夕方、本日の晩ご飯調達のために、産直市場「グリーンファーム」(伊那市ますみヶ丘)へ立ち寄りました。
早速、パンのコーナーへ。
そうか~、今日は月曜日なので基本「ジャストベイクド・パオ」のパンしか無いのですよ。
ホテル食パンは、品切れか~。
牛乳パンは食べ飽きたしなぁ。
ふと、反対側のコーナーを見ると、なんとロンングライフパンの山!
しかも、殆どがミニサイズの食パンですよ。
そっちに行ってみましょう。
どうやら、ラベルを見ると全部、愛知県の土筆屋というメーカーのパンの様です。
「天然酵母パン」のシリーズですかね。
とにかく、10種類近いこのミニ食パンサイズの商品が山積みされています。
ミルク・ブルーベリー・メープル・チョコ・くるみ・米粉パン・絹織りデニッシュ---。
さて、何を買おうかな?
牛乳パン好きの私ですから、まずは「天然酵母ソフトパン・ミルク」(税込315円)を購入。
さて、晩ご飯。
早速、開封してみました。
うーん、良い香り!
ミルク風味が漂っています。
切ってみると、弾力はありません。
パン生地の繊維は気泡が少なく、密度ギッシリです。
で、食べてみると、案外柔らかいのですよ。
そして、もちもち食感。
密度ギッシリなので、ふわふわ感はありません。
ほのかに甘く、ミルク風味も感じます。
厚切りで3切れ食べました。
そのままでも美味しいですが、ミルククリームとゆであずきがあったので、それらを載せて(塗って)食べました。
トーストしなくても十分柔らかいですよ。
2か月以上、常温保存出来るので非常用の備蓄にもお勧めです。
調べたら、ヤフーショッピングや楽天市場でも買えますよ。
早速、パンのコーナーへ。
そうか~、今日は月曜日なので基本「ジャストベイクド・パオ」のパンしか無いのですよ。
ホテル食パンは、品切れか~。
牛乳パンは食べ飽きたしなぁ。
ふと、反対側のコーナーを見ると、なんとロンングライフパンの山!
しかも、殆どがミニサイズの食パンですよ。
そっちに行ってみましょう。
どうやら、ラベルを見ると全部、愛知県の土筆屋というメーカーのパンの様です。
「天然酵母パン」のシリーズですかね。
とにかく、10種類近いこのミニ食パンサイズの商品が山積みされています。
ミルク・ブルーベリー・メープル・チョコ・くるみ・米粉パン・絹織りデニッシュ---。
さて、何を買おうかな?
牛乳パン好きの私ですから、まずは「天然酵母ソフトパン・ミルク」(税込315円)を購入。
さて、晩ご飯。
早速、開封してみました。
うーん、良い香り!
ミルク風味が漂っています。
切ってみると、弾力はありません。
パン生地の繊維は気泡が少なく、密度ギッシリです。
で、食べてみると、案外柔らかいのですよ。
そして、もちもち食感。
密度ギッシリなので、ふわふわ感はありません。
ほのかに甘く、ミルク風味も感じます。
厚切りで3切れ食べました。
そのままでも美味しいですが、ミルククリームとゆであずきがあったので、それらを載せて(塗って)食べました。
トーストしなくても十分柔らかいですよ。
2か月以上、常温保存出来るので非常用の備蓄にもお勧めです。
調べたら、ヤフーショッピングや楽天市場でも買えますよ。