すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

最後はやっぱり。 ~爽やか那須高原の旅・8

2013-06-30 | 旅は楽し



旅の締めくくりはやっぱりこれ。
「チーズガーデン」の‘御用邸チーズケーキ’。
那須土産の定番中の定番かも。

以前買った時より味が進化して、
とっても美味しくなってました。

おすすめ~
・・・と言うまでもないほどお馴染みのようで、
店内のほとんどの人が何箱もカゴに入れてました。


ここには「しらさぎ邸」という、
素敵なガーデンを眺めながらお茶のできるカフェが併設されていて、
お茶はできないまでも、
ガーデンフォトでも・・・と思ったのですが、
カメラ禁止令が出まして、
写真なしでございます


それにしても、
那須を訪れた人全部が寄ったのかと思えるほど
賑わっていたチーズガーデンでした。


最後にもう1カ所ご紹介しますね。





那須高原の旅の始まりに寄ればよかった、と後悔した場所。
それが「那須高原ビジターセンター」です。

以前那須を訪れた時にはなかったのですが、
それもそのはず、
「那須平成の森」オープンに合わせて建てられたそう。

どうりで、
館内の作りが平成の森フィールドセンターと似ています。





こんな風に展示物がブースで仕切られています。

花の後でとても残念だった‘八幡つつじ群落’も、
見頃の様子が映像で見られ、
それはそれは見事なものでした。





那須高原に咲く花々のパネルもよかったです。





トイレもお洒落で思わず写真を撮ってしまいました。





外にはちょっとしたガーデンがあり、散策できるようになっています。

那須温泉郷、平成の森、茶臼岳方面に出かけることがありましたら、
ぜひ寄ってみてくださいね。


那須シリーズは今日で終わります。
ここまでおつき合いくださった皆さん、
お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

那須平成の森 ~爽やか那須高原の旅・7

2013-06-29 | 旅は楽し



平成23年5月、
那須御用邸地の森の半分が
「那須平成の森」として開放されました。

森は、
自由に散策を楽しめる‘ふれあいの森’、
予約制のガイドウォークに限定された‘学びの森’、
二つに分かれています。

HPの画像を見ると、
学びの森の方が川が流れていたり、
森の魅力をより楽しめそうな感じなのですが・・・

時間的な制約もあり、
と言うより、
我が家のB型マイペース人間二人(夫・息子)には
ガイドについて、は難しいので、
今回はふれあいの森を歩きました。








新緑が美しい森。


二つの森の間にあるフィールドセンターは、
木がふんだんに使われた素敵な建物でした。
(トップの写真)

(我が家は駒止の滝前駐車場からなので、
フィールドセンターを目指して歩く形ですが、
正面駐車場からだと、目の前がフィールドセンターです)


我が家の旅行は山が多く、
必ず森歩きをするのに、
いまだ‘熊除け鈴’を持ってなくて

この平成の森も、絶対熊がいるよね・・・な感じ
現にゲートには熊除けのカンがあって叩くことになってるし。

フィールドセンターで鈴を売っていると聞き、
「やった~」と思ったのですが、
入荷数日後

今回の旅行で一番残念なことでした(笑)

※フィールドセンターで杖や鈴の貸し出しをしているそうです。
正面駐車場から入る方は、利用するといいですよ。





深い森でしたが、
花はほとんどなく、
蝶にも会えず、野鳥も探せず、
とても心残りなので、
機会があれば、
学びの森も歩いてみたいですね。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

花菖蒲・2

2013-06-28 | 季節の花



ここの花菖蒲には数年通っていますから、
背景も合わせて、どうもマンネリ気味。

前回のpart1の写真は、
特にこだわりもなく普通に撮りました。

この撮り方もだんだん飽きてきた・・・

かといって、どう撮ったらいいのやら。
とりあえず、昨年とは違う写真を目指して。





下から撮ってみた(笑)











マクロにはかなわないけれど、
たまには部分撮りをすると、
いつもと違う表情があるのがわかりますね。


今日も見ていただいてありがとうございます。
次回は那須フォトに戻る予定です。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

