すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

ハス御膳

2014-06-30 | 美味しいもの



地元の公園「つがの里」では、
ただいま‘ハスまつり’開催中。
(7月6日まで)

期間中様々な催しがあるようですが、
公園内の農村レストラン「桔梗」(←キキョウは町の花)では
各日限定12食にて
‘ハス御膳’という
レンコン尽くしのランチがいただけます。


このランチが毎年楽しみで・・・

昨日は、
撮影はもちろんのこと、
このハス御膳もあわよくば、
と思って出かけたのですが、
休日ということもあって、
ハス池を中心に大盛況のつがの里。
(ハス御膳は)ムリムリ、な状態でした。
12食ですもんね。

ですけど!
実は、先日アジサイを撮りに行った時に
ハス御膳をいただいたのでした!
(残り2食のギリギリセーフ~)

すでに賞味済みなのに、
2回目を狙っていた私。
どんだけ食いしん坊なんだか・・・





天ぷら・きんぴら・和え物・煮物・だし巻き卵・おこわのレンコンメニュー。
名物の手作り豆腐にうどんかそばが付きます。

「藤糸(とうし)うどん」も名物なので、
ここはやっぱりうどんでしょう。

今年も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。





高台にある「桔梗」からは
公園の緑が見渡せます。
癒しのランチタイムですね。





「桔梗」のある「ふるさとセンター」には、
町内産の食品加工物や、
お土産ものなどがあります。

ふと見ると、
上のような人物紹介が。
今まで気づかなかった・・・

右下の小平浪平さんは日立製作所の創始者。

左下の千葉ロッテマリーンズの渡辺俊介投手は、
息子の野球部の先輩。
チームの選手を連れて
地元で毎年野球教室をしてくれていたんだけど、
今もあるのかな?

懐かしいことを思い出させてくれたコーナーでした。


ハス御膳を食べたい方は平日に、
確実には11:30の開店時間前に並ぶ覚悟でどうぞ。

来年はどんなメニューなのかしら~。
楽しみです。
というか、
来年も頑張りたい(笑)





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

本日の青空と田んぼ

2014-06-29 | なにげないワンシーン



今日は雨の止むのを待って、
地元の公園へ
ハスの花を撮りに行きました。

帰りの空は青空でした、東側だけ

久しぶりに見た大きな空。
まだ、なんとか田んぼに空が映っていました。





(あまりに気持ちがよい風景だったので、
いつもより大きくしました)


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

ねむの木

2014-06-29 | 季節の花



ハーブの花を撮るついでに、
毎年撮ってはみるのですが、
やっぱり今年も微妙・・・

難しい花ですね~








いまだにどう撮っていいのかわかりません。

ふんわり感がうまく表現できたら、
と思うのだけど・・・




(みかも山公園西口ハーブ園にて。
ねむの木がたくさん咲いています)


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

葛生(くずう)の小さな美術館・吉澤記念美術館

2014-06-28 | アートなこと



6月15日の県民の日は、
県内施設の多くが無料開放されます。

この際ですから、
行ったことがないけれど、
ず~っと気になっていた
佐野市葛生(くずう)町の吉澤記念美術館へ。





前日にも、
ある美術館に行ったのですが、
もともと安くはない入館料ですから、
無料とはいかず半額。

そのせいなのか、
半額でありながら、
いつもとあまり変わらない静けさ。
こちらは、
次から次に入館する人がやってくる大盛況。

「タダ」の力はすごいです











日本有数の石灰産地である葛生町らしい
漆喰の白壁が美しい美術館。

前には小さな池と公園があります。


この美術館は、
葛生の旧家である吉澤家が
5代にわたりコレクションしてきた絵画や陶芸作品と
施設の寄贈を受けて開館されたといいます。

わが地元の「岩下記念館」といい、
美術に情熱を注いでくれた一家の存在があって、
こうして地方にいる私たちが
名品を目にすることができるわけです。
ありがたいことですね。

(実は、前日に行った美術館もそうなのですけど、
それはまた後日)





