すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

佐野の水湧く神社

2016-07-20 | ちょっとそこまで




本日も気温がどんどん上昇中

少しでも涼しそうな写真を、ということで
再び‘知らなかった~’シリーズに戻ります。

今日は佐野編です。

名水百選に選ばれている佐野市の「出流原(いづるはら)弁天池」は
テレビ番組にも紹介されたりして
ご存知の方も多いでしょう。

実は、もう一か所、
佐野に湧水地があるんです。

それが「人丸神社」です。

‘人丸’というのは「柿本人麻呂」のこと。





(本殿)

いつも思うのですが、
有名寺社ではない
小さな寺社にあっても
本堂、本殿の建物が美しいのは素晴らしいですね。

日本人の心と技術の細やかさがわかります。





格子天井の本殿内。
柿本人麻呂の絵や像もあります。





境内の大半を占めるのが湧水の池。

住宅に囲まれているので
この日も住民の方々が
境内にいらっしゃいました。

地元の方に親しまれている神社のようですね。

難点は、
地元外民が行くには
ちょっとわかりにくい場所にあることですかね。

私も2回目はたどり着く自信がないです









(佐野市・人丸神社にて)





途中に寄ったコンビニ横も麦秋でした。
いまさらの写真ですけど・・・

大麦生産量日本2位という栃木県。
地元周辺でも
広い麦畑は
季節の風物詩的にどこでも見られる風景です。

今年はこの1枚しか撮れなかったな・・・


写真を撮るようになって
近くにも知らない場所がたくさんあることに気づき
‘ディスカバー県南’を時々します。

ローカルすぎる地も多々あるかも、ですが
おつきあいくださると嬉しいです。

ということで
次回も佐野のローカルフォトの予定。

ですけど!
たぶん今最も旬ではないかと。

乞うご期待。
(ガックン、だったらごめんなさい~)


最新の画像もっと見る