花菖蒲・1

2013-06-27 | 季節の花



那須フォトの途中なんですが・・・

先日会いに行った花菖蒲。
HPを確認したら、
‘開花情報’にはすでに載ってない。

見頃を過ぎてしまったみたい。
たいへ~~ん

というわけで、急遽アップいたします。








里山の風景をバックに群生しています。











いろいろな品種があるのだけど、
結局いつもこんな感じの色の写真ばかりになってしまいます。


※野の花自然園のHPはこちら → 

古代ハスも咲いたようですね。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

滝と『テルマエ・ロマエ』の温泉 ~爽やか那須高原の旅・6

2013-06-26 | 旅は楽し



茶臼岳をあきらめ、
向かったのは「那須平成の森」。

茶臼岳から近い「駒止(こまどめ)の滝」駐車場へ。
駐車場の目の前が観瀑台になっています。





青い滝壺の水がとてもきれいでした。


で、ここから下に向かって歩道が続いていて、
滝のそばに行けるのかも・・・と行ってみることに。








こんな道を下って行った先にあったのが、





この風景。
あ、ここ見たことがあるかも~と気づきました


昨年大ヒットした映画『テルマエ・ロマエ』、覚えていますか?
上戸彩ちゃんの実家という設定で登場した温泉がここ、「北温泉」なのです。

このプールのような広い露天風呂は‘泳ぎ湯’。
子供たちの温水プールと化してましたけど。

映画には天狗のお面が壁に飾られている‘天狗の湯’も登場してましたね~。








秘湯の風情たっぷりの建物です。

映画効果で見学に訪れたのか、日帰り入浴で訪れたのか、
秘湯ぶりにしては多い人々に会いました。


ここにあの舞台があったとは全く知らずにいたので、
思わぬ収穫でした。
(秘かに原作と映画ファンです)





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

山と吊橋 ~爽やか那須高原の旅・5

2013-06-25 | 旅は楽し



一息入れたので、那須の旅後半戦に戻りますね。


2日目は、
ロープウェーで茶臼岳に登り、山歩きの予定でしたが、
ロープウェー駐車場は満車。

もし行けたとしても、
山歩きの醍醐味、眺望も今一つだったため、
今回はあっさり見送り。

宿近くの大丸園地駐車場に戻ったところ、遊歩道を見つけました。
案内図を見ると、吊橋があるらしいので行ってみることに。





弁天吊橋です。
(以前、塩原の吊橋もたしか同じ構図で写真を撮りました。まるで進歩なし

宿の部屋から見えたのがたぶんこの吊橋。





ひっそりと緑に囲まれた穴場です。
茶臼岳と吊橋のコラボが見られ、
私的に一番テンションが上がりました。

トップの写真ですが、いかがでしょう~?