今回の展示は、
「寺崎広業展 明治の谷文晁とよばれた男」。
(上の中段4点並ぶ絵が広業のもの)

所蔵の広業作品を一挙公開ということで、
とても見ごたえあるのに加え、
学芸員さんが解説してくれる鑑賞会に参加でき、
より深く鑑賞できました。

広業ゆかりの日本画家の絵も
(安田靫彦とか)一緒に展示されていて、
眼福です。

思うに、
最近日本画を見ると落ち着くのは年のせいなのか。
西洋画(油絵の)ギトギトしたのがどうも・・・なのです。

やっぱり日本人には日本画がしっくりくるのでは、
と思う今日この頃。

機会があれば、
また訪れたい美術館です。





(ちなみに、
上の絵は、所蔵している重要文化財である伊藤若冲「菜蟲譜」(部分)。
平成23年からの修復を終え、11月より展示されるそうです)


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

公園散策の後にいかが?古民家カフェ

2014-06-27 | 美味しいもの



春にみかも山公園万葉庭園を散策した時、
気になっていたカフェに
今回行ってきました。





古民家カフェ・パン工房 Sempleさん。
‘センプレ’は「日常」という意味だそう。

こんな感じの家は、
地元ではよく見かけます。
親戚の家に来た感じです。

でも、中に入るとガラリと変わって・・・
タイプの違うテーブルとイスが並ぶカフェになってました。





ランチは、
野菜たっぷり、
玄米ご飯や雑穀米と一緒にいただくヘルシーメニュー。

私は「エビと野菜の豆腐ソースグラタン」にしてみました。

この日は、
サラダ・お味噌汁・焼きアスパラ・ベーコンとキャベツのキッシュ。
これに飲み物が付きます。

薄味の味付けと
野菜がたくさん入った
体に優しいランチです。

食いしん坊の私には、
少しパンチが足りなかった気がするので、
次回はカレーかハンバーグにしましょ。





パン工房でもあるので、
いくつか買って帰りました。


場所はみかも山公園の裏、
西口駐車場から徒歩でもすぐです。
(道入口に看板あり)
カフェの駐車場はあまり広くないので、
公園の駐車場を利用してもいいかもしれません。

公園内にも一息できる喫茶室はありますが、
ちゃんと食事ができるおしゃれなお店が近くになくて、
今まではお腹がすいても我慢でした。

これからはちょっとしたお楽しみができてよかった~。

公園を訪れた際には寄ってみてくださいね。
手作りケーキもありますよ。








カフェの敷地前に咲いていたオカメアジサイ。


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

ラベンダー

2014-06-26 | 季節の花



みかも山公園西口ハーブ園のラベンダーが見頃と聞き、
月曜日に行ってきました。

ハーブ園では
ラベンダーが咲く頃に合わせて
「ハーブフェスタ」が毎年行われます。

ハーブクラフト体験や、
ハーブティーの試飲や
ミニコンサートなどのイベントがあって
なかなか楽しめるのだけど、
肝心のラベンダーが見頃になってないことも多く、
今年は、ハーブフェスタが終わるのを待って、です。
(22日までが会期)





みかも山を眺めるハーブ園。











爽やかな色と
爽やかな香り。

ひと時の小さな幸せ。





ヒラヒラやら
ブンブンやら
蜜集めに忙しい人たちも賑やかな
ラベンダー畑でした。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

花菖蒲

2014-06-24 | 季節の花



初めて訪れた花菖蒲園。
いつもと違う背景がとても新鮮で、
楽しく撮ることができました。







こういう写真も初めてかも。








花菖蒲もたくさん種類があるけど、
やっぱり紫系が一番気品があって好きです。




(館林・つつじが岡第二公園花菖蒲園にて)


