すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

夏の宝徳寺

2020-08-31 | お出かけ

 

 

 

「ふうりん祈願」のことを知り、

宝徳寺を訪れました。

 

 

 

 

猛暑でしたが、

緑の多い境内は涼やか。

 

 

本堂前の石庭に心を静め

 

 

夏帽子の愛らしいお地蔵様にほっこりしました。

 

 

思い思いのフォトスポットに事欠かない

魅力的なお寺です。

 

 

今回の‘ささる教え’。

 

小さな幸せに感謝しないと、ですね。

グチりたいことが寄ってくるのはイヤだなぁ・・・

 

<8月7日 桐生市・宝徳寺にて>


宝徳寺‘ふうりん祈願’

2020-08-19 | お出かけ

 

 

 

初めて夏の宝徳寺へ。

 

例年の「ふうりん祭り」が

今年は「ふうりん祈願」として

お地蔵様とあまびえ様に祈願する催しとなっています。

 

 

 

 

本堂までの長いトンネルとなり

あまたの風鈴が揺れていました。

 

 

 

 

緑の多いお寺ですから

風鈴と青もみじコラボにハマりました。

 

 

<8月7日 桐生市・「宝徳寺」にて>


古河公方公園・初夏

2020-07-10 | お出かけ

 

 

 

野木神社まで行ったら

古河公方公園まではすぐ。

 

紫陽花は神社で十分撮影しましたが、

公園の紫陽花が気になり、向かいました。

(県またぎ、ごめんなさい、は後で気づきました

 

 

ご覧のとおり、

池周りに紫陽花が見当たりません。

 

公園では珍しい部類だと思うのですが、

ここの紫陽花は

花桃の足元や林の陰にひっそりと

手入れもされてない状態で悲しく咲いていて

全く被写体になりませんでした。

 

 

今頃は賑やかに咲いているであろう大賀ハスは

つぼみが1個2個ピンク色に色づいていただけ。

 

 

まぶしく輝くお茶畑。

 

一応一廻りするも、

見るべきところなく

すごすごと帰ってきた次第・・・

 

そんなわけで

今日は単なる撮影記録です。

ごめんなさい

 

 

花桃の可愛い実がたわわでした。

 

 

<6月10日 古河市・「古河公方公園」にて>


時を戻して・2 ~筑波山神社へ

2020-05-23 | お出かけ

 

 

 

昨年、筑波山梅林を初めて訪れました。

梅林に行くからには

寄らねばならないのがすぐ近くの筑波山神社。

筑波山周辺に行くことが増え、

気になっていた神社でした。

 

 

参道を進むと見えてくる随神門。

 

 

歴史を感じさせる堂々たる風格です。

 

 

拝殿。

 

筑波山神社のご神体は筑波山。

筑波山は男体山と女体山二つの峰を持つ双耳峰で、

それぞれに本殿があります。

 

神社あれこれ。

 

<上左:神社仏閣ではハート(猪目)に目が行くようになりました

上右:御祭神はいざなぎのみこと、いざなみのみこと

中左:随神門に安置されている倭建命(やまとたけるのみこと)像。筑波山に登ったという伝えがあるそう

中右:参道にある「つくば道」石碑

下左:奉納された紫峰牛像。‘紫峰’は筑波山の雅称で、筑波山麓で育てられる最高級ブランド牛、気になる~

下右:拝殿にあった葵の御紋。江戸城の鬼門を守る祈願所として将軍の崇敬厚かったとのこと>

 

 

御朱印をいただきました。

左は「梅まつり」限定のもの。

(相変わらず限定に弱い

 

 

花を想像して境内の桜とコラボさせてみました。

(実は随神門の写真も)

 

 

梅林と男体山、そして筑波山神社。

時間的にはきついものがありましたが、

気になっていた場所をすべて回れ

非常に満足感のある1日でした。

 

<2019年3月19日 つくば市・筑波山神社にて>


花桃の園・2 ~青と桃と黄。

2020-04-05 | お出かけ

 

 

 

出会いたかったのはこのシーン。

 

 

青空バックの花桃と菜の花、

念願の風景にしばし時間を忘れました。

 

 

ついでに若草色も。

春爛漫な園内でした。

 

 

 

 

青空が嬉しすぎ

調子に乗って青強め。

 

ふんわりも好きだけど

こんなパキッとした絵も好きなのです。

 

 

<3月18日 古河市・「古河公方公園」にて>


花桃の園・1 ~桃色に彩られる池

2020-04-04 | お出かけ

 

 

 

昨年初めて花桃咲く季節に「古河公方公園」を訪れ、

園内を埋め咲き誇る花桃に魅せられました。

 

ただ、青空でなかったのが心残りで

見頃を待ってリベンジへ。

 

 

 

 

で。

やっぱり昨年と同じ池にハマってしまうわけです。

 

 

 

 

 

 

