すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

蔵の街の灯りイベント・Ⅱ ~提灯と風鈴

2017-08-30 | 蔵の街





街中を流れる巴波川(うずまがわ)が
行灯の灯りでライトアップされている時、
別の場所では
もう一つのライトアップイベントがありました。





例幣使街道の一部でもある
見世蔵保存地区で数日間行われた
「嘉右衛門町(かえもんちょう)夕涼みライトアップ」。

栃木市の伝統工芸品・‘新波(にっぱ)の提灯’と
佐野市の伝統工芸品・‘天明(てんみょう)鋳物’の風鈴が
見世蔵や家々の軒下などに吊るされ
二つを同時に鑑賞しながら蔵の街散策ができる、
というイベントですが・・・










家事を済ませてからなので遅くなってしまい
着いた時には歩く人なく、
車だけが通りすぎる通りとなっていました。

時間が早ければ
少しは賑わっていたのかな?

私が行ったのは最終日。
他の日はどうだったんだろう?

しかも終了時間までまだ少しあるというのに
地域のおじさんたちが提灯を外して歩いていて
撮影をストップせざるを得ませんでした。





両市の伝統工芸品のコラボは
なかなか面白い試みではありますが、
風鈴が小さくて地味だし
夜はなおさら目立たないし、
人寄せには向かないなぁ~
というのが正直なところ。

街並みや風鈴に合わせたのか
提灯もシンプルでした。

それはそれで私は好きだけど
せっかくの機会ですから
提灯の紹介も兼ねて
絵柄のあるものを使ったり
黒、赤以外の色のあるものを使ったり
バリエーションを増やしてもよかったのでは?





大通りがなんだか賑やかだな、と思ったら、
‘神明宮’という神社の夏祭りでした。

(‘栃木’という地名のもととなった
お社のあるお馴染みの神社です)

お祭りに使われる提灯も
たぶん新波の提灯ですから、
街中は新波の提灯だらけの
数日間だったことになりますね。





<栃木市・嘉右衛門町&蔵の街大通りにて>

蔵の街の灯りイベント・Ⅰ ~切り絵行灯と巴波川(うずまがわ)

2017-08-29 | 蔵の街





ただいま地元で行われている
「うずま川行灯まつり」(8月31日まで)は
夏の風物詩的なイベントです。




人気観光スポットである蔵の並ぶ巴波川沿いが
行灯でライトアップされるとこんな感じに。

行灯には
市内の風景やゆかりの人物(円仁)などの
切り絵が描かれています。

例えば・・・





もとは銀行と麻問屋だった「横山郷土館」とか
(写真の右上に見えるのが実物の建物です)





太平山(おおひらさん)神社とか





円仁とか。

トップ写真の行灯切り絵は旧市役所別館。
(佐藤健くん主演のドラマ「天皇の料理番」に
医院としてちらっと出ました)


夏限定の
川と蔵と灯りのある風景はなかなか魅力的です。

夜のお出かけがままならない私にとって
ちょっとした時間があれば
ひょいっと行け
ぴゅ~っと帰ってこれる
大助かりなイベントです。

夜間撮影の練習にもなるしね。





<栃木市・巴波川遊歩道にて>



本日早朝、
北朝鮮がまたまたミサイル発射、
日本上空を飛び、
襟裳岬沖に落ちた、ということで
今朝からずっと
緊張した物々しい雰囲気ですね。

そんな中、のんきなブログアップですが、
いつもの日常がずっと続くのを
祈るばかりです。

悪い方向に向かいませんように・・・

花組観劇で私に起こった、ちょっとした‘ワイングラス事件’

2017-08-27 | 観劇&映画のこと





(昨夜、いったん別エントリーにてアップしたものですが、
分けまして再度のエントリーです。

前回のものを見てくださった方には
重複となってすみません)


昨日は花組公演を観劇してきたのですけど
あまりに残念すぎることがあり
いまだに引きずっています。


ショー『Sante!!』で客席降りがありまして。
私の席は一番後ろの通路より。
(それだけでテンションが下がる~)

「sante」はフランス語で「乾杯」の意だそうで、
事前に公演記念の‘ワイングラス’をゲットしておくと
ショーに参加できるという演出があるのですが、
そこそこのお値段だし、
上級生&人気のジェンヌさんたちは
1番後ろには来ないだろう、と
買わなかったのです。

ところが、
なんとなんと娘1の(仙名)彩世ちゃんと
スター街道驀進中の3番手・れいくん(柚香光)が
階段を降りたと思ったら
ダッシュで一番後ろまで!