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園・2

2014-06-23 | 日光&奥日光にて




今日は、日光田母沢御用邸記念公園の庭園をご紹介します。

御用邸の中からも、
庭園を眺めることができますが、
やっぱり、外に出て
そぞろ歩きながら
静かな時を楽しみたいですね。














ちょうどツツジがきれいな頃。
白いゴヨウツツジが満開でした。








小さな川が流れ、
池も。

広すぎない庭園ですから、
時間もかからず、
気軽な散策ができます。

私は寄りませんでしたが、
庭園を望むお休み処があります。
御抹茶と和菓子でまったりと過ごすのもいいですね。

庭園だけの見学もOKのようなので、
四季折々の庭園を楽しむのもよさそうですよ。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

『恋と音楽Ⅱ ~僕と彼女はマネージャー~』に行ってきました♪

2014-06-22 | 観劇&映画のこと



(公演チラシが手に入らなかったので、
パンフレットの表紙です)


パルコ・ミュージカル・シアター
恋と音楽II

~僕と彼女はマネージャー~

公演日程
2014年6月13日 (金) ~2014年7月4日 (金)
作・演出
鈴木聡
音楽
佐山雅弘
出演
稲垣吾郎 真飛聖 相島一之 小林隆 北村岳子
演奏
佐山雅弘(Pf.) 高橋香織(Vn.) バカボン鈴木(B.)
三好“3吉”功郎(Gt.) 仙波清彦(Perc.)

パルコ・ミュージカル・シアター『恋と音楽』第2弾!
お洒落度、大人度、エンターテインメント度がますますUP、
ミュージカルへの愛がいっぱいつまったオリジナルミュージカル!


2012年12月に上演されたパルコ・プロデュース『恋と音楽』は、
とびきり粋でお洒落な、大人のミュージカルコメディとしてご好評をいただきました。

そして満を持しての第2弾は、
パルコ・ミュージカル・シアター【PARCO MUSICAL THEATER】『恋と音楽II』
と題した舞台設定も登場人物も前作とは全く異なる新作のミュージカルです。
お洒落度、大人度、エンターテインメント度はますますUPし、
ミュージカルへの愛がいっぱいつまったMUSICALになりました。

前作は、幻の女性に恋をした売れっ子ミュージカル作家が、
彼女を新作のヒロインに抜擢しようするファンタジック・コメディでしたが、
今作は、ミュージカルを愛してやまない主人公・真壁晃司とヒロイン・君子との
およそ15年間にわたるラブストーリー。
夢や希望、挫折、そして三角関係や心のすれ違いなどを、
生のジャズバンドの演奏によるおしゃれなオリジナルナンバーとともにコミカルに綴ります。
(パルコ劇場・公演情報より)



久しぶりの観劇です


平凡な毎日を変えようと、
通い始めたミュージカル俳優養成所の同期3人が
紆余曲折を経て、
俳優のマネージャー、舞台演出助手として
10年後に再会。
二人の大物俳優に振り回されながら
物語が進みます。

ほとんど歌で綴られた今回の舞台は、
ゆうちゃんの歌声がたっぷり聴けて、
もちろん、
ますますお姉さん度が上がり、
大人の女性の魅力が備わったゆうちゃんも
たっぷり見られて、
もう大満足~。

吾郎ちゃんも、
前回より歌えるようになってたし、
最近演技で評価が高くなっている吾郎ちゃんらしく、
自然な演技が好感が持てました。


注目は、大物俳優・楠治朗、大物女優・高梨洋子を演じたお二人。
「半沢直樹」にも出演していた小林隆さんは、
ミュージカルは初めてと思えない歌とダンス。

歌とダンスが群を抜いていて、
いったい何者?と驚いた北村岳子さん。
劇団四季出身と知り、
なるほど~と納得でした。

相島一之さんは自分のブルースバンドのヴォーカルだそうで、
歌える人なんですね。
(ハーモニカも演奏しちゃってます)

人生には「恋と音楽」がなくちゃ、
というミュージカル讃歌の舞台ですから、
最後まで楽しく、
客席も笑いの絶えない温かい舞台でした。


ですが、やっぱりゆうちゃんです
役柄的にテキパキ男前な、
男役のころを思い出すようなゆうちゃんが見られる舞台で、
ファンにはたまらないですね~。

そうそう、
ロビーには出演者に贈られた花が飾られていますが、
ゆうちゃんには「相棒」で共演した水谷豊さんからのお花が。
でも、
かいとクン(成宮寛貴)からは来てませんでした。
恋人役なのに、ダメだよね~。