それにしても、
梅雨時期に、これほど那須が賑わうとは知らなかった・・・
茶臼岳は手頃な山歩きができるので、季節問わず人気なんでしょうね。

次回は園地駐車場に車を置き、
バスでロープウェーを目指した方がよさそうです。





建物の屋根越しですが、
朝の朝日岳(茶臼岳の北)。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

ヤマアジサイ

2013-06-24 | 季節の花



那須フォトが続いたので、
少し休憩です。


花菖蒲が見頃を迎えたと聞き、
先日会いに行ってきました。

・・・が、
なぜか今日はヤマアジサイ。

花菖蒲が群生する植物園にたくさん咲いていました。











たくさん撮ったのに、
ボツばっかり。
(ピントが甘いものもアップしてしまいます

バランスが難しいです
密集している花や花びらの方が撮りやすいですね。


山野草中心の植物園なので、
紫陽花と言っても、ほとんどがヤマアジサイ。

西洋種も少し撮りましたが、
アップできるのはこれだけでした。





花菖蒲の写真はまた後ほど。

紫陽花も、
近くの名所に初めて行ってきたので、
こちらも後ほど・・・


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

山の朝 ~爽やか那須高原の旅・4

2013-06-22 | 旅は楽し



翌朝、
宿の手前の公営駐車場からの展望です。

宿には専用の駐車場がなく、
この先のもう一カ所の公営駐車場に車を置き、少し歩きます。


車の中の忘れものを取りに行ったついでに、ちょっとブラブラ。








よく晴れた朝の茶臼岳。
早朝だというのに、
ひっきりなしに車が登っていきます。

皆さん、気合いが入ってますね~。





朝日を浴びて、葉っぱがきれいです。





宿の前のツツジも。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

大丸温泉 ~爽やか那須高原の旅・3

2013-06-21 | 旅は楽し



今回の那須への旅は急遽決まったもの。
運よく人気の宿に泊まることができました。








標高1300m、
那須温泉郷最奥地の秘湯の宿・大丸温泉の「大丸温泉旅館」です。

(‘八幡つつじ群落’では残念な状態だったツツジが
きれいに咲いていました)

標高が高いということは、
絶景が楽しめる宿。





最上階(4階)の部屋から見える眺望。
下には吊橋も見えます。








館内と周辺。





夕食フォト。


女性専用露天風呂が2カ所、
混浴露天風呂(バスタオル着用にて)3カ所、
貸切風呂、内湯、
すべて制覇。
温泉三昧でした


お料理も評判通り、
お気に入りの宿になりました。





運がよければ部屋から雲海が見られるということで、
日の出も狙って4時起きで頑張りましたが、
残念~


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

八幡つつじ群落地(後) ~爽やか那須高原の旅・2

2013-06-20 | 旅は楽し



ツツジの群落地なのに、サラサドウダンがトップ

ツツジの時期に一足遅れ、
出会えたのはサラサドウダンのみの‘八幡つつじ群落’でした


ツツジ、あるにはあったのですが・・・





アップには耐えられない状態なので、これが限度かも。


今日はもう1カ所の群落地です。
(と言っても、南群落地のお隣)





南群落地との大きな違いは、眺めの良さ。
下に街並、正面に山並。

ツツジが見頃の頃は、美しい風景が見られる名所なんです。


南群落地よりも広く、緑も多いので、
今回は緑を楽しむことにしました。





前回訪れた時もツツジの見頃過ぎ。
いつか鮮やかなツツジが一面に広がる風景を見てみたいものです。





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

八幡つつじ群落地(前) ~爽やか那須高原の旅・1

2013-06-19 | 旅は楽し



先日、那須へ行きました。

温泉が目的の旅ですが、
緑が美しい季節でもあり、
爽やかな高原を満喫しました。


まずは、‘八幡のつつじ’。

群落地は二つに分かれていて
先に行ったのが‘南群落地’

‘つつじ吊橋’を渡って行きます。




吊橋からの眺め。
曇りだったので、向こうがかすんで残念~。








馬の放牧地だったとかで、
こんな感じに開けています。





肝心のツツジはすでにほとんど咲き終わっていて、
ところどころにある可愛いサラサドウダンの花を楽しみます。





吊橋の下の緑もとってもきれいでした。


今日から那須フォトをアップしていきますね。
ちょっと引っぱるかもしれません。
どうぞおつき合いくださいませ~。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

湿原

2013-06-18 | お出かけ



分福茶釜伝説が伝わる茂林寺の横には、
群馬県の天然記念物に指定されている湿原が広がっています。


初めて訪れたのは昨年。

ザ・トレジャーガーデンの芝桜を見に行って、
ガーデンの塀の向こうを散策する人が結構いて、
何だろう~?と興味を持ちました。

行ってみたら、
ただの野っぱら(笑)

湿原らしい植物もなく・・・(と見えた)
ただ、木道を歩いたに過ぎない散策に終わったのですけど。





お~~
今回は湿原になってる

季節が進むと、湿原植物が育っているのですね~。





これはたぶん‘ヌマガヤ’という植物。
一面これに覆われていました。





‘茂林寺沼’を右に見、
途中の木々を抜け、
開けた風景の中を進んで小さな山に入り、
再び茂林寺に戻る遊歩道。

ゆっくり1周しても数十分のコースは散策にちょうどいいです。








木々に囲まれた場所には黄菖蒲がたくさん咲いていたけど、
黄菖蒲って「要注意外来生物」なんですって。

つまりは増えると困る花。

でも、湿原を彩りきれいでした。


湿原の一角ではホタルが見られるそう。
それが住宅地のすぐ横。
ほんとかな~?