グラスを持っている人と
自分のグラスでカッチンしてるではないですか~。

持ってない私はガビ~~ンとなりましたが、
優しいあやせちゃんは
ハイタッチしてくれました。
泣ける~~。

んじゃ、れいくんとも~
と手を(出す)用意してたら
れいくんたら
グラスを持ってない人はスルー

ワイングラスを買えなかった自分、
めったにないチャンスを逃した自分が許せず、
昨夜は悶々と過ごす羽目となり
別の意味で記念のワイングラスとなりました


それにしても、れいくん!
トップスターになるまでに
ファンサービス、ファン対応を
さりげなくできるよう期待です~。

その意味では
大ショックを救ってくれたあやせちゃん、
さすがトップ娘役。
あやせちゃんに1票ですね~。


本日が前楽、千秋楽の花組公演で
今さらですけど、
通路そばの人はワイングラスは必須のアイテムですので
間に合えばゲットです!

記憶に残したい花風景・2016 ~秋海棠

2017-08-26 | 記憶に残したい花風景





たしか2015年シリーズにもアップしていたと思いますが・・・





山中を流れる小川の両岸に
川面をピンクに染め、
びっしりと群れ咲く花に圧倒されます。





今年はスケジュールが混み気味で
見頃の可愛いピンクの天使たちに会えるかどうか。

ということで、
すみません、続けての登場となりました。





<栃木市・「出流(いづる)ふれあいの森」にて>

秋待つ稲穂

2017-08-25 | なにげないワンシーン





8月もあと1週間。

暑さがやっと戻ってきましたが、
朝晩が少しだけ涼しくなり、
そろそろ夏も終わってしまうなぁ、と
一抹の寂しさを感じる今日この頃。

我が家周辺の田んぼの稲も
稲穂が重さを増したようで
だいぶ垂れ下がってきて
いっそう秋近しを感じます。

先日出かけたついでに撮った稲フォトですが・・・













里山に広がる田んぼ風景。





向こうに見えるのはひまわり畑。
今年数年ぶりに行くことができました。

写真はまた後ほど。


<益子町・長堤地区にて>

太平山・夏

2017-08-22 | 太平山にて





久しぶりに太平山(おおひらさん)に行ってみました。

といっても
館林からの帰りに寄ったのですけど。

この時期富士山は期待できませんが、
なんだか広々とした景色を見たいなぁと思って。





緑フレーム。









深い緑に覆われた山も気持ちがいいです。





桜シーズン、紅葉シーズンには
この座敷席いっぱいに賑わう太平山も、
とても静かでした。

・・・と思ったら
端っこのお茶屋さんのあたりから
大勢の人の声が響いていて、
なにかなぁ?とちょこっと覗いたら、
映画の撮影のよう。

タイトルはわかりませんが、
市原隼人くんの映画みたいです。

(わが地元はよくロケに使われていて、
最近では小栗旬くんの「銀魂」に登場しています)





おかめさんかな?
ピンクも可愛いですね~。





<栃木市・太平山謙信平にて>

森のアナベル

2017-08-20 | 季節の花





地元の里山公園に咲くアナベル。









斜面一面に咲くさまは圧巻で、
これだけの数を見ることができるのに満足してしまい
他のアナベルを見に出かけようという気にならないほど。









古代ハスの花咲く
同じ公園というのがありがたいのですが、
古代ハス同様
毎年通ってやっぱりマンネリ

来年は場所を変えるか。
画期的な撮り方に目覚めるか(笑)
はたまたアナベル卒業?

