気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ラーメンはるちゃん・ラーメン+チャーハンセット

2022-09-15 18:33:29 | B級グルメ
木曜日、午前中は支店会議と生保の勉強会。
引き続き、事務仕事もてんこ盛り。
根を詰めてパソコンに向かっていたら午後1時を過ぎ、さすがに腹が減りました。
年上の同僚氏と、近場で昼食を摂ることに。
先週、「ベルシャイン・伊那店」内のテナント「ラーメンはるちゃん」を開拓したので、今日は同僚氏と共に来店しました。
ここ、早い・安い・旨い!と3拍子揃っています。







同僚氏は、「豚骨ラーメン+白飯(ミニサラダ付)」。
恐らく、500円台で食べることが出来ます。
私は、先週来たときから狙っていた「ラーメン+チャーハンセット(ミニサラダ付)」(税込680円)を注文。
オープンキッチンですから、調理している姿が見えます。
もちろん、ご飯ものは電子レンジをフル活用。
ラーメンは、湯切りをしているのが妙に新鮮でした。
(ラーメン店なので当然の光景ですが---)







ものの5分で調理完了。
カウンターへ取りに行きました。
見事ですね~。
ラーメンもチャーハンも美味しそうです。
まず、ラーメン。
焼豚・ナルト・海苔・メンマ・ネギが具材。
醤油スープには、ラードと思しき脂が浮いています。
スープを一啜り。
ん~、普通に美味!昔懐かしい中華そば。
深い味とか、魚介系の出汁とか、独特の旨味とかはありません。
恐らく、業務用の薄めるだけのスープを使っているため。
でも、それを半ば承知で食べているので文句は付けません。
むしろ、単体だと400円台で食べられるラーメンに拍手です。
あっ、麺は中細の縮れ麺。
コシがあって喉越しが良くて、この麺、好きだなぁ。







チャーハン。(半チャーハンですね)
こちらは前述したように、電子レンジでチンしたもの。
でも、具材が焼豚・玉子・グリーンピース・ネギ・にんじんが入った五目チャーハン。
多少、パサパサ感はありますが、十分美味しいです。
何よりも、一度は中華鍋を振るった手作りチャーハンですから。
大きい具材がゴロゴロ入っているので、食べ応えがあります。
こちらも、何の不満も無し。
安いに越したことありませんから、企業努力に感謝です。
ミニサラダも付いて、680円は本当に有難いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~、ピリッとしないね御嶽海

2022-09-14 20:11:06 | 鶴竜・御嶽海&大相撲


大相撲秋場所開催中です。
初日、2日目と連勝で役力士唯一の全勝力士となったときは、今場所行けるかも---と期待してしまいました。
あっ、大関 御嶽海の話です。
しかし、3日目明生、4日目翔猿に連敗。
あっと言う間に、2勝2敗の5分になってしまいました。
明生も翔猿も、相性が良かったのになぁ。
今日の大相撲中継でも指摘されていましたが、中に入られてしまうと万事休すですね。
明日の宇良戦も要注意です。
先場所、負けているしね。
学生の頃は、御嶽海や北勝富士がトップに君臨していて、同学年の宇良や翔猿なんて、実力的に足元にも及ばなかったのに---。
(ファンの方ごめんなさい)
今じゃ、幕内上位で大関 御嶽海を脅かす存在に成長しました。





とにかく、御嶽海は今場所、勝ち越さないと大関陥落です。
場所前のインタビューでは、10勝、それ以上(優勝)も狙う!と言っていたのに。
序盤で2-2は痛いですね。
今の三役陣、幕内上位は実力伯仲ですから。
昔みたいに、下位で大勝ちしてぽっと出の上位力士って、今いないですからね。
練りに練られた強豪揃い。
三役に上がりたくても枠が無くて上がれない連中。
こんな連中と連日当てられたんじゃ堪ったものではありません。
それでも、御嶽海は大関なんだから、中に入られた---廻しを取られた---で簡単に負けてはいけません。
今日の貴景勝の気迫!
あれを見習って欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン すみれ亭・ソースかつ丼

2022-09-13 19:32:51 | かつ丼


実は、先月、母親の定例の検診で違う病気が見つかりました。
CT撮影をしたところ、たまたま黒い影が写っていたもの。
(がんの再発とか転移ではありませんのでご安心ください)
今日は、その影のちゃんとした検査。
朝9時に伊那中央病院へ、母親の付き添いで訪れました。
そこから4時間余り、色んな検査や診察が行われましたよ。
母親はくたくた。
私は退屈の極致でした。













