成人病のデパートの私。
月に1回、近くの内科医院へ通っています。
今月の診察のとき、また医師に「運動してください!」と言われてしまいました。
私だって、運動はしたい---。
元々、歩くの大好きですからね。
ジョギングくらいは楽勝---と言いたいところですが、医師に「脊柱管狭窄症(柔道整復師診断)で運動出来ないんです」と訴えてしまいました。
そう、もう8年くらい脊柱管狭窄症と付き合っています。
これ、なった人でないと分からないと思いますが、少し歩くと腰からふくらはぎに掛けて嫌な痛みとしびれが襲って来ます。
本当に症状が出ると、歩けなくなります。
ベンチ・階段等に腰掛けて、しばらく休むとまた復活します。
その繰り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/3f499ae71bb8d07d31b816bcb61019ff.jpg)
医師曰く「それだけ上半身が太っていたら、脊柱管も圧迫されるはな!」。
血糖値を抑えるクスリ、飲むと太るんだそうです。
そんなクスリを処方しておきながら、医師も良く言います(笑)。
明日、東京で仕事です。
先月に続いて、東京での仕事が続きます。
多分、歩くんだろうなぁ。
テレビCMで知った「漢方ラックル」というクスリ、「痛み・しびれが足にまで広がった腰痛に」というのがウリ。
これ、案外いいんですよ。
しかし、高価。
「牛車腎気丸」という漢方薬と同じ成分だということなので、牛車腎気丸をネットショッピングで探しました。
安くはありませんが、お値打ちなのを見つけましたので、しばらくこれを服用します。
明日、東京へ持って行こうかな。
月に1回、近くの内科医院へ通っています。
今月の診察のとき、また医師に「運動してください!」と言われてしまいました。
私だって、運動はしたい---。
元々、歩くの大好きですからね。
ジョギングくらいは楽勝---と言いたいところですが、医師に「脊柱管狭窄症(柔道整復師診断)で運動出来ないんです」と訴えてしまいました。
そう、もう8年くらい脊柱管狭窄症と付き合っています。
これ、なった人でないと分からないと思いますが、少し歩くと腰からふくらはぎに掛けて嫌な痛みとしびれが襲って来ます。
本当に症状が出ると、歩けなくなります。
ベンチ・階段等に腰掛けて、しばらく休むとまた復活します。
その繰り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/3f499ae71bb8d07d31b816bcb61019ff.jpg)
医師曰く「それだけ上半身が太っていたら、脊柱管も圧迫されるはな!」。
血糖値を抑えるクスリ、飲むと太るんだそうです。
そんなクスリを処方しておきながら、医師も良く言います(笑)。
明日、東京で仕事です。
先月に続いて、東京での仕事が続きます。
多分、歩くんだろうなぁ。
テレビCMで知った「漢方ラックル」というクスリ、「痛み・しびれが足にまで広がった腰痛に」というのがウリ。
これ、案外いいんですよ。
しかし、高価。
「牛車腎気丸」という漢方薬と同じ成分だということなので、牛車腎気丸をネットショッピングで探しました。
安くはありませんが、お値打ちなのを見つけましたので、しばらくこれを服用します。
明日、東京へ持って行こうかな。