気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

明星・用心棒監修・超ガリマヨまぜそば

2020-01-03 19:08:29 | B級グルメ
初買い物です。
12月30日以来の買い物ですから4日振りにお金を使いました。
ガソリンスタンドで、クルマにガソリンを入れ、ついでに灯油も購入。
ヤマダ電機ではA4判の写真用光沢紙を購入。
100円ショップのセリアでは、A4判の額を大量購入。
伊那店では足りず、アピタ伊那店(セリアの店舗)へも行きました。
それでも足りず、明日は箕輪方面の店舗へも買いに行く予定。
相撲振興会で、力士のパネルを頒布するためであります。





そして、久し振りにニシザワ食彩館・春近店で食材購入。
テルメリゾート・INAの会員を辞めてから、すっかり春近店には行かなくなりました。
99円のカップ麺コーナー、まだ健在でありました。
何か、珍しいお買い得品は無いかな?
あったあった「明星・用心棒監修・超ガリマヨまぜそば」。
汁無し系のカップ麺です。





そもそも、東京・神保町の「用心棒」が良く分かりません。
ネットで調べると、「まぜそば」の名店のようです。
まぜそばに、「ガーリックマヨネーズ」(ガリマヨ)を大量に掛けるのが通なのだとか。
そのガリマヨの小袋いや大袋(31.5g)が、このカップ麺に付いております。
更に、麺にもガーリックが練り込まれている模様。
これでは、平日に食べることが出来ませんね。
今日も明日も休みで良かった---。











実食。
具がキャベツだけというのは、寂しいですね。
実際の店舗では、凄い豪華な具材ですよ。
出来上がった焼きそば風、いや油そば風の麺の上に大量のガリマヨを掛けます。
更に、青のりや魚粉が入ったふりかけを掛けます。
これを、良く掻き混ぜて出来上がり。
まずは一口。
にんにく風味いっぱいです。
マヨネーズのお陰で、凄くコッテリ。
ほぼ麺だけですから、おじさんにはちょっとキツイ。
好きな味ですよ。確かに美味しい。
でも、やっぱりこの麺には具材が必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする