自称・大相撲研究家?
いえいえ、どっちかと言うと、「大相撲チケット取り研究家」です。
20年以上前に、「週刊ポスト」で「相撲協会が大量に相撲茶屋にチケットを横流ししている」という連載記事、毎号買って読んでいましたよ。
だって、当時、若貴人気で本当にチケットが取れませんでしたからね。
あの頃、チケットぴあ・チケットセゾンのカウンターに良く買いに行きましたが、10時発売と同時に売り切れですからね~。
考えられないですよ。
週刊ポストよ、よくぞ追求してくれた!
と溜飲を下げたものです。
チケットが取れない---と聞くと、昔から燃える私です。
実は、愛知県に住む私の叔母から、「秋場所の千秋楽若しくは14日目のイス席を1枚取って欲しい!」と頼まれました。
「取れるか否か保証は出来ないけれど、やってみます!」と謙虚に答えました。
内心、絶対取ってやる!とメラメラと闘志が湧きましたがね。
日本相撲協会のホームページに、「チケット大相撲」というサイトがあります。
これ、チケットぴあが運営しているサイトです。
大相撲ファンの殆どが、このサイトを利用してチケットを取っているのです。
最近は、発売開始の10時になると、まったく繋がらなくなります。
10分・20分・30分経過して、繋がったと思ったら、既に千秋楽・14日目・初日(人気順)は売切れ。
今日もそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/6773250a89d32c533a7b65688936924e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/f91356c565a8c0b56dd28d32a20f3bb5.jpg)
でもね、私、チケット大相撲(ぴあ)を使わずに、千秋楽のイスB席と、14日目のイスA席をゲットしましたよ。
実は、某クレジットカード会員専用の優待サイトを見つけたのです。
このサイトを使って、楽々申し込みです。
さっき、セブンイレブンで発券して来ました。
手数料は、セブンの発券手数料108円のみ。
良心的ですね~。
最近は、数々の手数料で、チケット代+500円以上の請求が当たり前ですから。
叔母さん、14日目(A席)、千秋楽(B席)どっちに行くかなぁ?
外れ(行かない)の方に、私が行く予定です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村
いえいえ、どっちかと言うと、「大相撲チケット取り研究家」です。
20年以上前に、「週刊ポスト」で「相撲協会が大量に相撲茶屋にチケットを横流ししている」という連載記事、毎号買って読んでいましたよ。
だって、当時、若貴人気で本当にチケットが取れませんでしたからね。
あの頃、チケットぴあ・チケットセゾンのカウンターに良く買いに行きましたが、10時発売と同時に売り切れですからね~。
考えられないですよ。
週刊ポストよ、よくぞ追求してくれた!
と溜飲を下げたものです。
チケットが取れない---と聞くと、昔から燃える私です。
実は、愛知県に住む私の叔母から、「秋場所の千秋楽若しくは14日目のイス席を1枚取って欲しい!」と頼まれました。
「取れるか否か保証は出来ないけれど、やってみます!」と謙虚に答えました。
内心、絶対取ってやる!とメラメラと闘志が湧きましたがね。
日本相撲協会のホームページに、「チケット大相撲」というサイトがあります。
これ、チケットぴあが運営しているサイトです。
大相撲ファンの殆どが、このサイトを利用してチケットを取っているのです。
最近は、発売開始の10時になると、まったく繋がらなくなります。
10分・20分・30分経過して、繋がったと思ったら、既に千秋楽・14日目・初日(人気順)は売切れ。
今日もそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/6773250a89d32c533a7b65688936924e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/f91356c565a8c0b56dd28d32a20f3bb5.jpg)
でもね、私、チケット大相撲(ぴあ)を使わずに、千秋楽のイスB席と、14日目のイスA席をゲットしましたよ。
実は、某クレジットカード会員専用の優待サイトを見つけたのです。
このサイトを使って、楽々申し込みです。
さっき、セブンイレブンで発券して来ました。
手数料は、セブンの発券手数料108円のみ。
良心的ですね~。
最近は、数々の手数料で、チケット代+500円以上の請求が当たり前ですから。
叔母さん、14日目(A席)、千秋楽(B席)どっちに行くかなぁ?
外れ(行かない)の方に、私が行く予定です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村