今年も花桃のある美しい風景に癒やされました。

 

 

<3月18日 古河市・「古河公方公園」にて>


雪魚(2) ~「SNOW AQUARIUM」・3

2020-01-19 | お出かけ

  

 

 

雪舞う映像の中を魚たちが泳ぐ

‘MARINE SNOW DOME’エリアを出ると

イソギンチャクやサンゴ類もたくさんの

海の中を再現したような大きな水槽があります。

 

 

 

 

 

  

普段見ることがないので

魚そっちのけでイソギンチャクなどに見入りました。

 

水槽の上の映像も時々雪が降ります。

 

 

水槽の横のバーも

冬は(映像の)氷をまとう「クリスタル バー」となっていて

やはり雪が出現する時間があります。

 

時間がなく

限定ドリンクが非常に気になりながら

素通りだったのが残念。

 

それとイルカショーも。

いつか宙舞うイルカたちを撮ってみたい!

 

 

時間との闘いではありましたが、

初の水族館撮影、楽しすぎました。

 

<12月29日 品川プリンスホテル・「マクセル アクアパーク品川」にて> 


雪魚(1) ~「SNOW AQUARIUM」・2

2020-01-18 | お出かけ

 

 

 

「マクセル アクアパーク品川」の冬イベント

SNOW AQUARIUM’のテーマは雪。

映像の雪の中を魚たちが泳いでいます。

 

 

 

 

 

 

雪に見立てられた水槽の魚たちは

たぶんいつもと変わらない心持ちで泳いでいると思いますが・・・

 

 

 

 

ここだけでもいろいろな魚がいて

撮影も楽しいエリアでした。

 

(‘スノウドーム’と名付けられているのですが、

ドームって丸い屋根のことなんじゃ・・・?

どこがドーム?って思っていたのは私だけ?)

 

 

<12月29日 品川プリンスホテル・「マクセル アクアパーク品川」にて>


さかなとキラキラ。 ~「SNOW AQUARIUM」・1

2020-01-17 | お出かけ

 

 

 

品川プリンスホテル内にある「マクセル アクアパーク品川」では

冬イベント‘SNOW AQUARIUM’が2月24日まで開催中。

 

雪舞う映像の中を魚たちが泳ぐ

幻想的な世界が繰り広げられています。

 

 

まず通路の両側に水槽の並ぶ

WINTER COLOR STREET’を通り

スノウドームエリアに行きますが、

私はすでにここでハマり

先に進めなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

水槽の中のきらきらモチーフと魚たちのコラボに熱中。

 

宝石類にはあまり興味がないけれど、

小物のキラキラには弱いのです

 

 

<12月29日 品川プリンスホテル・「マクセル アクアパーク品川」にて>


縁起だるまのお寺にて。

2020-01-08 | お出かけ

 

 

 

昨秋高崎に出かけた際に

気になってしかたなく、

持ち時間を過ぎていたにもかかわらず

寄ってしまったお寺がありました。

それが少林山達磨寺。

 

縁起だるまの発祥の地’とされているお寺ですが、

だるまさんが気になったわけではなく、

‘少林山’という名に引き寄せられました。

 

というのも、

昨年、さゆちゃん(紅ゆずる)の退団公演に出てきた小林(こばやし)寺は

明らかに少林寺を意識した名で

演じられる修行僧たちも拳法らしきことをしていました。

舞台を観ながら、

そういえば、群馬にも‘少林’がついたお寺があるよね?

たしか高崎に・・・

少林寺と関係があるのかしら?

と気になったのが始まり。

 

たまたま高崎に出かけることになり、

ならば、というわけ。

 

 

「霊符堂(れいふどう)」と呼ばれる本堂にも

所狭しとだるまさんが奉納されています。

 

 

すっかり日が暮れてしまい

本堂と

御朱印をいただいた

この「瑞雲閣(ずいうんかく)」しか寄れませんでした。

いろいろと見所が多そうなお寺なので残念です。

 

さて、肝心の‘少林山’という名です。

お寺でお祀りしている達磨大師は

中国の少林寺で修行したそうで

「少林山」の名はそこから?と想像できますが、

お寺の縁起には由来は触れられていませんでした。

 

ともあれ、

さゆちゃんがらみの地も訪ねることができて

私的には満足な高崎行きでした。

 

 

境内の様子をちょっとだけ。

紅葉もそこそこあった気がします。

 

<11月18日 高崎市・少林山達磨寺にて>


高崎といえば観音さま。

2020-01-07 | お出かけ

 

 

 

昨年秋のこと。

高崎市の「徳明園」を訪れました。

 

 

 

 

高崎といえば、「だるま弁当」・・・

もいいですけど、

やっぱり白衣大観音様ですよね。

徳明園のすぐ近くですから

観音様の立つ慈眼院に参拝しました。

 

 

趣ある本堂の目の前に立つ観音様の大きさに圧倒されます。

 

 