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

ナツツバキと庭の緑

2013-06-17 | My garden



こちらは、
ムシムシとしたハッキリしないお天気が続いています。

気分も下がる今日この頃。


そんな中、
涼を呼ぶナツツバキの花がちらほらと咲き出しました。








コロンとしたつぼみが可愛いです。





ギボウシも花を咲かせています。





ギボウシの葉っぱ、好きですね~。


ついでに、初夏の庭の緑を撮りました。

新緑の明るい緑から、
だんだん濃い緑に変わっていますが、
緑はいつ見ても癒されます。





紫陽花、今年はどこに行こうかな~と考えているうちに、
花菖蒲が見頃を迎えてしまいました。

とりあえず、
一緒に撮れる所かな。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

タヌキがいっぱい ~館林・茂林寺

2013-06-16 | 館林にて




ローズガーデンに行ったついでに近くのお寺へ。

駐車場の一角のトイレ前に早くも主役登場。








タヌキが身につけてるもの、
それぞれに意味があるようですよ。

こういうトリビア的な無駄知識?は結構好きで、
フムフム~と最後まで読む私です。


お寺への道の両側には、
タヌキの置物が並ぶお土産屋さん。

タヌキ1色の周辺です。








ここ、茂林寺(もりんじ)は分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)伝説で有名なお寺。

(伝説について詳しくは語れないので、
興味のある方は茂林寺のHPをどうぞ → 


ゆえに、山門までの参道の両側にはズラリとタヌキの像が。

1体1体表情も姿形も違い、
よく見るとなかなか面白いです。

トップの写真は、そのうちの1体。
愛嬌のあるお顔でしょ。





境内も広くなく、
本堂も古くて地味め。

あっという間の参拝です


茂林寺が館林市にあるということで、
市のキャラクターはタヌキ。

メインストリートにもタヌキ像が立っていたりします。


ザ・トレジャーガーデンのシンボルローズが‘シェアリング・ア・ハピネス’
(幸せを分かち合う、という意味=分福)であるのも、
この茂林寺があるところからなのです。

ガーデン内には分福茶釜のオブジェもあります。





ザ・トレジャーガーデンの1番人気お土産は、
タヌキの絵の「ちゃがまんじゅう」(いも餡とばら餡の紅白まんじゅう)だそうです。






タヌキとは関係ありませんが、
駐車場のすぐ横にはこんな建物が。

‘ダークダックス’という男性4人組のボーカルグループ、
若い人は知ってるかしら~。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

ココアと4種ナッツのパン

2013-06-14 | 美味しいもの



パン、大好きです

以前、週末朝の番組で、
「高いのに人気」みたいな特集があり、
ある食パンを見ました。

確かに、我が家にはあり得ないお値段

こだわりの材料を使い、
手間はいっさい手抜きなし。

クラシック音楽を流しながら(聞かせながら)
生地を寝かせるのだそうです。

どんなに美味しいの~?
パン好きの探究心がムクムク~。
(単に食いしん坊なだけですけど)

さっそくお取り寄せ。

その味は、
ウワサにたがわず、
私には初体験の美味しさでした。

以来、
(高すぎて)定期的なお取り寄せはできないながら、
気になるパンは時々お取り寄せしています。


写真は新作の‘ココアと4種ナッツのパン’。

ローストしたアーモンド、クルミ、カシューナッツ、へーゼルナッツがたっぷり。
ほんのり甘いココア生地。

贅沢な大人のパンです。
さすが~。


ちなみにきっかけとなった食パンは‘@shokupan(あっと食パン)’。
「ルセット」というパン屋さんです。

パン好きの方、
美味しい食パンをお探しの方におすすめですよ~。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