
初めて訪れた雨引観音で、
お堂や桜や眺望や
境内のあれこれを夢中になって撮っていると
何やら後ろが賑やか。
振り返ると・・・

孔雀がお散歩中。
参拝の人々が周りに集まっていました。
え~~!?
なんで孔雀が歩いてるの~?
放し飼いされていることを全く知らなかったので
衝撃でした。


人慣れしているらしく、
人々が取り囲んでも
悠然と何度も羽を広げてみせてくれる
サービス満点の2羽の孔雀。

お寺のお堂と孔雀なんて
そうそう見られない光景です。
想定外の楽しい孔雀撮影会でした。


たくさんの鶏さんも境内闊歩。
そういえば
ガチョウやアヒルも歩いていたりして
面白すぎる雨引観音です。

<3月30日 茨城県桜川市・雨引山楽法寺にて>
日頃お目にかからないクジャクのお見事な姿
綺麗に撮れてますね。
今日も朝から感動しました。
いつもご覧くださっているとのこと、
ありがとうございます。
自分の癒やしのために写真を続けていますが、
見てくださる方の癒やしにもなれば、と思っているので
とても嬉しいです。
思いもかけなかった孔雀との出会いは、
機会のない写真を撮ることができてワクワクでした。
知っていれば、作戦も立てられたのに、と
それがちょっと残念です(笑)
媚びない、鋭い目もいいですねえ!
すてきなお写真がいっぱい。
また、ブログ見せていただきます。
私が訪れた時は、ご機嫌斜めで、境内内の孔雀さんは羽根を拡げる事は無かったです。
駐車場脇の小屋に居る若い子が披露してくれてやっと拝めたのですよ。
いいショットをものにされましたね。
本当に美しい羽ですよね。
とにかく至近距離で撮れたのが感動で、
逃げない孔雀に感謝です。
季節を追いかけているブログですが、
またお立ち寄りいただけると嬉しいです。
そうなんですか?
初めてなので、ここの孔雀はいつでも羽を広げてくれるものだと思ってました。
頼みもしないのに(笑)、何度も何度も広げてくれたんですよ。
性格のいい孔雀さんかも、ですね。
再訪する予定ですが、次回はどうでしょうか。