美観音様ですね~。

 

時間が押せ押せで

中を登ることができなかったのが残念・・・

 

昔「カッパピア」という大プールのあるレジャー施設が観音山麓にありました。

子どもの頃家族で「カッパピア」に行った時に

観音様を見た古~い記憶があり、

そんなことも思い出ししみじみしました。

 

 

可愛い観音様最中をお土産に。

 

 

参道手前の駐車場からは

高崎市街が一望のもと。

雄大な赤城山が見れて感激しました。

 

故郷の山である赤城山は

群馬の山の中で一番思い入れが強いのです。

 

で・・・

 

 

慈眼院では襖絵が公開されていて

それがまた素敵な襖絵ばかりで、

つい赤城山バージョンの襖絵のクリアファイルを買ってしまいました。

 

 

<11月18日 高崎市・観音山にて>


群馬の名庭園「徳明園」にて・2。そして「洞窟観音」

2019-12-21 | お出かけ

 

 

 

庭園の最大のフォトスポットはたいていは池で

一番力が入る場所ですが、

徳明園でも

赤いもみじが集まっている池周りで

ほとんどの時間を過ごしたと言ってもいいくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

亀に乗った浦島太郎がいたり

石像や石灯籠が置かれていて

いろいろな切り取りを考えるのも楽しく

あれこれと撮影に没頭しました。

 

ついでに。

同じ敷地内には

「洞窟観音」と呼ばれる

洞窟内に観音様が並ぶ観光スポットもあり

せっかくなので寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

観音様が並ぶ渓谷と

岩の間を流れる渓流を表わしているそうです。

 

ほかに見学者がいたからいいのですが、

神秘ムードたっぷりすぎて

一人ではあまり行きたくないかも、な洞窟でした

 

 

 

<11月18日 高崎市・「徳明園」にて>


群馬の名庭園「徳明園」にて・1

2019-12-20 | お出かけ

 

 

 

この秋は

気になっていた庭園に行くことができました。

 

 

 

 

 

 

見事な紅葉を前に

テンションを上げながらの楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し登った高い所から見下ろすこともでき、

様々な表情のある庭園です。

我が家からは遠いので

たぶん再訪はないかも、なのが残念。

 

 

小さな石庭もありました。

 

<11月18日 高崎市・「徳明園」にて>


ほんのり染まる日比谷公園。

2019-11-05 | お出かけ

 

 

 

日曜日は宝塚観劇のため上京。

 

しばらく日比谷へ行く予定はないので

日比谷公園に寄ってみました。

 

 

紅葉はまだ色づき始め。

 

 

松本楼横の「首かけの大イチョウ」はほとんど緑。

 

 

 

 

 

 

 

 

池周りはやはり風情があります。

ビルがあっても全然不自然でないのが不思議。

 

 

宝塚ビルを入れるのがこだわり。

(右奥)

 

 

本格的な紅葉はまだ先、

雨の降りそうな曇天でしたが、

(密かにハマる)ビルと庭園のある風景に囲まれて

いい時間が過ごせました。

 

公園では「ヌーボーまつり」というワインイベントがあり

ワインの試飲などもできたようで

終了後だったのが残念。

(実は隠れ吞んべえ

 

 

たくさん咲いていたツワブキ。

 

そうそう。

 

 

テントがいくつもあったり

劇場前の通りがいつになく賑やかだな、と思ったら、

この日、

周辺では「ゴジラ・フェス 2019」というイベントが開かれていました。

 

 

「東京ミッドタウン日比谷」横のステップ広場ステージには

ゴジラ映画に出演している俳優さん(らしい)。

 

日比谷のゴジラ像は何度か撮っている縁?もあり

ちょっとだけイベントに参加してみました。

(単なる野次馬

 

 

<11月3日 日比谷にて>


金魚大提灯

2019-09-30 | お出かけ

 

 

 

すでに会期終了していますが、

「アートアクアリウム」開催に合わせて

日本橋界隈は‘金魚’を中心とした「江戸の涼」が演出されます。

 

この金魚大提灯もその一つで

コレド室町ビルの間を通る仲通りには

お馴染み金鳥とのコラボ提灯がお目見え。

新デザインということなので

記念にパチリ。

 

 

日本橋三井ホールでの「アートアクアリウム」開催は今年が最後らしく

来年からは日本橋のイベントはどうなるのでしょうか。

もしかしたらもうこのあたりを訪れることはなくなるかも、と

福徳神社で御朱印をいただく気満々で家を出ましたが、

こちらも時間がなくなりお参りさえできませんでした

 

いつの日か三井記念美術館での展覧会や

日本橋三越を訪れる機会がある時までお預けです。

 

 

福徳の森には今年も江戸風鈴が揺れていました。

 

<9月中旬 日本橋室町エリアにて>

 

ということで、

すみません、再び金魚フォトに戻ります。

あと少しおつきあいを・・・