、 高校時代の絵、大学時代の絵なども展示されていて、 まさに「総覧」な絵の数ですから、 とても1日で見て回るのは無謀でした。 最後に展示の最新作、 「上毛かるた」(群馬出身者なら誰でも知っている!)はじっくり見る時間がなく、 涙を呑んで展示室を出ると、 アナウンスが・・・ 「山口晃さんのサイン会を行います」。 なんですと!? すると、その場にいた人たちが一斉にミュージアムショップに突進~。 著作本・画集にサインをしていただけるということで、 私はこちらにサインをしていただきましたよ。 (芸術を理解しない例の人に見つかると、またひと悶着ありそうだけど、 この出会いは逃してはなりませんよね) 「山愚痴屋」というのは山口さんが使っている画号。 画家さんらしく、2色なのが嬉しいですね。 ご本人に了解いただきサイン中の写真を撮らせていただきました。 一緒に写真におさまっている方も多数で、 お人柄もファンの多い所以なのでしょうか。 穏やかで優しそうなイケメンの山口さんでした。 驚くほど盛況な作品展で、 たぶん県外から訪れた方もかなりと見ました。 栃木県人となってだいぶたつ私ですが、 同じ群馬県出身の芸術家には特別に反応します。 それもお隣の桐生育ちの山口さんですから。 今回、時間的に残念な観賞になってしまったので、 もし宇都宮にでも作品展が来てくれたら最高ですが、 東京であったら、 ぜひ行きたいと思います。 (山口さん、 栃木にも来てくださ~い) そのあと、 もう一つの素敵な出会いがありました。 後ほどご紹介しますね。 (クリックして大きくしてご覧ください) ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
朝もやの街 2014-01-11 | 太平山にて 日の出撮りに行くようになって知った風景は 夜明けの朝もやに包まれる街。 昨年はすっきりと晴れない日の出が多く、 こんな朝もや風景をたくさん見ました。 (お出かけできなかったので、 在庫写真からです) ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ
夜明けの色 2014-01-09 | 太平山にて 太平山で撮る写真というと、 筑波山から昇る日の出写真が 多い最近。 本当は、日の出の色より好きなのが ほんのり優しくピンクに染まる空の色。 穏やかで癒される色ですよね。 日の出が見えない謙信平。 日の出前の風景です。 いつも筑波山撮りに直行してしまい、 なかなか撮ることができない色・・・ いつかこの色の中の富士山を撮りたいものです。 ランキングに参加しています。 応援クリックしていただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 女性カメラマン ブログランキングへ