吾郎ちゃんには役所広司さんとか、
「テイク・ファイブ」で共演した唐沢寿明さんとか。
(唐沢さんはゆうちゃんにもお花贈ってくれてました)
今晩の「ルーズヴェルトゲーム」最終回、
楽しみです、関係ないけど。


花組の蘭とむさん(蘭寿とむ)のサヨナラも、
宙組の(凰稀)かなめさんの‘オスカル’も、
チケット取れず

8月の雪組壮ちゃんのサヨナラも
友の会チケットは撃沈

ほかの先行抽選や一般発売にかけなくちゃ、の状況なんですが、
退団公演は、いつにも増して土日公演は激戦ですから
取れる気がしません

ゆうちゃんとのコンビで
本当に楽しませてもらった壮ちゃんだけは
劇場でお見送りしたいのだけど・・・


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園・1

2014-06-21 | 日光&奥日光にて




高円宮家の典子女王の婚約、
そして桂宮様の薨去と
皇族関係のニュースが続いているこの頃ですから。

先日日光に行った折に、
念願かなってやっと立ち寄ることができた
「日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園」をご紹介しますね。


日光田母沢御用邸は、大正天皇の皇太子時代(明治32年)に
静養地として造営され、
その後増改築を経て、大正10年に現在の姿になりました。
日本では最大規模の木造建築だそう。

昭和22年に廃止されるまで、
三代の天皇・皇太子が過ごされた御用邸で、
大正10年の姿に忠実に復元された現在は、
日本の技と伝統、文化を伝える「記念公園」として
見学できるようになっています。


では、上の写真の「御車寄せ」から邸内に入ります。











順路に沿って回りますが、
広すぎて迷路のようです




(食堂)




(御玉突所)




(謁見所)


和風建築でありながら、
絨毯やシャンデリア、
椅子やテーブルなど、
和洋折衷の生活様式をみると、
明治維新以降、
皇室が率先して西洋文化を取り入れていたことがわかりますね。




(御座所)











十二単と東宮束帯の展示がされていました。


出口近くには売店が。
こういうところは素通りできない性質でして・・・

菊の御紋入り「御用邸金つば」などのお菓子類、
皇族の方々の御印の入ったハンカチなどの小物がお土産となっていました。





ここはひとつ、
記念に・・・
秋篠宮紀子妃のプチタオル(ヒオウギアヤメ)を買いました。

婚約時の初々しく可愛らしかった‘紀子ちゃん’が、
今や
公務や祭祀のお役目を立派に務める
素敵なお妃となられ、
しかも、未来の天皇の母君ですから。
(ささやかな応援です)

片や、
・・・ときたら・・・

いや、それ以上は言いませんけど


それはさておき、
ほかにも御印入りの小物がいろいろあるので、
興味のある方はどうぞ。


御用邸内で見かけたのはほとんどが外国からの観光客。
日本人はわずかだったのがちょっと寂しかったですね~。

復元の折の、
日本の職人さんたちの技の紹介コーナーもあり、
何より、
江戸時代の建築を含めた建物自体が
日本文化の理解を深めます。

文化に誇りを持つことも
自分の国を愛することにつながりますから、
特に若い方は、
日光の寺社観光とともに
ぜひコースに入れてほしいと思います。




(皇后関係の部屋のシャンデリアが
ピンクでした)


