![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/52d2c89d838015cfdb00f504b3c09592.jpg)
ラーメン屋「珍さん」(伊那市御園)、もう15年近いお付き合いです。
そう、私の仕事上のお客様であります。
今日はカレンダーを持参し、お昼もここで摂ることに。
おやっ!?
メニュー表に目をやると、定食が無くなっています。
確かに春先にはあった、回鍋肉・焼肉・唐揚げ・餃子・酢豚---等の定食がすべて削除されていました。
どうやら、コロナ禍で材料を仕入れても客が来ず、買ったものが無駄になってしまう様です
この秋に販売された「伊那市プレミアム商品券」も1,000円券しか無く、珍さんでは使ってくれないそうです。
そう言えば、珍さんのメニューって殆どが1,000円未満ですからね。
お釣りが出ないプレミアム商品券は確かに使いませんよ。
いや、ホントに500円券を作るの急務ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/8a4b2499e55854f08efe7165e1fe6220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/ae56cff8fade9fc7ad820b844b7236e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/7b7ce2459a7622d7ab75d09c9d3888af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/2780cda744ab5e1fce52ea09f1bc833a.jpg)
さて、そんな中、私が注文したのが「ローメンセット」(税込700円)。
ローメン並盛に、小炒飯と餃子3個が付きます。
単品のローメン並盛が650円です。50円プラスするだけで炒飯と餃子が付くのです。
凄くお得なセットですよね。
時間差で、カウンターに置かれて行きます。
まず、餃子が来ました。
さっき、注文を受けてから包んだ餃子です。
お肉がいっぱいです。
あまり捏ねてないので、野菜と肉のそれぞれの食感が楽しめます。
この塩胡椒中心の味付け、大好きです。
何個でも行けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/d732c34e01ede8e9c8984d941e6b4e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/6f6cc9370fee0058b3555b9d91259b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/7e95c82cfaa09ca7d61e8b3564fca593.jpg)
次に、ローメンがカウンターに置かれました。
珍さんのローメンは、焼きそば風です。
仕上げに掛けてくれるウスターソースが食欲をそそります。
肉は万人が食べられる豚肉。
キャベツもたっぷりです。
ここに、酢・一味唐辛子・ラー油・にんにく・追いソース等を掛けて自分好みの味に。
ローメンは、この行為が楽しいのです。
ん~、美味しい!
知る人ぞ知る、珍さんのローメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/ec98debd1c7c062e14cae294c3ea49b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/7062e7d96a504a5947c40e334e2cc2be.jpg)
最後に、小炒飯。
珍さんの炒飯は、五目炒飯です。
にんじん・ピーマン・ネギ・玉子・焼豚が入っています。
分量は、お玉半分くらいの小炒飯ですが、凄い具の多さ。
彩も綺麗ですよね。
味は、塩胡椒の優しい味。
素材の風味が存分に味わえます。
700円で、色々食べることが出来て大満足です。