長く続けていると
それなりに悩みが出てくるものですね~。




(別の日に撮った
雨あがりのしっとりしたアナベル)


<栃木市・「つがの里」にて>



本日にて‘紫陽花まつり’終了です。
おつきあいありがとうございました。

微妙な暑さですが・・・

2017-08-18 | 日々のこと





今日も雨が落ちてきそうな曇天ですね~

季節のご挨拶も気が引けるお天気続きとなっていますが、
残暑お見舞い申し上げます。


例年より過ごしやすいのは助かりますが、
夏はやっぱり
それなりに晴れて暑くないと。

さっそく作物に影響が出ているとか。

私地域では
昨日ほんのちょっとだけ晴れ間があって
雨も大丈夫そうだったので
久しぶりに遠出をしてきました。

でも、夏らしい風景が見られなくて
ちょっとがっかり・・・


来週は暑さが戻りそうですので
短い‘夏’を楽しみたいですね。


写真は地元の太平山(おおひらさん)からの関東平野。
稲も青々と育っています。

この夏の異変が
稲に影響がないといいのですけど。





<栃木市・太平山謙信平にて>

記憶に残したい花風景・2016 ~ミソハギ

2017-08-17 | 記憶に残したい花風景





地元の野の花植物園で
毎年可愛らしい花を見せてくれたミソハギ。

オミナエシの黄色と
ミソハギのピンクと。





夏の風物詩的なコラボ風景でしたが、
植物園の縮小があったようで
この風景はもう見られないかもしれませんね。





<栃木市・「花乃江の郷」にて>

城沼(じょうぬま)夏景

2017-08-16 | 館林にて





ハスクルーズが目的だった今回の館林行き。

ハス風景撮影のことしか頭になかったのですが、
駐車場から城沼に沿って続く遊歩道を歩いていると
思わず足を止めてしまう絶景だらけでした。










空が青いと
水面に映る空と雲と相まって
本当に美しい城沼です。





今回の収穫はこの浮島風景。





クルーズのさ中にも
絶景を見せてくれました。





橋の上から見るハスたち。





帰る頃には雲が取れて
真っ青な城沼でした。





<館林市・城沼にて>



今年の夏は
いったいどうしちゃったの?な
雨降り続き。

今週いっぱいこんな感じのようで
せっかくの休日に家でおとなしくしているのに
そろそろ飽きてきました。

写真の在庫も心もとなくなるし、
花々の旬を逃しそうだしで
ヤキモキする日々です。

(お天気が悪くても行こう!
という根性はないヘタレな私・・・

結局、
ノアザミやホザキシモツケ咲く小田代原へは
行けなかったなぁ

おとな色、おとめ色。

2017-08-14 | 季節の花





控えめな色の紫陽花が多い里山公園ですが、
奥のほうに行くと、
昨日の紫陽花とは趣のまったく違う
少しダークな紫陽花も見ることができます。





このおとな色の紫陽花にハマり中。









濃い目の青があったり・・・









可愛らしいおとめ色があったり。

紫陽花の季節は
かなり撮りがいのある
里山公園となります。





<栃木市・「つがの里」にて>

そっと色づいて

2017-08-13 | 季節の花




地元の里山公園に咲く紫陽花は
特に池の周りでは
主役にしにくい控えめな色の紫陽花たちです。









色があるか、ないかの
染まり始めの紫陽花が好きで、
やっぱり今年も撮ってしまいました。





もっと池の周りに紫陽花があると
絵になるのですけど・・・
ちょっと残念。


<栃木市・「つがの里」にて>

水辺に咲く紫陽花

2017-08-12 | ちょっとそこまで





(今さらですが、
‘紫陽花まつり’続行中


‘名所’ということではないけれど、
緑に囲まれた小川と紫陽花の風景を見たくて
再び訪れた「磯川緑地公園」。

















水コラボできそうな紫陽花が少なくて
思ったような写真になりませんでしたが、
水と緑の美しさは相変わらず。

一歩足を踏み入れると別世界です。









やっぱり青系がいいですね。





<上三川(かみのかわ)町・「磯川緑地公園」にて>

ハス池のトンボ

2017-08-11 | なにげないワンシーン





ハスのピンクにブルーグレーがとてもお似合いの
オオシオカラトンボ。

黒とのツートンカラーがシックでお洒落です。





ちょっと角度を変えて。





この日はシオカラトンボデーだったみたいで
細身のシオカラトンボも。





<栃木市・「つがの里」にて>


ピンぼけ気味ですが、
虫が苦手な私には
このくらいがいいみたい・・・

閉じてますが、地元の古代ハス

2017-08-10 | 季節の花





今年も地元のハスを撮影しました。

毎年行くので
同じ様な写真を量産していますが、
ここのハスの
控えめで上品な色が好きなんです。

















閉じていても
魅力的な花ですね。





<栃木市・「つがの里」にて>



地元のハスは卒業して
来年は違う古代ハスに挑戦しようと思います。