次回は、庭園をご紹介します。


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

今シーズンの初アジサイ

2014-06-20 | 季節の花



先週末は花菖蒲に会いに行ったのですが、
「県民の日」前日だったため、
県内施設は多くが割引あるいは無料開放。

せっかくですから、
ある美術館に寄りました。

広大な敷地にある美術館で、
林の中にはアジサイが咲いていました。








今年初めて撮ったアジサイです。
まだ色づきが控えめでしたね。





アジサイは毎年大量に撮っているので、
これでおしまいにしてもいいかも、
と思ったけれど、
やっぱり先日、
アジサイ目的に別の場所に行ってきてしまいました。

それはまた後ほど~。





今日から新しいパソコンで更新しています。
やっとゲットできた自分専用のパソコン

ここまで来るのにいろいろと疲れましたが、
(ほんとにいろいろ
家族内順番待ちのストレスがなくなって快適です

とりあえず、
写真のチェック、頑張ります


いつも見てくださってありがとうございます。
応援クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

古峰ヶ原(こぶがはら)高原

2014-06-18 | 鹿沼にて




また梅雨空が続きそうですね。
再び爽やかな高原風景をどうぞ。

古峯神社を過ぎて、
横根高原の途中にある高原が「古峰ヶ原高原」です。

横根高原が標高1300mなら
古峰ヶ原高原は1200m。








小さな湿原もありますが、
木道が見当たらず、
散策できるかどうかわかりませんでした。

ヤマツツジが見頃だったので、
あたりをちょっとブラブラ。





白樺があって、
高原らしい風景が楽しめました。





このズミの木が
形がよくて気に入りました。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

花摘み娘ちゃん♪

2014-06-17 | 館林にて




つつじが岡第二公園(館林)では
只今「花菖蒲まつり」開催中。

週末に行われたイベント
‘花摘み娘’による花柄摘みを見てきました。

咲き終わった一番花を摘み、
二番花をきれいに咲かせる作業ということですが、
カラフルな館林紬の作務衣に花笠、
腰にはカゴといういで立ちが
なんとも可愛い花摘み娘ちゃん達です。








総勢6人の花摘み娘ちゃんの前には
オジさまカメラマンさんがいっぱい。
負けじと私も~。





ブログアップの確認ができなかったので、
顔があまり分からないものを載せますが、
可愛いアップ写真が載せられなくて残念。








(この花でいいかなぁ~?)


花摘み娘ちゃんたちと
和やかにおしゃべりしながら
オジさまたちも楽しそう。

若いってまぶしい
私にもこんな時があったのよねぇ





彼女たちから花菖蒲の種のプレゼントが。
記念写真タイムです。


まつりイベントだけど、
なぜかのんびりとした雰囲気があって
いいイベントでした。


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

花菖蒲園@館林つつじが岡公園

2014-06-16 | 館林にて




梅雨の晴れ間の週末、
皆さんもきっとどこかにお出かけだったと思います。

私も本調子でないながら、
頑張って出かけたのはいいのですが、
帰ってから死んでました~

行ったのは、
マイブームの館林。

館林といえば、
夏場の気温の高さから
ニュースに頻繁に登場する地です。

いきなりの炎天下に体がついていきませんでした


さて、
今日はとりあえず花菖蒲園(花菖蒲まつり)の様子です。





城沼も青空を映してきれい。

もう少しすると、
沼にはハスが咲きますよ。














初めて花菖蒲の時期に訪れましたが、
なかなか広くてよかったです。

東屋ではアコーディオンサークルの演奏会が開かれていました。





2か所に分かれていて、
これは駐車場すぐの花菖蒲園。


花菖蒲まつりの中で行われたイベントを見てきましたので、
後ほどご紹介しますね。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

懐かしい公園にて 

2014-06-13 | ちょっとそこまで



矢車菊の写真を撮りに行ったのは、
息子たちが小さい頃、
時々訪れた公園。

その後は、
クラフトに使える木の実を採りに行っていた公園。

最近はすっかりご無沙汰で、
久しぶりに訪れて、
懐かしさと緑に、
癒されました。








いつも花がたくさん咲いています。

特にお気に入りなのが池の周り。











水辺でまったりと過ごす至福の時間です。





矢車菊のあとは、
アリウムギガンチウムの
まんまるな花が賑やかでしょうね。





隣接する「おもちゃ博物館」。





木のベンチでまったりする私の隣に
逃げもせず、
ずっといてくれました。

(壬生わんぱく公園にて)


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