会計を済ませ、遅い昼食。
もう面倒くさいので、伊那中央病院の北棟2階にある「レストラン すみれ亭」で済ますことに。
中央病院には、生まれたときから58年お世話になっていますが、院内食堂で食事をするのは初めてかも。
北棟の2階、ここは病院にいることを忘れさせてくれるスペースでした。
とにかく、見晴らしが良く、窓際のテーブルに座らないと損をした気分になります。
座った場所、南アルプスと中央アルプスの終わりの方が良く見えます。
また、眼下には黄金色の稲穂、緑が眩しい大豆、白い花が綺麗なそば---の田畑が広がっています。







初めての飲食店では「ソースかつ丼」!
という訳で、ソースかつ丼(税込710円)をオーダー。
母親も、私に続きました。
10分ほどで運ばれて来ました。
院内食堂のため?かボリュームは無い感じ。
でも、見た目、かつに掛かったトロトロソースだれが美味しそうです。
ロースかつ自体は、家庭で揚げるとんかつサイズですかね。









さて、実食。
まずは、かつを1切れ口に運びました。
酸っぱ!
酸味が強いソースだれ。まさか、中濃ソースをそのまま使って無いよね!?
肉は柔らかくて美味しいです。
しかし、パン粉と肉の間に使う繋ぎの小麦粉が駄目。
本当は、小麦粉・卵黄・パン粉で揚げるんでしょうが、どうも卵を省略し、溶いた小麦粉を使った模様。
若しくは、冷凍のとんかつかも---。
そのせいか、パン粉と肉の間がグチョグチョ。
ん~、710円とリーズナブルなのは嬉しいのですが、そういうところも手を抜いて欲しく無かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いか姿フライ

2022-09-12 19:51:54 | B級グルメ
「いか姿フライ」、好きなんですよ。
今、駄菓子を1つ選んでいいよ!と言われたら、間違い無くいか姿フライをカゴに入れます。
(小学生か!)
確かに、いかの形をしていますが、本物のいかそのままをフライにしたものでは無いようです。
魚介加工品と名称欄に書いてあるので、いかの加工品ですね。
100円程度で、5~6枚入っています。
で、フライとは書かれていますが、これはいかせんべいみたいなもの。
食感、パリパリサクサクで甘じょっぱくて、実に美味しいです。





スーパーやドラッグストアへ行くと、2回に1回はこれを購入。
さっき、気付いたのですが、店によってパッケージが全部違います。
(今の所ね---)
プラ資源ゴミの袋から、取り出してみると---、ほらね!
もう1つ、凄い発見!
販売者はそれぞれ違いますが、製造者は5袋とも広島県呉市の会社で製造。
共同食品工業2袋
全珍2袋
スグル食品1袋
広島の呉って、いか姿フライの一大産地なんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の丸弁当

2022-09-11 17:17:30 | カレーライス
先日、中古美品をラクマで購入した昭和レトロのアルミ弁当箱。
皆さんにお約束の通り、本日 日の丸弁当を作りました。
ちなみに、この弁当箱(サイズ・大)、ちょうど1合のご飯が入ります。
作ったと言っても、ただ弁当箱にご飯を装って、梅干しを載せただけですが---。
でもね、私、郵便局の特選米頒布会で美味しいお米を取り寄せて購入しています。
今日からちょうど食べ始めたのが山形の「雪若丸」。
同じ山形産のコシヒカリやはえぬきより、炊飯光沢・外観・白さ・香り・味・粘り・硬さ(粒感)・総合評価と、すべてにおいて優れているというお米。(ネット調べ)
冷めても美味しいに決まってます。
梅干しは、頂き物ですが 紀州産「南高梅」。
私にとって、これ以上無い日の丸弁当が出来ました。




朝、8時頃に作って、食べたのが正午。
おかずは、麻婆茄子。
肉の代わりに厚揚げを入れてあります。
まあ、おかずはどうでもいいんです。
今日の主役は、日の丸弁当ですから。
おっと、もう1つの主役 アルミの弁当箱もね。
フタを開けると、フタに細かい水滴が---。
弁当箱面は、朝作ったときと同じ光景。
綺麗な日の丸です。
そして、ふっくらツヤツヤ!
お米、粘り気があって甘くて美味しい!
実は、冷めた弁当のご飯、大好きなんです。(駅弁大好き!)
もしかしたら、これからしばらく土日のどちらかは、このスタイルで行くかも知れません。




おまけ・今週のカレーライス
昨日のお昼に食べました。
玉ねぎとじゃがいもは、お客様からの頂き物。
にんじんは、グリーンファームで2本50円の見切り品。
肉は豚小間、100g120円。
カレールウは、先週使った残りの半分を使用、ヱスビー食品「おいしさギューッととけ込むカレー」。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする